
こんにちは。23歳の女です。
日帰りで十分行ける距離に住んでいることもあって、友達同士やカップル、カップル同士でディズニーランド(シー)に行こう!という話がたまに出てきます。
でも私はいつも気が乗らず断ってしまいます。
私が最後にディズニーに行ったのは10年くらい前なので、当時とは違うとは思うのですが、その時の記憶でもそこまで楽しかったという印象がないです。
私の言い分(?)としては、アトラクションなんかはもっと専門のところ(普通の遊園地)に行った方がスリルとか充実してるだろうし、キャラクターをあまり可愛いと思えない(特に嫌いというワケでもないですが)ので、パレードにも特に惹かれず、グッズにもワクワクしません。
でも、ディズニー(施設もキャラも含む)があまり好きじゃないと言うと「変わってるね」とか「え~!」という、ありえないよね系の反応をされることが多いです。
過去の彼氏にも「ディズニーに行きたがらない彼女なんて初めてだよ」と何人かに言われたことがあります。
彼氏でないバイト関係や友達の男性からも、誕生日にディズニーグッズをプレゼントされたり、UFOキャッチャーでディズニー系のぬいぐるみを取って「あげるよ」と、いかにも「うれしいでしょ?」という感じで渡されたりすることがあって、いらないとも言えないのでその場は感謝を伝えてもらって帰りますが、趣味と違うので部屋に置くのもなぁという感じです。
私は別にキャラモノが嫌いなワケでなく、むしろリラックマやアンパンマンなんかは好きで、ストラップにしたりして周りにも好きとアピールしているので、そういうモノにしてくれれば・・・と思うのですが・・・。
一般的に、ディズニーなら間違いない!という感じなのでしょうか?
また、ディズニーに対して「可愛い~!」「行きた~い!」と言わない女の子って、(特に)男性から見て「可愛くないな・・・」と思われたりするのでしょうか??
男女年齢問わずよろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私もディズニーは好きじゃないです。
過去に小学生のころ、1回、そして20代前半に付き合ってた彼氏と一回行きましたが、自ら行くことはもう無いでしょう。
ディズニーランド(シー)って、どうしてあんなに混雑しているのでしょうか。それが一番許せない。
あそこまで人の多いところに行ってまで、見るなり乗るなり、の楽しさがわかりません。
私は関西なので、なおのことそんな遠いところにわざわざ行く人の気が全く理解できないのです。
好きな人は年に何回も行きますけれど。
新幹線だと高いから、高速の夜行バスにのって一睡もせず、
翌朝ディズニーランドで歩き回って並びまくるなんて、私には無理です。
しかしディズニー好きは、若い人ばかりではありません。
50代、60代の女性も好きな人は沢山います。
孫の洋服やおもちゃや身の回りのものなどディズニーだらけです。
そういう周りのディズニー好きを理解できない私としては、
質問者様の気持ちがよくわかります。
なので、大好きな彼からディズニーランドに誘われたら、嬉しいふりをしましょう。大好きな人といればそこそこ楽しめるでしょう。
お友達に誘われたら、お付き合いと思って楽しみましょう。気の合う友達といれば、楽しめるでしょう。
そしてあんまり好きじゃない男性や、そこまで仲のいい友達でないなら、適当に他の理由でもつけて断りましょう。
最後に、ディズニーが好きじゃなくても、それはあなたの好みなのですからいいのです。そのままでいいのです。
ディズニーが好きじゃなくても、相手が喜ぶだろうと思ってしてくれたことに対して喜んであげれば、可愛くなるのじゃないでしょうか。
共感していただけてうれしいです。
「別にディズニー好きじゃない」と言うと、ガッカリされたような反応をされることがあるので、こちらが悪いような気がしてそれが一番困ります^^;
『ディズニーに誘えば女の子は喜ぶ!』とか『ディズニーキャラはみんな大好き!』という思い込みを持っている人って意外に多い気がします。
友達なり彼氏なりが「一緒に行きたい」と思ってくれてるのなら一度くらいは付き合いで行ってみたらきっといいんでしょうね。
それに「ディズニーグッズをもらった」と思うのでなく「プレゼントをもらった」と考えれば素直に相手に感謝を伝えられる気がします。
安心できるご意見ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
あー,私もディズニー大っ嫌いです(^^)
押し付けがましいところも,宗教的なところも。
まあ,好きずきなので,「ディズニーが好きだ」という人に向かってわざわざそんなこと言いませんけどね。
でもディズニー好きな人は,嫌いな人を責めるんですよね。なんでかしら?
アメリカで一度,日本で一度行きましたが,アメリカの方がサバサバしてて,普通の遊園地で楽しかったですね~。日本のはどうも過剰すぎて白けてしまうんです。それ以来,お誘いには丁寧におことわりしてます。「ディズニーって興味ないのよね~」とはっきり言うので,二度と誘われないし,グッズももらうことないですよ。
はっきり公言しちゃえば?
「でもリラックマは大好き(はぁと)」って感じで,すかさずかわいさもアピールしておけば(^^)
いいじゃないですか,たかがディズニーが好きか嫌いかだけで,人間を判断するような見る目のない相手,「こちらから願い下げ!」って笑い飛ばしちゃえば。
う~ん,私かわいげないですね(^^;;
でもそんなことで男性に不自由したりはしませんよ。大丈夫!
アメリカのがもっとあの雰囲気が激しいのかと思いきや、逆に日本のが激しいんですね!意外です。
テレビや雑誌の影響も大いにあると思いますが、女の子がみんなああいう雰囲気に憧れてると思われても迷惑ですよね。
仲のいい友達は、ディズニーに行っても、お菓子や唯一好きな「ナイトメアー・・・」をおみやげにしてくれるので助かってます^^;
問題はそこまで仲良くない人なんですよね。厚意は無下にできないけど実際モノは使えない・・・(笑)
多数決でなんでも少数派は切られちゃう社会なので仕方ないと思えばそうなんですが、修学旅行や遠足でディズニーに行く小中学生を見ると「中には私みたいに気が乗らない子もいるだろうに・・・でも言えないんだよねぇ・・・」とかわいそうに思ったりもします。
オタクを蔑む人を見ても思うことですが、何を好きでもあったかく受け入れられる(もしくはほっといてもらえる)世の中になればいいのになぁと感じます。ご意見ありがとうございます。
No.10
- 回答日時:
こんにちは。
私は東京ディズニーランドのファン(デイジーが大好き)です。
ひとつ言わせていただきたいのですが・・・。
ディズニーを真っ向から批判するような回答者の方々の書き込みは、あまりいいものとは思えません。
嫌い、というのは構いませんが、「何故、ああいうのかわからない」などというのは、ディズニー好きとして少し悲しいです。
また、キャラクターたちやパークが大好きなファンの人たちも見ています。
私もその一人なので、質問者様の回答の前に言わせていただきました。
ディズニー好きだからおかしいみたいな言い方が一ファンとして少し気に障りましたよ。
さて、usakirinnさんの「ディズニー嫌いが可愛くない」っていうのは
その男性の趣味とか見方にもよると思いますよ。
私は今学生ですが、ディズニーを判断基準として「かわいい」とか決めている人を見たことはありません。
それを判断基準にするなんて、人の心や性格を見てない証ですよね。
可愛い人は可愛いものです。
実際、私の周りにもあまり好きじゃない人もいますが、別に普通のことだと思っていますよ^^
みんな、それぞれ好きなものがあるわけですからね。
usakirinnさんも一度行ってみてはいかがでしょうか?
毎回はさすがに辛いかもしれませんが、本当に一度だけ、と思って、
行ってみてください。
10年前でしたらシーも開園していませんよね。
23歳なら落ち着いたシーもいいと思います。シーは本当にまったりした場所ですよ。
アトラクションに関しては、さすがに本格的ではありませんが、
ディズニーなりのよさがあってみんな行っているだけですよ。
ただ、ディズニーはメジャー中のメジャーですから、男性の固定観念として「女はディズニー」みたいのがあるんでしょうね。
何はともあれ、一度行ってみることです。
キャラクターやアトラクションに興味を持たなくてもいいんです。
シーのようなものができて、大人にもゆっくり楽しめるようになりましたので・・・。
無理にとは言いませんけどね^^;
長文失礼いたしましたが、ディズニーファンとして書かせていただきました。
私がこの質問をしたことをきっかけに不快な思いをさせてしまっていたら申し訳ありません。
ただ、逆に「ディズニー好きじゃないなんておかしい」というニュアンスのことを熱狂的なファンの方たちから言われることが多々あるので、この質問をさせていただいた次第です。
シーは行ったことがないし、ランドの方も10年も経てば相当変わっていると思うので、先入観を持たずに一度行ってみればまた印象が少し変わるのかもしれませんね。
私の彼氏は「行きたいなら一緒に行くし、行きたくないなら無理に誘わないよ」というタイプの人で、キャラはあまり好みでないものの、リゾートには「楽しい・おいしい」と好感を持っているそうです。
でも、子ども以上にキャーキャーはしゃぎまわってるグループや、イベント紹介のテレビ放送で女子アナが過剰興奮気味にリポートしてる様子は引くと言っていました^^;
そういう一部の印象が「あまり好きでない→嫌い」になってしまっている観もあると思うので、それは残念なことだと思います。
メジャーになれば、熱狂的ファンがいる反面『アンチ巨人』的なのも出てきてしまうのは避けられないことと思いますが、お互いに「好きだからおかしい」「嫌いだからおかしい」でなく、それぞれの好みの問題としてさらっと受け止めて流してくれるような器の大きい人間になれればなぁと思います。
別角度からのご意見参考になりました。ありがとうございます。
No.9
- 回答日時:
東京在住23歳女(学生)です。
質問者様に共感できるところがあって、回答します!!
ささいなきっかけだったんですけど、ディズニー系に興味がかなり薄れました
嫌いではないです。ただ、特に執着心はないですね。
正直「スティッチ超かわいい~v」とか理解できません(笑)
ここ2年ほど、こんな気持ちでもシーもランドも行ったけど(友達に誘われて&タダだったから)
グッツとか昔はノリとかうれしさあまりにあほみたいに買ってましたけど
今は買うとしても、個人的に好きな「柄」があったら買うとか1つぐらいですね。
あまりにも冷静すぎて「自分大人になったなぁ~」とお土産コーナー物色しつつつぶやいてますw
(店内ではしゃいでる友人には悪いですが・・・)
ただ、圧倒的に好きな人は多いみたいなんで、真っ向から嫌がる反応をするんやなくて
大人な反応でもいいような気がしますよ
あとは「そこまで好きじゃない」雰囲気を漂わすとか。
それにきっと年齢が上がるにつれて、周りも少し落ちつくんじゃ?
うまく表現できなくてすいません。。。
もし彼氏さんがめちゃめちゃディズニー大好きやったら、ちょっとしんどいかもしれませんけど
かわいい子はかわいいです!!!いいじゃないですか!!(>△<)
テーマパークに関しては一緒にいる人との「時間を楽しむ」程度でOKかと。
5,6回誘われたら1回ぐらい行ってみるってのはどうですか?
それに、10年も行ってないと予想外に楽しめるかもしれませんよ?
俗に言う「ディズニーマジック」だと思われますが(笑)
大人になった自分の感覚って結構わからんもんやなぁ~と最近実感します。
もし行く機会があったら(難しいと思いますけど)
固くならず&レポート内容もあまり気にしないように(笑)
以上、「雰囲気はリラックマ似」と言われる23歳女でした。
長文失礼しました★
そうですね^^ 10年も行っていなければだいぶ様子も変わっているでしょうし、子どもの感覚と大人の感覚も違うだろうと思います。
今の彼氏は「行きたいなら一緒に行くけど、特に行きたくないなら別に自分も行こうとは思わない」という考えの人なのでホッとしています。
ただ彼の部屋には元カノと行った時のガイドブックやらがいくつか残ってますが・・・(笑)
あえて何も下調べしないで、友達まかせで行ってみたら先入観がなくていいかもしれませんね。
キャラに関しては「リカちゃんかバービーか」みたいな完全に個人の好みや感性の問題だと思うので、自分も否定されたくない反面、相手の気持ちも否定しないように気をつけないとダメですね。
ご意見ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
>ディズニーに対して「可愛い~!」「行きた~い!」と言わない女の子って、(特に)男性から見て「可愛くないな・・・」と思われたりするのでしょうか??
私は今まで生きてきてそういうことが話題に上ったこともなかったので
驚きました(笑)
土地柄もあるのでしょうね。私の住んでるところは遠いです。
私の彼は小さいころに行って楽しかった記憶があるので
また行けるなら行きたいといっています。
私は行ったこともないし、あのあたりまでいくなら
ほかの場所に行きたいと思います。
そういう話をしても、彼も友達も「へ~まあ好みはあるよね」
みたいな感じで特に非難されたことはありません。
感性の問題なので、嫌いなら嫌いでいいと思います。
他人の目線で好き嫌いを決めるわけじゃないし。
私もディズニーはかわいいと思いません。
おでんくんとかアンパンマンは何となく好きです。
これも理屈ではなく「なんとなく」です。
そこを否定するのは無意味です。
一般的っていうけど、本当にそうなのかな?っておもうし。
貰って困るぬいぐるみとかは私は友達のこどもにあげてます。
喜ばれるので、私としては得した気分になります。
土地柄っていうのはやっぱりあるんですね。
私の地域だと、その日思い立って行ける距離ではないものの、朝出て夜帰ってこれるので、友人やカップルでディズニーリゾートに行く人は結構多いです。
私はあえて「好きじゃない」と言って水を差すことはしませんが、「ディズニーデートすれば女の子は喜ぶ」とか「ディズニーキャラはみんな大好き」という思い込みを持っている人も周りに結構いて困ります。
一緒に「いいね~!ほしい~!可愛い~!」など言わないと「ディズニー好きじゃないなんて変わってるよね」と言われてしまったり・・・。そうすると自分が輪を乱したみたいな変な罪悪感が出たり。
でもそれぞれの趣味で堂々としてればいいんですよね!
私も友達や兄弟に子どもができたら、その子にあげようと思います。
とても参考になりました。ご意見ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
感性の問題ですね。
あなたが自己主張する分には、かまいません。そもそも日本人は長いものに巻かれるのが当然だと思ってますし、むしろそうでないと異常と言う脅迫的な考えを持ってる方が多いのです。流行の服をみんなが着て、街中同じような人ばっか・・・ってのもそう。
で、そういうのに反旗を翻して、独立独歩に行くのはかまいませんが、何故周囲がそんなには待ってるのか分析してみては。あなたが見落としてる重大な盲点が潜んでいるかもしれません。で、それがわからない感性や、無意味に反体制に走って反発する気質は問題があるかも。
まあ、一般にはキャラがかわいいとかそういう観点でしょうが、あそこのすごさは、非現実社会を、徹底的に表現してるって所です。たとえば、キャラクターの声にしても、メインの連中は日米欧亜すべて同じような声で、しかも誰が当ててるかさえ公けにされていません。あくまでミッキーはミッキー。どこかの遊園地みたいにバイトの係員がダラダラ仕事してませんし、パレードにしてもお金のかけ方が半端でありません。施設の建物も、とてもダミーとは思えないぐらい手が込んでますし。同質の施設であるUFJをはるかに凌駕しています。言ってみれば、大人をも騙すエンターテイメントなのです。
まあ、絶叫系が好きなら、そういう園に行けばいいだけの話です。かく言う私もあそこの空間は嫌いではありませんが、キャラの造形には一部?なものも少なくありません。あそこのマリーとか、スティッチは絶対かわいくないと思う。
私もミッキーやプーさんはともかく、マリーやプリンセスシリーズはどうも感性が合いません・・・。
ディズニーの運営については、過去にレポートを書くため本を読んだことがあるので、その思想や理念には感心します。
好きな人が行けば、現実を忘れてしまうような世界なんだなということもなんとなく分かります。
ただ「女の子はディズニーに行けば喜ぶ」とか「ディズニーはみんな大好き」という思い込みの押し付けをされることがあり、自分はそこまで好きじゃないと伝えると露骨にガッカリされたり、ありえない的なことを言われたりすることがあるので、ちょっと疑問に思ってこの質問をさせていただいた次第です。
私から「好きじゃない」と言って水を差すことはまずないですが、むしろ「行きたい!可愛い!」と言っておく方が、空気を読めという日本の社会ではいい行動なのかもしれませんね。
ご意見ありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
趣味の問題でしょう。
グッズをくれるお友達は、きっと好きなんでしょう。
もしくは好きな知り合いが多いのでしょう。
彼氏さんや友達がそういう反応するなら、その方たちの周囲の人たちは、
ディズニー好き人数>ディズニー嫌い人数なのかもしれないですが。
質問者さまの彼氏がアンパンマンに興味がなくても、また逆に大好きでも、質問者さまはかっこ悪いとは思わないのでは?
もしくはもっと男性が一般的に好きそうな…例えば車が大好きでも、車にまったく興味がなくても、それ自体を男らしくないとは思わないのでは?
その程度のものですよ、趣味の問題です。
かくいう私は、アトラクションは完成度が高くて好き。
キャラはかわいくないので嫌い目です。
なので、ランドに行って並ぶのは苦ではありませんが、お金の無駄なのでお土産は買いません。
しかし、それに関して彼氏からも、友人からも何も言われたことはありませんよ。
確かに趣味の問題ですよね。
ただ年齢的なこともあるのか「女の子はディズニーに行けば喜ぶ!」「ディズニーはみんな大好き!」と思っている人って意外に多い気がします。
goikun様のようにお土産は買わないというタイプの知人ばかりならありがたいのですが、逆に「可愛いでしょ!?」とストラップなんかをもらって「つけないと角が立つし・・・でも趣味じゃないし・・・」など悩まされるのも困りものです^^;
過去に男性に「ディズニー興味ない」というようなことを言ったら露骨にガッカリという反応をされたことがあるのでこの質問をさせていただいたのですが、今の彼氏は「●●が行きたいと思わないなら全然構わないよ」と行ってくれる人なのでよかったです。
そうですよね!それぞれの趣味のことですよね^^
ご意見ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>>また、ディズニーに対して「可愛い~!」「行きた~い!」と
>>言わない女の子って、(特に)男性から見て「可愛くないな・・
>>・」と思われたりするのでしょうか??
usakirinnさんの世代での多数決でみたら、可愛いくない、とは思わないですが「独特」、「変っている」とかの印象を受けるしれません。
しかし反面、別なところでは「個性重視」とかの言葉があった場合、誰でもが良いと思うことでも自分は自分なりの意見を持つという重要性があります。
そこからすれば、usakirinnさんの印象はとても独創的で確立された個性とも言えます。
即効的かつ客観的に、異性などからモテたりお誘いがかかる確率は低いかもしれませんが、そのusakirinnさんの個性をしっかりと理解できる人(男女共)は、確実に存在しますので、このディズニーへの好みは別として、自分の素で思った個性の印象を大切にしてください。
仲良し4人組がいたとして残りの3人が同じ意見でusakirinnさんだけが違っても、それが逆に個性であり良い友達の継続になります。
単に合わせたいだけの表面的なところで他人に合わせてゆくと結果として相手や自分にとってマイナスだと思います。
因に、最初にディズニーを発案したウォルト・ディズニーの子供たちへ夢を与えようとした理念はとても素晴らしいものです。
機会があったらサイトとかで調べてください。
しかし、理想だけで運営は厳しく、そこも含め、やたら肖像権や著作権などにおけるチェックが過剰になり過ぎてしまっている昨今を個人的には感じております。
理想と現実がかけ離れたところで、理想だけが目立ってしまった観のある昨今のディズニー展開としては、usakirinnさんの思うようなクエッションはある意味、洞察力のある鋭い感性をお持ちなのかもしれないと思いました。
ご自分の気持ちを大切に、です。
ディズニーの運営や人材育成の本は読んだことがあります。
たしかにその理念や思想は他企業とは比べ物にならないほどすばらしいなと感心しました。
著作権や肖像権は以上に厳しいらしいですね。世界規模で運営するにはいろいろ大変なのでしょうね。
あえて周りの盛り上がりに水を差したくないので、私から「ディズニー好きじゃない」ということはあまりないですが、ディズニー好きの周りの人には「自分が好きだからみんな好きでしょ!?」という人も結構いて、おみやげにグッズをもらったけど「コレどうしよう」と思うことも多々あります^^; お菓子みたいなものならうれしいんですけど、ストラップなんかの場合、使わないと角が立ったりするし・・・。
いろいろな知識勉強になりました。回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
男20代です
一般的に「ほとんどの女の子はディズニーが好き」と考えられている
と思いますし、私もそう思います(嫌いという女の子は聞いたことが無い)
決して「可愛くないな」とは思いませんが、「珍しいな」「変わってるな」
とは思います。
過去に男性に、
「玄関のぬいぐるみ(ディズニー系が山積みだった)欲しいって言い出さなかった女っておまえだけ」とか、
「(ディズニーグッズがいっぱいの車に乗って)女の子はみんなキャーキャー言うのに興味ないの?変わってるね」
など言われたことがあります。
その時なんかガッカリされたような反応だったので「欲しい!可愛い!」とはしゃがないことで、逆に印象悪くしたのかなと思ってしまったりしました。
男性から見てもディズニー(リゾート&キャラ)って可愛いとか行きたいと思う方は多いのでしょうか??
好みの問題といえど常識のようになってしまうと難しいですね^^;
No.2
- 回答日時:
とあるディズニー関連のバイトをしている者です。
まああれは1種宗教というか、洗脳みたいなところありますからね・・・。
でも私自身はディズニーが好きですよ。
前は嫌いじゃない、だったのがバイトを始めて好きになったから、私も洗脳されているんでしょうが(笑)
ディズニーリゾートはスリルとかなんとかよりも「非現実世界」を楽しみに行くところなんだと思います。キャスト(働いている人)もディズニー大好き人間ばっかりですし。
ですから、当然好みによっては嫌い、という方もいらっしゃるでしょう。
ただディズニーに限らず誘いをあまりはっきり断ると波風が立つのが日本ですから、それとなく好きでないこと、別の遊園地がいいこと、を伝えるのがよいのでは。
ディズニーが嫌い、ではなくて○○が好き、といった方が好感度は高いと思います。
働くものとしては、一度行ってみればそれなりに楽しめるのでは、と思いますが(かつて私も行きたくはない人だったので)、これ以上は営業になってしまうのでやめておきます^^;
洗脳ですか・・・(笑)
以前、スタッフ育成のテーマでレポートを書いた際にディズニーの本も読んだので、その思想や、お客さんのみならずスタッフに対する意識は他企業とは比べ物にならないほどすごいなと感心しました。
そう遠いワケでもなく、そのためお金もそこまでかからず、しかも最近は待ち時間も短縮・・・となると、無難に断る理由が見つけにくくなって、結局「ディズニー行くなら●●のがいい」とディズニー好きには不快にさせるような言い方をしてしまいがちなんですよね^^;
でも、行ってみて評価が変わることは往々にあるし、なにせ10年以上前に行ったのが最後ですから、付き合いで・・・という名目でも行ってみたらちょっと違うかもしれませんね。
とても参考になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 【脈あり診断】3回目のデートでディズニーに誘われました 6 2023/08/18 12:34
- 片思い・告白 疎遠だった女友達と再開して好きになったのでディズニーデートの後告白したのですが… 3 2022/05/04 11:08
- 失恋・別れ 別れたばかりの彼とディズニー 10 2023/01/31 14:03
- その他(恋愛相談) 恋愛相談です 職場で同じ部署の子が気になっています。 その子とは同い年(21)で、彼氏いないし欲しい 1 2023/04/19 16:52
- 友達・仲間 いちいち報告しないといけないんですかね? 2 2022/07/21 15:55
- 片思い・告白 社会人2年目女です。 高校生の時、よく二人で遊んでいた男の子に片想いしており、高3で告白したのですが 2 2022/08/14 23:04
- 遊園地・テーマパーク 東京ディズニーリゾート、高くてもう行けない… 5 2022/05/29 17:57
- その他(恋愛相談) 恋愛についてです。 文章を書くのが得意では無いのと、かなり長い話になるので読みにくいかもしれませんが 2 2022/07/07 01:02
- 片思い・告白 女友達に告白して返事を3ヶ月保留にされているのですが… 自分の中でどうすべきか分からないので前と同じ 2 2022/05/06 13:10
- カップル・彼氏・彼女 彼女が幼馴染とディズニーに行く件 彼女が幼馴染の男2人と女の子1人の4人でディズニーに行きます。 彼 7 2022/12/08 01:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
女なのにディズニー苦手なのはおかしいですか? 楽しみ方を知らないだけなのかもしれないですが、ディズニ
その他(エンターテインメント・スポーツ)
-
なんというか彼女に呆れます。 僕は付き合って1年3ヶ月が経とうとしてる彼女がいます。 コロナ禍ってこ
カップル・彼氏・彼女
-
ディズニーランドがすごい好きになる人と嫌いな人、何が要因でそういう差が出ると思いますか?私の周りのデ
恋愛・人間関係トーク
-
-
4
ディズニーに行った時の彼の冷め具合
カップル・彼氏・彼女
-
5
女って何でディズニー好きなんですか? ディズニーランドから自転車で20分くらいの所に住んでいるのです
遊園地・テーマパーク
-
6
男性が本気で好きな彼女に会ったら、(ほぼ)毎回性行為をしたいと思うのは普通なのでしょうか?
その他(恋愛相談)
-
7
付き合って2ヶ月ほどの彼氏がいます。 彼と付き合う前、ディズニーが好きな私は、いつか一緒にディズニー
カップル・彼氏・彼女
-
8
彼氏の事SNSに載せない彼女ってどう思いますか?
カップル・彼氏・彼女
-
9
地味なくせに人目を引く同僚、なぜ?腹がたちます
友達・仲間
-
10
もし週1しか恋人と会えなかったら毎回セックスしますか?
カップル・彼氏・彼女
-
11
週1で会うカップルのセックス頻度
デート・キス
-
12
日本の女性はなぜ一様にディズニーランドが好きなのでしょうか?全てのサービスがぼったくり価格なのに皆躊
遊園地・テーマパーク
-
13
LINE以外のSNSをしていない人をどう思いますか? 多分若者の中でインスタって必須アプリだと思うん
カップル・彼氏・彼女
-
14
《男性の方》始めて本気で好きになった時の気持ち
片思い・告白
-
15
ディズニーが嫌いな人に質問です。
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
ディズニーランドが苦手です
片思い・告白
-
17
本気で超美人で性格がいい女性は、同性から嫉妬や嫌がらせを受けるものだと理解できるかたいますか?
その他(恋愛相談)
-
18
エッチをしなくても平気そうな彼について
カップル・彼氏・彼女
-
19
ディズニー好きの男にろくな奴いないって聞いたんですがそんな嘘くさい事ありますか?笑
恋愛・人間関係トーク
-
20
男性が、我慢できない!ってなる心理。 彼氏と二人きりでいい雰囲気のとき、もう無理!我慢できない!と言
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一緒に住んでいる彼は、私がお...
-
復縁の可能性がある元彼の行動…...
-
7歳の彼氏と同棲してて「男の俺...
-
街を歩くと、美女と野獣はいる...
-
彼氏について。 現在付き合って...
-
質問です。 彼女がこれを見せて...
-
彼氏は遠くで入院中です。 支え...
-
結局男の人ってどんな体型の女...
-
恋人の事情でデートがキャンセ...
-
何が正解か、どうしたらいいの...
-
初めて彼女できた時嬉しすぎま...
-
【至急】 マッチングアプリで1...
-
彼氏の趣味に興味がありません...
-
付き合いたての彼女にしてもら...
-
これから彼と喧嘩の仲直りに会...
-
異性と付き合うってなんですか...
-
好きがわからない彼氏
-
彼女のこと大切にする男の特徴...
-
彼女いない歴=年齢の大学生(20...
-
彼女と喧嘩しました。 内容 彼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディズニー好きじゃない女の子...
-
どこらからがイラマなんですか...
-
せふれとディズニー行きたいと...
-
ディズニーリゾートが嫌い、海...
-
初デートの場所がディズニーな...
-
熟女好きですか?
-
付き合って3ヶ月目でディズニー...
-
ディズニーが嫌いって言ったら...
-
小学一年女子
-
初デートでディズニーはダメで...
-
押しが強くて、 融通が利かなく...
-
空気のような存在って どんな意...
-
ディズニーランドが苦手です
-
空気みたいな男
-
彼女が他の男と二人でディズニ...
-
空気が美味しいの意味を教えて...
-
彼女いない男の人って大体は空...
-
「TPOをわきまえる」のと「...
-
彼女とディズニー行った時ペア...
-
オケハラ
おすすめ情報