dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。23歳の女です。
日帰りで十分行ける距離に住んでいることもあって、友達同士やカップル、カップル同士でディズニーランド(シー)に行こう!という話がたまに出てきます。
でも私はいつも気が乗らず断ってしまいます。
私が最後にディズニーに行ったのは10年くらい前なので、当時とは違うとは思うのですが、その時の記憶でもそこまで楽しかったという印象がないです。
私の言い分(?)としては、アトラクションなんかはもっと専門のところ(普通の遊園地)に行った方がスリルとか充実してるだろうし、キャラクターをあまり可愛いと思えない(特に嫌いというワケでもないですが)ので、パレードにも特に惹かれず、グッズにもワクワクしません。

でも、ディズニー(施設もキャラも含む)があまり好きじゃないと言うと「変わってるね」とか「え~!」という、ありえないよね系の反応をされることが多いです。
過去の彼氏にも「ディズニーに行きたがらない彼女なんて初めてだよ」と何人かに言われたことがあります。

彼氏でないバイト関係や友達の男性からも、誕生日にディズニーグッズをプレゼントされたり、UFOキャッチャーでディズニー系のぬいぐるみを取って「あげるよ」と、いかにも「うれしいでしょ?」という感じで渡されたりすることがあって、いらないとも言えないのでその場は感謝を伝えてもらって帰りますが、趣味と違うので部屋に置くのもなぁという感じです。
私は別にキャラモノが嫌いなワケでなく、むしろリラックマやアンパンマンなんかは好きで、ストラップにしたりして周りにも好きとアピールしているので、そういうモノにしてくれれば・・・と思うのですが・・・。

一般的に、ディズニーなら間違いない!という感じなのでしょうか?
また、ディズニーに対して「可愛い~!」「行きた~い!」と言わない女の子って、(特に)男性から見て「可愛くないな・・・」と思われたりするのでしょうか??
男女年齢問わずよろしくお願いいたします。

A 回答 (11件中11~11件)

女ですみません。

質問者さんの感覚すごくわかります。
私もディズニーのキャラの良さがわかりません。かわいいんですかアレ?
ディズニー初期のただの赤いズボンのミッキーはかわいいと思うんですよ。でも今の肉付きの良さそうなデザインは全然魅力に感じません。

ディズニーキャラのものをあげておけば間違いない、みたいな風潮たまりませんね。
でも、これはもう仕方のないことなので、処世術として、「わー、かわいい」って言ってますよ、私は。そしてもらったものは人にあげるか捨てますね。

リラックマやコリラが迎えてくれるテーマパークがあったら、行くんですけどねー。
(アンパンマンはあるんですよ…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

共感していただけてうれしいです。
私もミッキーやプーさんくらいなら可愛いかなとも思うのですが、プリンセスシリーズなんかは、むしろ怖い感じがしてしまうのでプレゼントされても封印してしまいます^^;
リラックマグッズをたくさん持っているのに、なんでわざわざディズニーグッズをプレゼントしてくれるのか・・・やっぱり、無難にみんな好きだろうという思い込みがあるんですね。
とりあえず「可愛い!ありがとう♪」と言って、その場の空気は壊さないように振舞うのがいいのでしょうね。
安心できるご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/05 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A