dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
これから、彫刻等を使って、こつこつと菓子鉢や小さな小物を作りたいと思っています。
そこで、木彫り細工に適した木材を購入したいのですが、
おすすめのお店(できたら通信販売できると嬉しいです)をご存知の方、教えてください。
菓子鉢などを作りたいので、厚みのある木材を扱っているお店を知りたいです。また、おすすめの木材(初心者にも彫りやすい・加工しやすいなど)もあわせてアドバイスをお願いします!

A 回答 (3件)

木彫をやっています。


「木彫 材料」で検索をかけると通販できるお店がたくさん出てきますよ。

彫りやすくて、仕上がりがきれいなのは朴の木でしょう。
私の先生の所ではもっぱら朴の木を使っています。

通販で買っても、木の特性上、どうしてもあたりはずれがあります。
きれいだけと硬いとか、色が暗いとか。
仕方ないことですので、どんどん彫って練習してください。

ユザワヤにも少しはあるかもしれませんが、私が見たとき、ほとんどはトールペイント用の材料でした。
木彫用の材料はトールに使えますが、トール用のものは木彫には使えません。
トール用は木質が荒いので、せっかく彫ってもきれいな仕上がりにならないものがほとんどです。
また、厚みが不足しているので、少し深彫りすると穴が開きそうになります。
お値段は高くなりますが、ぜひ木彫用の材料をお買い求めください。

私は先生を通して購入しているので、お勧めのサイトをお教えできなくてごめんなさい。
検索をかけて探したところで注文してみてください。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%9C%A8 …
    • good
    • 0

私も最近木彫やクラフトを始めたばかりですが,


よく買いに行くのは「東急ハンズ」新宿店木工用品?売り場です。
(乏しい経験上ですが)厚みがあり彫り易いのは「ジェルトン」という南洋材です。「朴の木」も節が目立たず切り易いので加工もしやすいのではないかと思います。

あらかじめ菓子鉢の形など白木でで売ってるのは「ユザワヤ」(吉祥寺、所沢店)がトールペイント用に鉢や皿、ボックスなどいろいろありました。

いずれも都内ですがHPもあると思います。
    • good
    • 0

http://www.craft-en.com/production/materialshop/ …
上記に、木彫りなどの通販のサイトが色々と載っています。
彫刻については、まず図書館などで「木彫り」で探してみると
本もあると思いますので、
具体的に写真を見ながらイメージが出来ると思います。
立体作品をおつくりになりたいとの事、たぶん「丸彫り」という
ものだと思いますので、参考になりそうなサイトを
載せておきます。

http://www.sopia.or.jp/hsennen/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!