アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

サンゴ が 上手く 開いてくれません。スターポリプとマメスナです。なにせ サンゴは初めてです。ポイント教えてください。

A 回答 (2件)

どちらも飼育&状態維持は大変簡単な種類です。


適度(基準より少なめでもOK)な環境が有れば成長も早く見る見る大きくなり、キチキチにレイアウトをしてしまうと後(1年もすれば)で困る事になる位です。

まず、水質は最低基準はクリアしていると想定しますが、どのサンゴ(陰日や一部を除きますが)にも言えると思いますが、「照明は強い(明るい)」が理想です。それも水槽にサンゴを導入した直後は特にです。新しい環境になってどうしても成長(&環境変化に慣れて状態絶好調になる)が鈍ります。それを少しでも早めるのに光は重要です。強めの光をお勧めします。
この2種に限れば、光が有れば他にそう意識する事は無いと思います。カルシウムなどの添加も殆ど要らない位です。
ただ最初にも書きましたが、あくまで最低限の水質は維持出来ていると想定しての見解です。魚もサンゴもそう条件に違いは有りませんが、サンゴは魚より各種(アンモニアや亜硝酸や硝酸塩等などから)の数値(濃さ)がシビアになります。

マメスナは基本 放ったらかしです
スターポリプはポリプを綺麗に出し揃うのに水槽導入後1ヶ月掛かることも珍しく有りません。特に外国産はその傾向がある様に思います。沖縄産は導入後2時間ほどで満開になりましたが、セブ産は1ヶ月位で満開になりました。この間に死んだのかなって思ってしまう位です。

その時に水が悪いんだろうとか思い水換えをしたくもなりますが、ある程度は我慢も必要だと思います。サンゴが環境変化に慣れるまでは…

以上 私の経験談でした。ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。スターポリプはたまに出たりしているので 余計に「どうして」と言う感じになってしまいます。ライトは先週LEDを追加しました。メタハラは高いので....水質検査は別の方からも最低アンモニアと亜硝酸は とアドバイスを頂いたのではじめようと思っています。我慢してみます。ありがとうございました

お礼日時:2007/12/05 21:21

どの位の規模で飼育されているのか解りませんがスターポリープは触手か゛水流でなびくほど光量は非常に強く欲しいと思いますマメスナは水質さえ標準ならOKと思います 出来れは゛始めはショップで海水を購入されると良いと思います 人工海水は3日位に1度位栄養分を添加しないと汚れた塩水になってしまいます。

がんばってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。水流も気になっていたので外部フィルターは大き目のものに変更しました。(30センチキューブにテトラのOT60を設置しました)確かに水流は出来ました。もう少し様子見てみたいと思います

お礼日時:2007/12/05 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!