dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「あなたはそこにいるだけでいいんだよ」の英訳が
All you have to do is to stay there.
で答えになっていたのですが、これの主語と補語が逆になって
To stay there is all you have to do.
では間違いでしょうか?

日本語で直訳だと「あなたが為すべき全てのことは、そこにいることだ」も、
「そこにいることが、あなたが為すべき全てのことだ」も大差ないように思うのですが…。

A 回答 (3件)

間違いではありません。

まったく正しい英語です。
ビートルズの歌にこういうのがあります:
All you need is love.
Love is all you need.
質問者様の英文の形式そのままですね。このことからも、両方の形式がまったく正しい英文であることがご理解いただけるでしょう。

ただし通常普通に口をつく形式はどちらか、となりますと
All you need is love.
All you have to do is to stay there.
の方です。なぜなら、それは「何を主題(テーマ)」として文章を言うかの問題となります。

All you need(君が必要なすべてとは)
All you have to do(あなたがしなければならないすべてとは)
と「~とは」の部分がこれから話そうとする主題となるわけです。
何について述べようとしているか、という話の焦点によっていずれの形式がより好まれるかの選択が行われます。

Love is all you need.
To stay there is all you have to do.
こちらは
Love(愛とは)
To stay there(そこにいるということは)
と「主題」としての光のあたるものが変わってきます。それがニュアンスの差となって感じ取られます。同じ事実を述べているのですが、何を強調したいのか、何が話題の中心なのか、など話者の心理を反映して文章の形式が選択されるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビートルズのことは私も思いました。
でも答えにはAllで始まる方しか書いてなかったので、何か理由があるのかなと思いまして…。
主題がどちらか、という考え方もあるのですね。
大変参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/07 14:23

こんにちは。



私は、こういうことの専門家ではありませんが、英語的には間違いではないけれども、ニューアンスがかなり違うような気がしますね。

to stay としたら、ないものよりも、さらに意味的に強くなりますね。
All you have to do is stay there.
     ↓
All you have to do is to stay there.
     ↓
To stay there is all you have to do.

それを逆にしたら、もっと意味が強くなるような気がします。
だから、「~するだけでよい」という意味には程遠くなるような気がしますね。たとえば、「そこを動いてはいけない!」というような意味合いにならないかなって思います。

イディオムとしては、All you have to do で、「~するだけでよい」とはなるけれども、それ自体が、一種の強調構文だから、それをひっくり返しては同じにはならないと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ニュアンスが違うのですね。
確かに日本語でも、意味は同じですがニュアンスは違いますしね。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/07 14:20

文法的に間違ってはいませんが、あまり聞かない言い方だと思います。


それなら(会話体なら)Stay there. That's all you have to do.と言えますが、文章ならAll you have to do ~の言い方の方がしっくりきます。
英語の場合、All I need is..とか、What I want you to do is..のように、オブジェクトが後ろに来ることが多いです:)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
To saty~の方はあまり言わないのですね。
そういうことは辞書や参考書には書いてないので嬉しいです。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/07 08:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!