
12月5日深夜、岐阜県のアパートで火事があり、4階に住んでいる夫婦がパニくって、2歳の女児を地上の人に「受け取って!」と、投げ落としました。
地上の人の「危ない!」「よせ!」の制止にも逆らって・・・。
結果、女児は うまく受け止めてもらえず、頭部を強打し、重体だそうです。
部屋の外は煙で充満し、もう逃げられないと思い詰めての行動だったのでしょうが、投げた側、受け止められなかった側、どちらに非があるのでしょう?
火事は5階でしたが、部屋の前に置かれた灯油の入ったポリタンクが燃え、流れ出た灯油で階段も火の海になったらしいです。
また、外は午前3時半ということで、暗闇だったらしいです。
夫婦は、その後、火や煙がおさまった後、無事脱出しました。

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
どちらにも非はないですね。
その理由。1、投げた母親について
落とした時点では、落とさなければ赤ちゃんが死んでしまう可能がありましたから。その後両親が逃げることができるのはその時点では分からなかったことです。
2、受けた人について
一度受け止めたのです。しかし重さが12キロあったので落ちてしまったのです。あの高さからだと100キロの衝撃があるようです。助けようと精一杯のことをしました。
両親もその人には感謝の言葉を述べています。
赤ちゃんに対する責任は、法的には知りませんが火事を起こした上の人にあります。
ありがとうございます。
>その後両親が逃げることができるのはその時点では分からなかったことです。
・・・そう思います。結果的に両親は助かったわけですが、あの時点では 二人とも死を覚悟してたと思いますから。
その後の報道を知りませんでした。 受け止めはしたが落ちてしまったとか、両親が感謝の言葉を述べたとか。
ただ、ラジオでは、下の人が身の恐れを感じて 受け取る時、退いたとか言ってたので 「まさか!」と思ったのです。
子どもさんが回復するのと、お子さんの両親が冷静に判断してくれる事をねがいます。
No.11
- 回答日時:
その事件が起る前日の朝刊で火事場で2階から投げた赤ちゃんをキャッチした男性が表彰されていました。
また以前テレビでも団地の火災で上から落とした幼児をキャッチした男性のエピソードが紹介されていました。
そうゆう成功例があったから投げてしまったのかなと思います。正直どちらにも非があるとは思えませんが子供に障害が残ってしまった場合両親は一生後悔するのかなと。
ありがとうございます。
私も、キャッチして助けた話し聞きました。
親御さんも 意識のどこかにその事例があったのかも知れません。
でも あの高さからではムリと思えますが、そこはもう、なんとか助けたい一心だったんでしょうね。
お子さんが無事に回復することを切に祈ります。
No.10
- 回答日時:
蛇足ですが、回答の中に出てきた「ラジオのパーソナリティー」ですが、非常に無責任な発言をしていますね。
情報を確認する努力もせず、当事者の心情も慮らず、自分の力量を測ることもできず。
子供と一緒です。
そういったラジオ番組も、世の中の一部として存在するのでしょうが、ご自身の判断材料にはなさらないほうがよろしいかと思います。
ニュース番組もまた、最近はあまり信頼の置けるものが見当たらないですが、いくつか見比べてみて、「客観的」で「正確な情報を提供する」ものを選んでおくとよいかもしれません。
また、一つのニュースに関して、必ず複数のソースを参照するようにすると、物事への見方が広がると思います。
余計なお世話かもしれませんが参考までに。
ありがとうございます。
このラジオのパーソナリティ、とても好きだったんですが・・・。
あの発言を聞いて幻滅し、この質問をたててみました。
私としては、「受け止めて助ける」なんて、よほど運が良くないとムリと思いました。
なので、このパーソナリティに憤慨したのですが、ヒョットして、世の中の人も「受けて助けるべき」と思っているのが大多数なのか?自分がおかしいのか?・・・わからなくなって ココで質問させてもらいました。

No.9
- 回答日時:
12キロの重さの子供を10mの高さから投げたので、
120キロの衝撃があったそうです。
受け止めた男性は、その衝撃で腕が肘より高くあがらなくなってしまったそうです。
ご両親は男性に対してお礼を言っていましたが、怪我の治療費くらいは支払ってあげてもよさそうなものです。
まあ、緊急避難ということで、どちらにも非はないということでよろしいのではないですか。
まあ、女のお子さんが早くよく治るようにみんなでお祈りでもいたしましょう。
No.7
- 回答日時:
どちらにも非はありません。
>地上の人の「危ない!」「よせ!」の制止にも逆らって・・・。
何かのテレビ番組(九死に一生スペシャルかな)で再現VTRをやっていたのを見たことがあります。
実際の経験者によれば、「投げちゃダメ」って言葉が「投げちゃえ」って聞こえるんだそうです。
距離も離れているのでパニックになっていれば両方の言葉を聞き分けるのは無理でしょうね。
冷静であっても間違えやすい発音だと思います。
また、上の人がいつ投げるかも分からないから、下にいた人もとりあえず受け取る姿勢だけはしておくでしょうね。
上の人から見れば、「投げちゃえ」と聞こえ、受け取る姿勢までしているのだから…と思うものと考えます。
自分が死んでも子供は助けたいと思うのが普通だと思うので、上の人は下の人に命を預けたんです。
結果的には消火され、非難できたことですが、あくまでも結果論での話で、投げてしまった時点では上の人は自分の死を覚悟されたうえでの辛い決断だったのだと思います。
あえて非を問うのなら、投げた側・受け止める側とかではなく、出火原因を作った人でしょ?
投げた側に非があるという人は、一度経験されたらどうですか?と思いますが。
ありがとうございます。
>自分の死を覚悟されたうえでの辛い決断だったのだと思います。
・・・そう思います。自分たちは死んでも、この子だけは・・・
と、両親は思われたのでしょう。
パニック時は、ヒトの言うことが まるで逆に聞こえてしまうことさえあるんですね。 こうあって欲しいとの願いに沿うような声を発していると・・・。
No.6
- 回答日時:
母親の切羽詰まった気持ち、痛いほど分かります。
絶対に助けたい、投げ落としたほうが助かるかもしれないと とっさに判断してのでしょう。でも、暗闇では受け取るほうもちゃんと見えないと思いますし、落下速度もすごく速いでしょうから気づいたらすでに落ちてた。って感じだったと思います。
地上の方も、受け取ってあげようと必死だったと思いますが、受け止め損ねたことで責任を感じているのではないでしょうか。でも、誰も悪いわけではないと思います。誰も責める事は出来ないと思います。
No.4
- 回答日時:
パニックになれば正常な判断は出来ない。
誰も罪にはならないが赤ちゃんはお気の毒です。しかし救急車が来なかった、病院たらいまわしされた事例ではないから適切に治療すれば治るでしょう。
1日も早い回復を祈ります。
ほとんどの自治体で小さな子供の医療費は無料だから費用の心配もないでしょう。
しかし報道された範囲のことしか知らないが、見物人もいい加減というか野次馬根性丸出しだ。赤ちゃんを先に脱出させようとしているのだから「やめろ」はないでしょう(おいおい)
ちょっと待て、準備するくらいのこといって布団持ち出して構えれば受け止めることが出来たでしょう。(下の階の住人に声かければ1-2分で用意できる。窓から落としてもらえばいい)
火事のパニックはどうしようもないわけで熱いからと12階からでも飛び降りてしまうわけです
ありがとうございます。
やはりパニックというのは そういうものでしょうかねえ。
冷静に、すぐ階下に助けを求めるとか、受け損ねてもいいような策を施すとか・・・そういう判断できなくなるものなんですね。
落ちた子は意識不明の重体ということですが、無事、回復することを願ってやみません。
No.3
- 回答日時:
11月には3階から子供を投げ落として助かった事件もありますが。
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-200 …
今回は、地上にいた人の制止を無視して投げてますし、親の責任でしょう。
ベランダから隣家へ逃げると言うこともできたはずですし。
ありがとうございます。
ラジオのパーソナリティが
「オレなら絶対受け止める自信ある! 助けられなかったのはオカシイ!」
って言ってました。
4階って 10メートル位の高さですよね? 二歳児の体重わかりませんが、その高さから加速度つけば、受ける方もかなりの覚悟いると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 固体燃料ロケット「イプシロン」の失敗の原因は名前ですね? 2 2022/10/13 09:26
- 防犯・セキュリティ 皆さんの推測をいただきたいのですが、昔住んでいたマンションの最上階にウガンダ共和国事務室?みたいな名 2 2023/08/04 17:56
- その他(暮らし・生活・行事) 皆さんの推測をいただきたいのですが、昔住んでいたマンションの最上階にウガンダ共和国事務室?みたいな名 1 2023/08/04 12:01
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーター・ストーブ、タンク類を空にして、完全乾燥の時間は? 2 2022/09/29 09:34
- 電気・ガス・水道 電気代が高い!皆さんどう対応されていますか? 5 2023/01/14 15:02
- その他(悩み相談・人生相談) 交通事故の相談です 昨夜(6月8日)19時半ころ当家の横の道から当家の前の道(国道)に出ようとした際 5 2023/06/09 15:07
- 一戸建て 最低限の窓の数だと採光はどうなりますか? 新築を建てる場所が準防火地域のため、窓の数を最小限にしたい 6 2022/07/18 23:44
- その他(暮らし・生活・行事) 階下の嫌がらせが続く 3 2022/04/10 00:24
- 団地・UR賃貸 エレベーターなしの団地の4・5階って大変ですか? 10 2022/04/20 15:13
- 火災 製品火災について 4 2022/07/15 17:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遺産を分割する場合、父親が亡...
-
法律についてです。 1歳児の前...
-
なんで毎日毎日、わいせつ犯が...
-
創価学会による組織的な嫌がら...
-
EXILEが全員創価なのを皆は知っ...
-
創価学会からの長年の嫌がらせ...
-
彼氏が逮捕されました
-
縦割り行政を簡単に教えてください
-
近所のマンションに警察と鑑識...
-
名古屋刑務所で刑務官が暴行で...
-
18歳と22歳でエロイプや卑猥な...
-
LINEでUnicodeを送ることは犯罪...
-
援助交際に誘っている人を逮捕...
-
体罰について
-
電柱に付けてある監視カメラ(?...
-
自分の子供が幼児の首を切断し...
-
ある宗教団体が個人を付け回し...
-
刑務所で囚人が食べる食事に お...
-
私は毎日ラジオの文化放送を聞...
-
下重暁子とはどんな人物なんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法律についてです。 1歳児の前...
-
人生相談「娘父にチ○ポくわえさ...
-
突然死について
-
容姿端麗な女児とお世辞にもそ...
-
山上の母親はなぜテレビに出ない?
-
サイコパスとの付き合いかた
-
子どもの「虐待」はどこから?
-
女性の幼児への虐待やそれの考...
-
男性で育児休暇をとることに賛...
-
タイの代理出産 母親は?
-
現社 このフロイトの思想の例に...
-
火事!4階から女児投げ落とし...
-
乳児遺棄。なぜバレることをや...
-
保険金と虐待
-
人間関係の心理学について
-
最近、立て続けに小学生の女の...
-
知り合いの高校生の女の子が家...
-
児童虐待についてどう思いますか?
-
東京も人口減少していくのです...
-
なんで毎日毎日、わいせつ犯が...
おすすめ情報