【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

はじめまして電気屋に勤めたばかりの電気屋の卵です。
(1)ケーブルの選択について教えていただきたいのですが、リミッターを40Aから60Aに変更したい場合、引込み口配線の太さが問題になって来ると思うのですが、許容電流表と照らし合わせてみると、VVケーブル 断面積 5.5mm2の場合 3心1条布設で 28A となっているのですが、 断面積 5.5mm2のケーブルではリミッターを60Aには変更できないということでしょうか?
(2)50Aなら可能でしょうか
(3)また許容電流表の見方として、5.5mm2の場合 3心1条布設 28Aとは  56A (28A×28A)までは電気を流せるということでしょうか。許容電流表の見方も理解したいと思っております。
私の会社は今まで容変工事は他社にお願いしていたのですが、オールデンカを希望する方が増えてきていまして、現場レベルでの即回答が必要になり、本来なら勉強してからお聞きすべきですが、ご教授宜しくお願いいたします。

A 回答 (11件中11~11件)

5.5SQで 52Aなので


40Aならば・・1.25倍すると、50Aなので安全性を考慮すると
本来は8SQにしないと駄目です

60Aのブレカーならば最大1.25倍まで流れる可能性があります

60×1.25A=75A
ここに安全率を0.8とすると
22SQ 120Aなので
120×0.8=96A

ただし電線管などの軽減係数は加味せず・・・

14SQならば 91Aなので・・・安全率0.8掛けると72.5Aとなりますので・・・駄目ですね

したがって22SQとなります

長さにより電圧の軽減は考慮しない物としてます
また、配管内に配線をするときは・・当然ですが軽減係数を掛けてください

今回は温度補正を行ってません
温度が高い場所で使用するときは温度補正を行って下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。まったくの無知で恥ずかしい限りです。
わかりやすい回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/02 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています