dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在弟と同居していて、弟からは家賃と光熱費の半額と食費を1万円貰っています。
その家に彼が毎日来て、こちらからの方が仕事場に近いため、毎日我が家から仕事場に通っています。

部屋は私の部屋にいます。
彼の分もほぼ毎日夕食とお弁当を作っています。
休みが合わないので彼が休みの日は、起きた後自分の家に帰っているようです。(彼は弟と母と暮らしています)
彼が休みの日はお弁当は作りません。
私の方が仕事の始業時間が早いので、私が出るときはまだ寝ています。
家事も夕食の食器洗いはやってくれます。

現在2万円彼から毎月貰っているのですが、内訳は食費が17000円と彼の車のための駐車場代3000円です。
約1年駐車場代を私が出していましたが、せめて半分出して欲しいとお願いしたので、最近半分出して貰うようになりました。

2人で外出した時はどちらが出すかは決まっておらず、半々くらいだと思います。
私としては少ないと思っています。

彼は自分の家にも生活費を入れているので、大変だと思っていたのですが、趣味のバイクのパーツなどをよく購入しています。
今まで付き合ってきた人が、女性にお金を出させるのが嫌な人だったので、私の負担が大きいと感じてしまいます。
私のワガママなのでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

金のことはきちんとしましょう。

お互いのために。身内である弟さんも払ってるのに彼氏が払わないのは変です。表現しにくいですが、金の請求というのは、金の亡者みたいで言い難い所があります。しかしこれをちゃんとしないと結局は喧嘩別れより悪い金銭トラブルに繋がりますので、払うべきものは払ってもらいましょう。

駐車場代
彼氏全額負担にすべきです。彼が使う車なのに質問者様が出す必要などありません。質問者様も使うのでしょうか。実質的に二人でデートのため「だけ」に使うのでしたら、質問者様も協力してもいいと思いますが。彼氏の通勤に使ってるなら全額彼負担ですね。

彼が実家に生活費を入れる事など、質問者様には関係ありません。結婚した訳でもありませんので、お互いの家の事情には踏み込むべきではありません。言葉を変えると、お互いの家の金銭状況など考慮する必要はありません。協力するなら金以外のことですべきです。例えば、今作っている弁当などはまさしくそれです。

食費
彼氏分を実費で請求すればいいでしょう。1万7千円で足りてますか?ならばそれでいいでしょう。

家賃
どうしてますか?本来なら彼も負担すべきです。彼は自分の家があるようですが、そんなの関係ありません。質問者様の家に寝泊りしてるのですから負担すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私は車にあまり乗りません。近くに買い物に行く時などに、たまに乗せて貰う位です。
家賃は貰っていません。食費は単純に3で割っています。

こちらから言わないと負担してくれず、はっきりこちらの意見を言うと機嫌が悪くなってしまうので、遠まわしに言ってみたりしたのですが、それだと気付いて貰えないんですよね・・・
夕食の食器洗いも嫌々やってもらっているので、心良く手伝ってくれれば金銭的負担をしてくれなくても、気持ちは軽くなるのですが・・・

愚痴っぽくなってしまい、申し訳ありません。

やっぱり家賃の負担はしてもらいたいですし、駐車場代は払いたくありません。話しをしてみます。私の思っていた事なのでとても嬉しかったです。
有難うございました。

お礼日時:2007/12/10 19:15

すみません、家賃のことで書き忘れです。


家賃については2通りの考えがあります。
1.彼も住むのだから当然彼も払うべき
2.彼が居ても居なくても払う金であり、食費のように新たに追加される費用ではない。だから(好意的に考えて)彼に負担させるのはやめよう。

家賃負担までさせると、部屋をくれとか家具を入れるとかの話も出る可能性があります。当然の権利と言われてもそれは真っ当です。しかし長期に渡る同居なら家賃負担も真っ当な考えです。ここは配分を話し合うしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。

結局家賃は貰わず、駐車場代は出して貰う事になりました。
どの辺りが不満に思っているのかは、はっきりと伝えたので、様子をみてみます。

ご意見有難うございました。

お礼日時:2007/12/24 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!