
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です。
企業理念まで織り交ぜたその社名には、最高の響きがありますね。
「ウェルスチール」という名、一見よくありそうですが、yahoo・Googleで検索した限り「ウェルスチール」の文字を使ってる会社は一つも見当たりませんでしたので、これは非常に新鮮味がありますね。
まさにNaly様のために残されていたものなのかもしれませんね。これまでずっと溶接職人の道を歩んできた私から見ても、素晴らしい社名だと感じます。
まさにベンチャーとして立ち上げるに相応しい社名ですね。
社名にふさわしい活躍を祈っています。
とても心温まるご回答、本当にありがとうございます。
検索で確認までしてくださったなんて、感激いたしました。
企業理念という点で、deban666さんに、是非お聞きして欲しいことがもう一つあります。
《 ウェル 》 と 《 スチール 》 を組み合わせた理由があるのです。
「ウェルスチール」の区切る部分を変えてみると、次のようにもなります。
【 ウェルス Wealth 】 = 富・財産
【 チール Cheer 】 = 幸福
『会社を支える全ての人々に「富」と「幸福」を与えれる企業に…。』との願いをこめています。
このたびは、本当にありがとうございました。 Naly
No.3
- 回答日時:
溶接《Welding》を《ウェル》と訳して、“三洋スチールウェル株式会社”“有限会社ウェルテクニカルコーポレーション”(共に仮名)といった風に、社名の一部として使っている会社を時々みかけます。
この《ウェル》と、物作りにおいて最も大切な【品質《Quality》】を足して、【ウェルクオリティ】という名を苗字の下につけてみてはいかがでしょうか。
ご回答、ありがとうございます。 《ウェル》気に入りました。
○○ウェルスチール株式会社 (○○ Wel Steel Corporation)
ウェルの意味は、
Welding 溶接加工を中心に
Well 満足いただける製品を提供しつつ
Welcome いかなる要望も喜んで受け入れていく会社
どうでしょうか?
No.2
- 回答日時:
先ほどの回答で一つ言い忘れました。
日本語の社名から容易に想像できる英文社名にすることも(その逆も)、特に若い会社にとっては重要です。
海外の会社があなたの会社の信用照会や、同業者への問い合わせをすることが考えられます。
英文社名から、日本語の社名が想像できないとあなたの会社のことだとわからない可能性がありますので、配慮が必要です。
JGC Corp. から日揮(株)を思いつくのは一般人には無理です。 ここまで知名度が高くなってしまえば問題はないでしょうが、
スタートアップの会社は英文社名と日本語の社名が相当程度一致している方が商売上有利です。
アドバイスを参考に、事業内容を表現する言葉を織り交ぜました。
○○ウェルスチール株式会社 (○○ Wel Steel Corporation)
ウェルの意味は、
Welding 溶接加工を中心に
Well 満足いただける製品を提供しつつ
Welcome いかなる要望も喜んで受け入れていく会社
どうでしょうか?
No.1
- 回答日時:
事業内容からして、必要不可欠な言葉はMetal Forming (又は一語のMetalforming)でしょう。
それにTechnologies か Industrial をつけて、例えばあなたの名前が田中さんとして、 Tanaka Metalforming Technologies Corp. とすればいいのではないでしょうか。
加工精度を強調するなら Tanaka Precision Metalforming Technologies Inc.とする手もあると思います。
溶接などの工程も盛り込みたいところですが、長くなりますので、思い切って省略します。
なおGoogle でmetal forming 又は metalforming で検索すると関係のありそうな社名が多く出てきますので、よさそうな名前を選ぶのもいいと思いますが。
ご回答、ありがとうございます。
調べたところ、Metal Forming は、一つの材料を変形させるようなニュアンスで用いられているようです。
例えば、1枚の板を曲げたりとかです。 折り紙のようなものでしょうか。
弊社の内容とは違う点もありますが、参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社名に「コーポレーション」を...
-
○○部付きって
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
枝番の正しいふり方は?
-
クリーニングの受付(社員)20...
-
会社組織によっては、役職の頭に...
-
社内メールの各位の使い方について
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
ビジネス対応 社外の人からの...
-
自社の執行役員の敬称
-
社内の人に「お世話になってお...
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
社長の所属と役職は?
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
会社の敷地内(外)にある自販機...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社名に「コーポレーション」を...
-
会社名に「・」が入っていて面...
-
アダルト関連企業の上場について
-
社名における「株式会社」の位置
-
新しく鉄道会社を作りたいんで...
-
「製缶・溶接・機械製作」を表...
-
新たに営業所を設置するときに...
-
前株 後ろ株の違い
-
異業種ネット?への携帯電話番...
-
ドットコムという社名をつけること
-
中国語で株式会社は有限公司で...
-
倒産品の仕入れについて
-
クリーニングの受付(社員)20...
-
今度会社の懇親会があり、親会...
-
失恋の愚痴を聞いてください な...
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
○○部付きって
-
無愛想はくびになりますか?
-
「当たり前でしょ」みたいな喋...
-
ビジネス対応 社外の人からの...
おすすめ情報