

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お宅の電話はナンバーディスプレイですか?
元もとの電話回線はナンバーディスプレイ契約されていましたか?
だとすれば、電話機の設定が変わってしまい、ナンバーディスプレイ表示機能が無効となってしまったのかもしれません。
表示機能が有効となっている場合は、電話が鳴るときにピーギャーというデータ音を電話機が識別して発信もとの電話番号を表示させます。
識別し終えると初めて電話機のベルを鳴らします。
ナンバーディスプレイ表示機能が無効になっている場合は、まず最初に通常と違うパターンのベル音が鳴り、その間に受話器を上げるとギャーという音がします。
通常と違うパターンのベル音が鳴り終え、通常のパターンのベル音がしている時に受話器を上げると通話が出来ます。
パソコンを買ってからおかしくなったという点ですが、
もしかするとパソコンを買うと同時にADSL回線を引いて、IP電話もお使いではないでしょうか?
NTTとナンバーディスプレイ契約をしていなくても、IP電話番号にかかったものだけはナンバーディスプレイ表示することが可能です。
IP電話のアダプタがナンバーディスプレイするという設定になっていれば、先にNTTナンバーディスプレイと同様の現象がおきます。
この場合は、IP電話アダプタの設定をナンバーディスプレイしないという設定に変えればよいのです。
(あるいは、電話機にナンバーディスプレイ表示機能がついていれば、その機能を有効にする設定に変える)
結論としては、買い替えの必要は無く、電話機やIP電話アダプタの設定や契約を確認すること。
何かの手違いで、ナンバーディスプレイ電話機を持っていないのに、NTTナンバーディスプレイ契約になっているときは、NTTにナンバーディスプレイの解除を申しでること。
で、解決するのではないかと思います。
返事を送るのが遅くなりすいません。中三なので
ner55さんの言うとうり最初はナンバーディスプレイ契約して
ナンバーディスプレイ機能をもった電話にしてました。
ですが棚の上から電話を落としてしまい壊してしまって、
緊急ということで安いナンバーディスプレイ機能がついてない
電話を買ってました
それでこの際ですしナンバーディスプレイの解除をしないで
ナンバーディスプレイ機能をもった電話を買いました。
解決できました。ありがとうございます
No.2
- 回答日時:
「もう一つの可能性」を思い付きましたので、追記。
もしかして「パソコンに電話回線を繋いでいて、その電話番号は、自宅の電話番号とは違う番号」になってませんか?
そして更に「パソコンの『プリンタとFAX』の所に、何か変なプリンタを追加して、その時に電話番号の入力を求められ、良く判らずに自宅の電話番号を入力した」って事はありませんか?
何が言いたいかって言うと「貴方のパソコンにFAXを送信する機能があって、良く判らずにいじってるうちに自宅の電話にFAXを送っちゃう設定が行われちゃって、自分のパソコンから何かを印刷すると自宅の電話にFAXが送られちゃうって状態になってるのかもしれない」と言う事です。
つまり「自宅にかかって来るイタズラ間違いFAXは、自分のパソコンが送ってた」と言う笑えないような笑える話、と言う可能性もあります。
No.1
- 回答日時:
それは「間違いFAX」です。
誰かがFAXを送ろうとして、番号を間違って送ろうとしています。相手のFAXは、回線が繋がったら通信を開始するための信号を「ピギャー」と言う音声に変換して送ります。
そして、こちら側のFAXがそれに応答しなかったら(つまり人間が電話に出ちゃったら)すぐに電話を切って、数秒後にリトライ(再送信)を行います。
「パソコンを買った時から」って事ですので、パソコンを買ったお店が顧客情報の登録時に電話とFAXの番号を間違って登録し、質問者さんの自宅の電話にFAXを送ろうとしているのかも知れません。
ともかく、これは「誰かがFAXを送ろうとしてるだけ」なので、パソコンはまったく関係ありません。電話機も買い替える必要はありません。
「誰がFAXを送ろうとしてるのか?」を知るには「FAX付き電話機を用意し、それに繋ぎ替えて、FAXを受信してみる」か「ナンバーディスプレイ付き電話機を繋いで相手の電話番号を表示させる」と良いです。
今後ともFAXを使う予定が無いなら、誰か知人で家庭用FAXを持ってて使わなくなった人に一時的に借りても良いです。
とは言え、普通「何度FAXを送っても必ず送信エラーが出るなら、相手がそれに気付いて送信先から除外する」ので、相手が送れないと気付いた時点で間違いFAXは来なくなります。ですので「暫く様子を見て、かかって来なくなるのを待つ」って手もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 仕事術・業務効率化 頭の切り替えができない 1 2023/03/01 20:50
- ハッキング・フィッシング詐欺 パソコン上にトロイの木馬に感染したと出ました 6 2022/11/23 20:49
- ガラケー・PHS 親戚が母親のガラケーにストーカー並みに電話してきます 着信音がずっと鳴り響き、電話切れたと思ったら、 4 2023/01/26 13:43
- 固定電話・IP電話・FAX 着信拒否の状態について 4 2022/07/24 10:45
- その他(暮らし・生活・行事) 間違い電話 4 2023/07/22 21:20
- LINE LINEの着信音が鳴らない時が有るのですが、どうすればよいですか? 1 2022/08/18 20:49
- iPhone(アイフォーン) 着信拒否か相手が出ないのかどっちでしょうか。 本体の電話番号に電話かけたら、1、2分呼出音がなって、 3 2022/09/17 23:39
- その他(暮らし・生活・行事) 電話でサポートセンターのオペレーターの方と理不尽な事があると直ぐに怒鳴って、もっと詳しい奴と変われと 1 2022/06/29 08:17
- その他(Microsoft Office) パソコン買い換え Office移行 ライセンス認証のための電話が面倒 6 2023/03/31 15:35
- 電気・ガス・水道 瞬電について教えてください 6 2022/07/26 11:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先程携帯を使っていたら電話が...
-
IP電話
-
至急お願いします! iPhoneの電...
-
JACOB JENSEN HT60 日付・時計...
-
留守電に用件をいれない 留守電...
-
自動音声で詐欺電話がかかって...
-
夜中に非通知電話が有りました...
-
富士ゼロックスのFAX 送信中20...
-
NTTの電線に当家の木が引っかか...
-
家の、ナンバーディスプレイ契...
-
いたずら?いやがらせ?FAX 最...
-
急に間違い電話が増えた
-
050で始まる知らない番号から連...
-
連絡先を登録していない人に電...
-
固定電話の質問
-
日本から海外にいる人に電話し...
-
NTTから使ってる固定電話のいつ...
-
大昔、固定電話を引く際には電...
-
電話番号
-
40数年使っていた固定電話の電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先程携帯を使っていたら電話が...
-
至急お願いします! iPhoneの電...
-
IP電話
-
ナンバーお知らせ136が使え...
-
留守電に用件をいれない 留守電...
-
FAXのテストをしたいのですが、...
-
夜中に非通知電話が有りました...
-
0120フリーダイヤルはかけ放題...
-
今時固定電話持つ人います?
-
自動音声で詐欺電話がかかって...
-
050で始まる知らない番号から連...
-
JACOB JENSEN HT60 日付・時計...
-
電話
-
MOVFAX インターネットFAXについて
-
日本から海外にいる人に電話し...
-
電話転送サービス
-
家の、ナンバーディスプレイ契...
-
NTT東日本ディジタルコンサルテ...
-
富士ゼロックスのFAX 送信中20...
-
NTTから使ってる固定電話のいつ...
おすすめ情報