dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

信号待ちなど、待ち乗りで頻繁にある停車の仕方で悩んでいます。

基本的には、ブレーキ→回転が落ちる→クラッチを切りギアを下げる
(※ここでブレーキも離していますが、良いでしょうか?)→クラッチ離す→ブレーキ→回転が…
を繰り返してギアを下げ、ローギアにして停止としています。
しかし、トップ以上に入れていると、停止までにかなり距離が必要で、
渋滞時など車間距離がない場合には、
ブレーキ→クラッチ握って停止→停止状態でギアをローにする
とすることが多いです。

後者の方法だと、信号がちょうど青になる直前で止まった時など、
ガチャガチャ下げている間に青になり、焦ることがあります。
やはり停止時に既にローになっているのが理想かと思い、
ブレーキ→クラッチ切ってギアを一度にローまで落とす
ということをやってしまうことがあるのですが(惰性で走りながら
カチャカチャ踏んでる状態)、これはバイクには良くないでしょうか?

また、停止までの距離を短く出来るコツがありましたら、併せて
教えていただけるとありがたいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

6→5に落とす手順をまず書きますね。


アクセル戻しながら同時にブレーキを握り、ある程度速度が落ちたら(この判断は慣れです、後述します)クラッチを握り一瞬遅れてアクセルをはじくように一瞬だけオン、その瞬間にあわせてギヤをダウン、落とした直後にクラッチをつなぎます。
この間はずっとブレーキは握りっぱなしです。

よく読むとわかりますが、クラッチ握り→一瞬→オン+ダウン→即クラッチつなぎなのでこの間は0.5秒もかかりません。一瞬が0.1秒でオンしている間が0.2秒、合計で0.3秒と少しくらいと思ってください。

6→1ではこれを5回繰り返すわけですが、普通の制動で60キロくらいから停止するまで何秒くらいかかるのでしょうか?
5秒以上かかるなら1秒に1回でいい訳で、ぜんぜん余裕ではないですか?

こんな速く出来ないと思うかもしれませんが、同時に行う動作が多いので言うほど難しくありません。
1秒は思ったより長く、例えばクラッチを切る動作(つまり握るだけ、離しは別)はごく普通に0.1秒ほどで可能ですし、アクセルオンも空ぶかしなら1秒もやってしまうとレッドゾーンです。

極端な例ですが、2st125のレーサーは6速220キロくらいから1速70キロくらいまでの減速を3秒ほどで行いますが、握りこんで落としてしまう人もいますがひとつづつ落とす人も少なからずいます。
ブレーキング開始でいきなりシフトダウンするわけではないので、5回の変速動作は実質2秒少しで行うことになり、1回当たり0.4秒くらいで繰り返していきます。
すごいことのようですが、クラッチ握りギヤダウンアクセルオンはほぼ同時なので、ごく簡単なことなのですね。ブレーキングは重要な追い抜きポイントなので、操作に気を裂くわけには行かないのです。

このスピードまでは行きませんが、1速落としを1秒弱で終えることが出来なければ、それはもう操作技術の不足です。
自分自身の安全の為に、練習して身に付けてください。

最初のほうで書いたある程度とは、ギヤを落としてクラッチをつないだときに、エンジンブレーキが強くかかり過ぎないくらい速度を落とすということです。
これでエンジンブレーキが強くかかりすぎるようだと、ビッグバイクではこのために後輪がロック気味になり、バランスを崩しやすくなるからです。
速度を落とせば落とすほどエンジンブレーキは弱くなりますが、速度を落とす=変速開始を遅らせる=後の時間が短くなる、ですから、変速に使える時間が短くなります、「良い」加減が重要です。
同様にアクセルオンでエンジン回転をあげますが、あげ足りないとクラッチをつないだときのショックでロックしやすくなります。

バイクは自分自身で操作する場所が多いので、意識して精密にコントロールしないと、スムーズで安全な運転は出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な手順ありがとうございます。
大変参考になります。

ブレーキとアクセルの同時操作はしたことがなかったので、
練習してみたいと思います。

お礼日時:2007/12/10 11:55

>しかし、トップ以上に入れていると、停止までにかなり距離が必要で、渋滞時など車間距離がない場合には、ブレーキ→クラッチ握って停止→停止状態でギアをローにするとすることが多いです。



これがよく判らない・・・・・
"渋滞などで車間距離がない"のに、ハイギアで前車に接近して走るのがそもそもおかしいのでは??
渋滞・・っと言う事はそれほど車速は出ていないだろうから、それに適したギアを選べばいいだろうし、"停止までにかなり距離が必要"なんだから、それなりの車間距離を考えて(ギアの事も含め)走行するようにすれば良いのでは?
発進→加速 と 減速→停止 は表と裏の様なものだから、発進→加速の時にロー→2nd→3rd→・・・と速度とエンジン回転数を考えシフトアップするのと同様に、減速→停止の場合も・・・→3rd→2nd→ローとシフトダウンするように考えればいいのでは??
ただし減速の場合は、ブレーキと言う追加要素があるので、実際にはローに落とす前にほとんど停止できるレベルまで減速できるだろうから、ローまではそれほど意識しなくても、2ndで停まってしまってもワンアクションでローに入れられるから、それほど問題はないと思います。
短く止まるにはやはり適切なギアで走行することと、しっかりブレーキコントロールをすることだと思います。
シフトチェンジの際にブレーキを離しているようですが、ブレーキはタイヤの回転を止めるものでエンジンの回転を下げるものではありません。
したがってシフトチェンジ中でもブレーキをかけていた方が、その分より短い距離で止まれるはずです。
その際にタイヤの回転とエンジンの回転が合わないようなら、適切にギアチェンジしてやればいいと思いますよ。
    • good
    • 0

ギアチェンジのときもブレーキはかけっぱなしでいいです。

前後の比率は7:3か6:4ぐらいで前輪を強めで、回転数が下がったらどんどんギアを変えてください。通常のブレーキとエンジンブレーキをうまく生かせば短距離で止まれると思います。あと、やはり停車時には一速になってる方がいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ギアチェンジのときもブレーキはかけっぱなしでいいです

ありがとうございます。
これで悩んでいたので、きちんとした停車が出来そうです。

お礼日時:2007/12/10 11:50

ギアを落としていったら、ほとんど止まる速度になっているので


走っている間にニュートラルに入れるのは、入らない車も乗るので
これは習慣ですね。細かい路地でもほとんどブレーキはエンジン
ブレーキだけです。一旦停止はさすがにブレーキを使いますが、
安全確認だけですので、落としてもセコンドです。
>ブレーキ→クラッチ握って停止→停止状態でギアをローにする
とすることが多いです。
飛ばしすぎなのでは?四輪はオートマなので、エンブレが効かないので
ブレーキだよりの走り(止まり方)になります。決してペースをあわせる必要はないですよ。
周りはフートブレーキの調整だけでとまるんだから、単車はチェンジでしっかり止まりましょう。
これから冬。アイスバーンのシーズンです、
しっかり停止方法と発進方法をおさらいしておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>決してペースをあわせる必要はないですよ。

確かに、前の車を見て停車のタイミングを決めていました。
エンブレをもう少し意識してみます。

お礼日時:2007/12/10 11:48

私の場合は前方で停止すると判れば6速→5速ブレーキを前後かけた状態で5速→4速→3速とエンジンブレーキ併用して減速。

停止直前に3速から1速へ落として停まってます。
それだと、停止直前に前方の信号が青になっても問題なく3速ないし2速から発進できますから。

でもそこまで深く考えたこともなかったです。
考えてみると・・って感じで書き出してみたくらいです。

通常はエンジンブレーキ使わないと怖くありませんか??

シフトダウン時にブレーキを抜くと言うことは回転数合わせようとしているのでは?
停止時にそんな事していては危険だと思います。
走行中にコーナーでシフトダウンする際には
回転を合わせてあげますけど、停止では使いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>シフトダウン時にブレーキを抜くと言うことは
>回転数合わせようとしているのでは?

エンブレがかかりすぎないようにそうしていたのですが、
ブレーキできちんと回転を落としていったほうが良いですね。
停止と加速目的のシフトチェンジをごっちゃにしていました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/10 11:46

>ブレーキ→クラッチ切ってギアを一度にローまで落とす


ということをやってしまうことがあるのですが(惰性で走りながら
カチャカチャ踏んでる状態)、これはバイクには良くないでしょうか
クラッチを切っていても無理のある回転でミッションに入れているので良くは無いです
あまり続けているとミッション欠けますしその状態で何らかの原因でクラッチを離してしまうとエンジンも逝きます

普通はブレーキをかけながら回転をあわせ前後ブレーキとエンジンブレーキで止まるものです(急制動などを除き)
    • good
    • 0

信号で停止の場合は、停車するまでブレーキをかけます。


エンジンの回転数がアイドリングの2倍くらいの回転数まで落ちたらクラッチを切りギヤをローまで落とします。ギヤをローに落とす前に停車したときは、バランスをとりながらローにするか、あきらめて右足を出します。
>(惰性で走りながらカチャカチャ踏んでる状態)、これはバイクには良くないでしょうか?
自分は、こんな乗り方になっていますが、問題ないと思います。

>また、停止までの距離を短く出来るコツ
前後で 6:4 になるように前輪を強くブレーキをかけると停止までの距離が短くなります。
    • good
    • 0

>基本的には、ブレーキ→回転が落ちる→クラッチを切りギアを下げる


(※ここでブレーキも離していますが、良いでしょうか?)

急制動の技能教習を思い出して下さい。
早く制動するために、前後ブレーキとエンジンブレーキを同時に使いますね。
シフトダウンのたびに前後ブレーキを離すと、それだけ制動距離が長くなってしまいます。

※シフトダウンする時のエンジンの回転数には、注意してください。

停止してからまとめてシフトダウンする場合、スムーズにシフトダウン出来なければ、クラッチケーブルの遊びを調整するなど、試してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>急制動の技能教習を思い出して下さい

すっかり忘れていました。
なるほど、確かにブレーキの併用は習っておりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/10 11:44

>ガチャガチャ下げている間に青になり、焦ることがあります。


セカンドで発進すれば良いのでは?
何が何でもローである必要はどこにもありません。
別に0-400やってるわけじゃないんだから、あせらずローにすればいいじゃん。

>やはり停止時に既にローになっているのが理想かと思い、
特にこれが理想なんて考えた事もありません。

>ブレーキ→クラッチ切ってギアを一度にローまで落とすということをやってしまうことがあるのですが(惰性で走りながらカチャカチャ踏んでる状態)、これはバイクには良くないでしょうか?
2stみたいにクラッチも切らずにシフトダウンするわけじゃないからクラッチやトランスミッションには負荷はかかりません。
て言うか普通はエンジンブレーキを使いませんか?
6速もしくは5速から減速時にクラッチを切って1速までシフトダウンですか・・・
何で4速3速2速でエンジンブレーキを使わないのでしょうか?
変な話ですが6速でクラッチを切って1速までシフトダウンしてこの時点で十分に減速していなと意図せずクラッチを繋ぐとオーバーレブしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>セカンドで発進すれば良いのでは?
>何が何でもローである必要はどこにもありません。

なんか話がズレてますよね。
ギアをトップ以上で停止すると、停止してからガチャガチャ
することになるんで、それが嫌だって話です。
たとえば6速から停止した場合は、セカンドでもローでも
停止後にギア下げるぶんに、忙しいことに変わりないでしょう。

>特にこれが理想なんて考えた事もありません。
別にあなたの理想がどこにあるかはどうでも良くて、
"私が"こうありたくて質問しているわけなんですよ。

もうちょっと質問文を良く読むことと、質問する側の立場に
たって回答するという基本的なことを出来るようになってください。

お礼日時:2007/12/10 11:41

停止までの距離を短く出来るコツ>


減速中のシフトダウン時になぜブレーキを離すのでしょうか?ブレーキをかけたままの方が停止距離は当然短いですよね。エンジンブレーキに過度に頼らず基本はブレーキで減速し、速度が落ちたらその速度に合ったギアに変速するという風にすれば…というか普通そうしません?少なくとも私はそうです。ちなみに停車直前のギアは1速か2速です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

加速目的のシフトダウンとごっちゃになっていたようです。
ブレーキは握りっぱで良いのですね。

お礼日時:2007/12/06 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!