これ何て呼びますか Part2

うちは元々日蓮正宗で、母が亡くなったときは日蓮方式で
お坊さんにもお墓で魂入れしていただき、位牌も作っていただきました。

その後、父が友人関係で創価学会へ代わり父の葬儀や
お位牌は創価学会で行いました。

いまは2つとも塗りの位牌を作りましたが、手元に白木のお位牌を持ったままで、これをどうしたらよいのか悩んでいます。

お墓へ入れる、もしくはお寺へ返す、という方法があると
このカテゴリーで読みましたが、
両親とも違う場合それぞれのお寺と学会へ返したほうがよいのでしょうか?
実は私自身は、あまり学会のほうへは積極的に動く気になれません・・。

白木の位牌を2つとも、お墓へ入れることが大丈夫なら
そうしたいと考えていますが。。
もしくは、近所のまったく関係ないお寺さんで受け取っていただけるのでしょうか?

それと質問をもうひとつ。。
お線香の灰が容器にいっぱいになったら、普通に捨てても良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

曹洞宗の僧侶です。



お寺で預かって浄梵(炊き上げ)する、という場合が多いです。
もし、他に方法がないのであれば、現在のお墓に両方とも納めても差し支えないと思います。

香炉の灰はこまめに掃除して、適宜捨ててかまいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます!
近くにはお寺がたくさんあるので、そちらで宗派関係なく
浄梵していただくことも可能なのですね。
一度相談に行ってみようと思います。

灰も普通に捨ててよかったのですね。
ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2007/12/03 13:50

ANo.1の者です。


すこし私の言葉が足らなかったので補足します。

浄梵の供養をしていただくのは、菩提寺さまが基本です。もし、お母さまの時にお世話になったお寺さんとお付き合いがあるのであれば、まず、そちらにお願いしてみてください。
それが不可能であれば、他のお寺さんにお願いしても止むを得ないと思います。
また、インターネットで「位牌 焚き上げ」などのキーワードで検索すると、広く一般の方の依頼を受け付けてくださるお寺さんがたくさんみつかります。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足までいただきありがとうございます。
ネットでも探してみますし、どうしてものときは
2体一緒にお墓にいれてあげようかなとも思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/04 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報