dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30歳の女、結婚5年目、子供1人です。
結婚した当初は共働きでしたので、それぞれの給与から12万円を家計に入れて
、それ以外は小遣いとしてお互い干渉しないでいました。
で、出産を機に私が退職しました。夫はそれまでどおりの金額しか家計に入れませんでした。出産費用を含む医療費や出産準備品、子供の服やミルク、私の服や化粧品などはすべて私の貯金で捻出しました。
体調不良のため妊娠7ヶ月目~産後まで入院したので、私の貯金はほどんどなくなりました。
夫からもらう12万円で生活しようにも、家賃は7万円、水道光熱費は3万円、病院1万円・・・、食費は1万円もかけられませんでした。夫に生活費の増額を求めても応じてくれませんでした。
オムツは布、私は1日1食(夫は3食)の生活を5ヶ月続けましたが限界でした。
私は激ヤセし母乳は産後3ヶ月で出なくなり、ミルクを買うようになると夫は「母乳さえ出ればこんな無駄金かからないのに・・・」と嫌味を言われました。病院代や服や化粧品がほしいと夫に言うと「なぜ俺の金でお前のものを買わなきゃいけないんだ?自分の貯金で買うもんだろ?」と言われました。
「お前、産後めっきり老けたな~。年齢は若いんだからもっと努力しろよ。」とも。惨めでした。
産後5ヶ月で、体調が最悪であるにもかかわらず仕事を始めました。
私の貯金がなくなったことに対して夫は非常に立腹し、それ以来家計の財布は夫が握っていて、出産一時金、出産手当金も夫が管理しています。せめて入院費くらいは返してほしいですが言うと「お前に渡すとまた使い果たすから」と応じてもらえません。今貯金ができているのかどうかさえ、私には教えてくれません。
で、今夫は「もう一人子供がほしい」と言います。
が、一人目を出産したときのような状況になるのなら、二度と産みたくないです。そこで、夫に「じゃあ、私が仕事できない間、病院代や私の食費や私物はあなたのお金で賄ってくれるのか?」と聞くと、それは難しいといいます。そんなものなんですか?
夫というのは妻が仕事していなければ養うもの、養うとは生活のすべてを夫の収入で面倒みるというものではないのでしょうか?
既婚の皆様のお考えを教えてください。

A 回答 (34件中31~34件)

困ったものですね。


どうしたらいいのか分かりませんが、早く大人になっていただきたいものです。
旦那さんがいつまでもこのように子供のままでは家族は構成できないでしょう。
旦那さんの実家にはお話できませんか?子供が自立できない責任は親にあります(もちろん本人に一番ありますが)

ところで、
> 夫からもらう12万円で生活しようにも、家賃は7万円、水道光熱費は3万円、病院1万円・・・
> 食費は1万円もかけられませんでした。
> オムツは布、私は1日1食(夫は3食)の生活を5ヶ月続けましたが限界でした。

これは、委細細かく旦那さんは知っているのですか?
知っていてやっているのでは虐待に近いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>子供が自立できない責任は親にあります(もちろん本人に一番ありますが)

夫自身が自立できてないということでしょうか?
確かにそうかもしれません。料理・洗濯・アイロン掛け・ボタン付け・・・自分のことがあまりにもできません。やってもらうのが当たり前と思っています。

>これは、委細細かく旦那さんは知っているのですか?
知っていてやっているのでは虐待に近いかもしれません。

その当時はいくら説明しても聞く耳を持ってくれませんでした。
今、ようやく理解して反省してくれています。

お礼日時:2007/11/30 16:23

30代半ば、既婚♀です。

子供はおりません。
私も今となっては、私が家庭の財布は私が握っていましたが、
結婚当初は同じような状況でした。

20代半ばで結婚して、私も主人と同じくらいに稼いでいま
したので、お互いに家計分は給料を出し合っていました。
私の場合は、田舎・二世帯同居と言うこともあったので、お互い
7万ずつだったんですよね。
ところが、結婚してすぐ体調を崩して仕事を辞めざる得なく
なりました。ところが旦那は7万しか出さないと言う状況。
7万では何もできませんw

それで私は泣きながら話しましたね。旦那が怒ってもわめいて
も、それが結婚というものではないか、と責めました。
自分のお金が大切なら結婚する必要はないだろうし、意味も
ない!と。それが出来ないなら、離婚しかないだろう、と。
結婚生活をすぐに終わらせたくなかったので、とにかくとこ
とん話し合いました。
7万の生活が約1年くらい続きましたね。
もちろん貯金もゼロ。仕事をしていた時に契約していたカード
ローンのお世話に何度もなりました。辛かったですね。。。

確かに、自由な時間が5年もあったからご主人もきっと家族を
守る事、家庭を築く事ということを忘れているのかも知れませ
ん。
このまま夫婦としてやっていきたいと思うなら、とことん話し
合うしかないと思います。ましてお子様もいらっしゃる事です
から母として何とか頑張るしかないんです!
もし分かってくれないようなら、お姑さんに相談するのも良い
でしょう。
でも最終的には自分が戦わないといけない問題なんですよね。

なんとかpikoさんのご主人が話を分かってくれるようになる
事を静かに願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。同様の経験がおありとのこと、大変参考になります。

>このまま夫婦としてやっていきたいと思うなら、とことん話し
合うしかないと思います。

そうですね。納得いくまで話し合ってから次の子どもを考えたいと思います。流されずに頑張ろうと思います。

お礼日時:2007/11/30 16:19

#1です。

ごめんなさい、年齢かいてありましたね。
少なく見積もってあと40年も苦労を続ける忍耐は私には無いです。
    • good
    • 0

普通は女性が専業主婦の場合(または育児中の場合)に限らず、男性のほうが多く出すものだと思っていましたが・・・。


夫さんは自分のお小遣いが減るのがイヤなのでしょうね。
男として、家庭を持つ・家族を持つという責任感がまったく無いように文章から読み取れます。
子供も小さくて何でも言うことを聞くうちは「おもちゃ」としてかわいがるでしょうが、少しでも反発すれば育児参加などしなくなりそうな予感がします。

>夫というのは妻が仕事していなければ養うもの、養うとは生活のすべてを夫の収入で面倒みるというものではないのでしょうか?
正当な理由があれば(過度な浪費以外。ブランドものを買いあさるなどがなければ)面倒を見てくれて当然だと思います。

ご実家に帰る、相手の実家に相談するなどの手は使えませんか?
質問者様が現在おいくつなのか分かりませんが、今後数十年ともに生活をしなければならない相手が「家庭」というものに無責任な態度を貫くことに耐えられますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>普通は女性が専業主婦の場合(または育児中の場合)に限らず、男性のほうが多く出すものだと思っていましたが・・・。

それが普通なのですね。
出産前は私の方が収入が多かったこと、夫が無職だった(転職活動中)ときは私の収入のみで生活していたことがまずかったのかもしれません。

>ご実家に帰る、相手の実家に相談するなどの手は使えませんか?
私の実家はヘビースモーカーの巣窟なので子連れで帰ることはできません。
夫の両親は、夫のことにあまりにも無関心なので、話を聞いてくれる以上のことは何もしてくれません。相談しても「ふーん、好きにすればいいんじゃない?」って感じです。

お礼日時:2007/11/30 16:16
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています