
屋外にストックヤード(テラス?)を検討しています。
ただ、前面パネルは設置しますが 両側面は設置しませんので
両側からの風通しがあります。
目的は優先度の高い順に
1、洗濯物を干す
2、ゴミ置き場
3、物置代わり
4、立水栓を設置して雨でも塗れずに雑巾など洗える
です。
気になるのは物置代わりになるのかなーと・・・。
設置場所は4m×2mの規模です。
もし物置代わりにならなかったら、小さめのストックヤード+物置に変更しようと思ってます。
物置代わりになるようでしたら、大きめのストックヤードにしてしまおうという考えです。
ストックヤード、物置、テラスなどご自宅で使用されているかた
使い勝手やその他アドバイスがあればお願いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
拙宅で、屋根付壁なし(1面は家と接しているので、3方吹き抜け)の建物を後から立てました。
1.自転車置き場
2.物置
3.雨の日のDIY場所
4.洗濯物干し
のつもりでしたが、自転車置き場以外は今ひとつ使用されない結果となりました。3,4は位置的な問題(北側でお隣さんのすぐ横)もありますが、2はなかなか使いにくいです。1つはどうしても少しは雨があたることと、棚などをしっかりつけないと、平置きになってしまい、使い勝手がよくありません。棚をつくると壁が必要になりますし、そうでなければこのヤードの下にガーデンシェッドのようなものを設置しないと、なかなかものが置けません。倉庫はよど物置を別途設置しました。
ありがとうございます。
とても我が家の条件と似ています。
勝手がさほど良いとはいえないのですね。
やっぱり物置の方が雨等をしのげますよね。
参考にさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
物置になりますけど、雨に濡れます。
一時期は犬小屋でしたが、犬が死んでからは、薪小屋です。
柿を干したりしていますけど、雨が降れば、角から45度内以外は、濡れます。濡れて困らないものしかおけません。
なお、固定資産税課税対象になったり、建築基準法適応(建蔽率・容積率等)になったりしますので、その点は注意してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 屋根テラスを設置された方に質問 今度建売住宅を購入しようと思うのでですが、洗濯物を干すところが無いた 2 2022/12/02 14:49
- その他(法律) 太陽光設置業者の隣地の森林の無断伐採への毅然とした対応方法についてのご質問 5 2023/03/26 17:54
- 一戸建て 外の物干しスペースに屋根をつけたい 4 2022/05/30 11:04
- 一戸建て 衣類乾燥機の設置場所について。 現在、新築の間取りを検討中です。 新しい家にはガス式の衣類乾燥機を設 3 2022/08/01 23:37
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 高層階のベランダ物干しについて 2 2023/06/12 18:44
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの室外機について 5 2022/05/11 00:51
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物。外干しのメリットデメリット。 うちでは長年洗濯物は室部屋干ししています。 外に干す場所が無か 8 2023/08/07 20:36
- その他(パソコン・周辺機器) 簡易水冷のラジエーターの設置場所、方向について 2 2022/12/05 15:17
- 掃除・片付け 片付け代行 3 2022/08/23 22:10
- DIY・エクステリア 自転車置き場のフラット平板設置について 5 2023/06/04 09:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
鉄骨階段の側板の厚みについて...
-
鉄骨階段 準防火地域についてお...
-
地下室のある戸建て住宅の容積...
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
持ち家をお持ちの方に聞きたい...
-
戸建ての1階は24.1℃、私の部屋...
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
配管の埋設について詳しい方よ...
-
傾斜地の擁壁は誰のもの?
-
お風呂のスイッチを入れてない...
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
間取り案に対してのメリット・...
-
世帯年収800万で土地込み5,000...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
シューズクロークについて
-
間取りについてアドバイスをお...
-
合併浄化槽設置工法につい て教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
暖炉のある家は雨の日どうする?
-
薪ストーブのススについて教え...
-
本物の暖炉のある家を建てたい
-
薪ストーブを使われている方に...
-
薪ストーブを置こうか迷ってい...
-
屋外のストックヤード、使い勝...
-
お風呂の水漏れ?がとまった!?
-
雨や雪の日の暖炉について
-
2~3段の低いブロック塀の基礎...
-
隣家の落ち葉
-
砂利の駐車場で、隣家から苦情...
-
薄い土間コンの耐久性について
-
カーポートを単管で作りたいの...
-
インターロッキングの汚れの落...
-
土の上にブロックを積みたいの...
-
斜めになっている基礎部分 写真...
-
芝と外壁の境目について
-
玄関前の床石の一部を剥がしたい。
-
余った川砂の利用方法
-
自分で犬走りを作るのは大変で...
おすすめ情報