dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家のキッチンの照明は蛍光灯が付いています。
細長いやつが2本平行についていて、それを白い箱形のカバーで覆っています。
スイッチを入れて蛍光灯をつけると、つくまでに7,8秒もかかってしまいます。また片方の蛍光灯はつきません。ほんの気まぐれに突然その消えている蛍光灯がつくときがあるのですが、ほぼ98%は片方しかつきません。
蛍光灯を交換してもかわりません。

なにが原因なんでしょうか?
築15年くらいのマンションに数年前に引っ越してきたので、古いのかもしれません。
どうしたらちゃんと2本ともすぐになるでしょうか?

A 回答 (4件)

いろいろな呼び名があるのですが、電子点灯管というのがあり、グロー球(バイメタル式のいわゆる普通のもの)より改善される可能性があります。

家電量販店やホームセンターにあります。
現状の蛍光灯のワット数と2本であることを店員に伝え、念のため現在のグロー球を外して見せる方がいいとおもいます。(感電防止のため必ず消灯を確認し、濡れた手で触らない事)
それで直らないようなら安定器などの劣化が考えられるので照明器具の交換、場合によっては屋内配線の問題もありうるので、どちらにしろ電気工事屋さんに要相談でしょう。

参考URL:http://federal.blog37.fc2.com/blog-entry-55.html
    • good
    • 0

点灯管(グロー球)を外し,同じものを購入します.安いです.


蛍光灯管の端が黒くなっていたら交換してしまいましょう.
    • good
    • 0

蛍光灯がつく前にちかちか光る、グローブランプの劣化ではありませんか。


またはグローブランプの接触が悪い時に良くなります。
一度回して外し、再度取り付けてください。
    • good
    • 0

点灯管の交換は試してみましたか?



ちなみに、点灯管とは蛍光灯が点灯する前に一瞬点灯する
円柱状のものです。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%B9%E7%81%AF% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!