限定しりとり

私の会社の社屋は鉄筋コンクリートなのでAMラジオの受信状態がよくないのですが、電話を使っている時だけ非常にクリアに聞こえるのです。
いつもこうなので因果関係があるのは間違いないとは思うのですがどうしてこうなるのかがサッパリ分かりません。簡単な理屈を教えていただけますでしょうか?

また、電話を使用していない時もクリアな状態を維持する方法はあるのでしょうか?

ちなみに現在ミニコンポにオークションで入手したループアンテナを使用しノイズはひどい物のなんとか聞けている状態です。

A 回答 (4件)

AM を、良好に受信する方法



1.AM 受信機にアンテナ接続端子があること。
2.この接続端子に同軸ケーブルを接続し、建物の外部で同軸ケーブルの芯線に単線を接続して、ラジオが一番良く受信出来るところに設置する。
長さも一番良い長さにする。

 AM受信は周囲の電波ノイズを一番受けやすい放送波です。
 ビルの中や、地下では殆ど受信出来ません。
 受信出来ても妨害ノイズが多い。

ループアンテナで受信出来ると書かれてますので、このアンテナを室外のそれも出来るだけ高いところに付ける方法を考えてみてください。
技術論は無用です。
(AMの高品度な受信は結構難しい)
一番きれいに受信出来たところにつけます。

しか、考えられん。

業務用設置でも結局、受信点調査と云って、一番受かりの良い場所を探すのですから。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

TVアンテナ用の同軸ケーブルが余ってるので試してみようと思います。
分かりやすいご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/08 12:04

AM電波、様は中波(MF)です。

ミニコンポのループアンテナは雑音拾いです。
電話は、通常-48ボルトが供給されています。私の家でデジタルテスターで計ったら-49.1ボルトでした。
ここで、電波は電界と磁界から成り立っています。雑音は磁界に混入します。
同軸ケーブルがあるなら、古い手法ですが広帯域電界検出型アンテナが作れます。これは30年前程、アメリカのアマチュア無線メーカーのドレーク社が開発したものです。
作り方ですが。
(1)寸法、縦40センチ、横90センチ
(2)同軸の太さはあまり関係ありません。当方2.5C-2Vから5C-2Vに変えても受信感度は変わりませんでした。
(3)トップの縦40センチの所でちょうど真中で、同軸の網線を分離します。
様は、網線を切り離します。
(4)接続個所は、両方の網線を接続します。そして片方の同軸の中心導体も接続します。もうひとつあまっているのはそのままにしておきます。
(5)それをミニコンポに別途同軸ケーブルで接続します。
接続方法は、網線の方をアースに、そして余っている中心導体を接続します。
ただし、屋外設置になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同軸ケーブルがあったら電気系に疎くてもできそうですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/11 09:13

恐らく受話器を取った時に、屋外と繋がっている電話線が電話機と合わせてアンテナの役目をするのでしょうね。



私が昔良くやった方法は、コンセントをアンテナ代わりにする方法です。
コンセントの片方(非接地側)に、アンテナ端子から伸ばしたワイヤーを1本だけ繋ぎます。
ただし、そのまま繋ぐとアンテナ線にAC100Vが掛かり、危険なので、ハイパスフィルタとして、セラミックコンデンサを直列に入れます。
セラミックコンデンサの容量は100pFくらい、耐圧は余裕のあるものを使用してください。

         100pF
ラジオ----------||---------コンセントの片側
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電話だけじゃなくコンセントもアンテナになるんですね。目からウロコです。
私は電気関係は弱いのでTXV12003さんがやられたような方法はすぐには試せそうにもありませんが参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/07 17:40

電話線がアンテナの役目をしています。


 
鉄筋コンクリートの屋内では鉄筋が遮蔽物になり電波が弱くなっています。
 ループアンテナを窓際か屋外に出せば良くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電話線がアンテナ代わりになるんですね。
ループアンテナは可能な限り窓際に設置してるのですが限界があるようです。
回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2007/12/07 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!