
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
現在油性マジック(マーカー)と呼ばれているもののほとんどは
アルコール系の溶剤を使っています。
以前はキシレンという石油系溶剤のものが多かったのですが、健康面
での考慮から、アルコールに替っていったのです。
シンナーやベンジンは石油系の溶剤です。したがって、油性マーカー
のインクを落すには不向きで、消毒用のエタノールなどを使った方が
よく落ちます。
試しに、布地に油性ペンで描き、紙コップにエタノールと布地を入れて
実験してみました。途中でグルグル揺すりながら、1時間ほどしましたら、
インクはほとんど消えていました。わずかに色は残っていますが、ちょっと
履いて遊べば汚れる程度のものです。
しかし、実際はコストパフォーマンス(費用対効果)の問題だと思います。
靴が入るほどの量のアルコールを購入して、汚れ落しに使うのは現実的
ではないと思います。靴に使ってある接着剤への影響も無視できませんし。
やはり前の方がおっしゃっているように、新しい靴を買ったほうが、良いの
かもしれません。
このご質問の投げかけている問題は、「汚れの落し方」ではなく、この
ような場合の「対処の仕方」でしょうね。
「いたずら書きをされてしまいましたが、どうしたら良いでしょう?」と
いう。買う以外になにか良い方法はないのでしょうか?
ejison16さんだけでなくいろいろ回答を寄せていただき
ありがとうございました。
結局落ちなかったのですが、子供はその後落ち着いた様子なので
ほっとしています。
誰がやったのか未だにわかってないのが引っかかってはいますが・・・
No.5
- 回答日時:
こんにちは、私も油性マジックには悩まされました。
それで、「これは!」と、思った洗剤は、アムウェイのプリウォッシュと言うスプレー洗剤です。
アムウェイ・・・あんまり良いイメージじゃないかもわかりませんが、私は「信者」では、ありませんので・・・笑。
これだけは!って買っているだけです。
今はメンバーにならなくても、「買うだけクラブ」という設定があるので、買いやすいと思います。
色々な洗剤を試しましたが、本当にすっきり消えるんです。(長い時間が経ったものは完全には消えませんが・・)
脂シミなんかにも効きます。

No.4
- 回答日時:
同じような話題が.ニフティでありました。
会員規約上内容をお知らせできません。ニフティのアドレスだけお知らせします。
参考URL:http://com.nifty.com/forum/FCHEM/top.go

No.3
- 回答日時:
布にしみこんでしまったものに効くかわかりませんが、歯磨き粉とかはどうでしょうか。
できれば、たばこのヤニを落とせる歯磨き粉の方が良いと思います。プラスチックとかガラスだったらかなりいけると思うのですが、布のようなので自信ないのですが、歯磨き粉だったら改めて買う必要もないと思うのでダメ元でどうでしょうか?。
No.2
- 回答日時:
床についた油性マジックなどは、乾いてしまっていたらもう一度上から塗るように描いて、ベンジンでふき取りOKなのですが、布に描いたものを、ベンジンでおちなかった場合は、染み抜き専門のクリーニングへ出すか、上履きなら仕方なくもう一度買いなおすほうが良いかと思います。
子供のいたずらとはいえ、本当に、描かれた子は可愛そうです。
私にも小学生の子がいるので、悲しくなります。そっと買い替えをお勧めします。
No.1
- 回答日時:
漂白剤を使うか、マジカルスポンジを使ってみてはいかがでしょうか。
これは検索で知った事なのですが、強い酒(50度以上)で拭いてみるのも効果があるようです。
お酒はたっぷり使うといいそうです。
一応そのページを参考URLとして、載せておきます。
参考URL:http://www.kokubo.co.jp/idea/cleaning/c08.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 油性黒マジックのシミ取り 2 2023/02/04 12:57
- バラエティ・お笑い 年末たったか NHKで マジックの番組がありまさした。 その中に ガラスのテーブルを コインが通り抜 8 2023/01/05 10:46
- DIY・エクステリア 傷/剥がれを塗装、プラカラー?タッチペン? 1 2022/05/24 13:16
- レディース 黒いジャンパーを焦がしてしまいました。 ストーブの前で温まって居たところ黒いジャンパーを焦がしてしま 2 2022/12/20 02:12
- クラフト・工作 白LEDランプを緑色にしたい。 4 2023/08/25 08:11
- 歌舞伎・落語・能楽 笑点は何故漫才やマジックやりますが、落語やらないのですか?大喜利の前のコーナーです。 古典落語でいい 4 2023/07/17 21:32
- 専門店・ホームセンター 文房具について。 ラミネートしたPOPに、マジックで書き込もうとしてるのですが、マッキーで書くと、滲 2 2022/04/14 09:21
- 片思い・告白 修学旅行マジックってホントにあるんでしょうか? ちょっと気になるくらいだった人が修学旅行マジックによ 1 2022/06/19 18:52
- 邦楽 ある曲を思い出せません。この間メロディーまでわからなくなりました。なので手がかりがほとんどない状態な 1 2022/07/23 18:00
- いじめ・人間関係 マジック。 1 2023/01/11 14:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
清掃にベンジンとシンナーでは...
-
無水アルコールとベンジンの使...
-
衣服についた水性蛍光ペン(ピン...
-
油性マジックを落とすには?
-
どちらが安いか計算したい
-
水道水で目を洗ったら視力落ち...
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
CDの汚れをとるにはどうして...
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
妻のつくるトンカツの裏側が濡...
-
長年聞いていなかったCDの裏側...
-
洗濯に食器洗剤を使うことにつ...
-
バスマジックリンを使っていて...
-
油を濾す時は熱いまま?冷めて...
-
父親が風呂で自慰しているのが...
-
食事中のお皿
-
溶けたロウのこびりを取る方法
-
コップが臭います。
-
中性洗剤と弱アルカリ性洗剤を...
-
風俗で遊んですぐにシャワーを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
清掃にベンジンとシンナーでは...
-
無水アルコールとベンジンの使...
-
布についた修正液の取り方
-
衣服についた水性蛍光ペン(ピン...
-
ちりめんの洗濯方法
-
じゅうたんにこぼれた牛乳が固...
-
油性マジックを落とすには?
-
油性のマジックを落とす方法!!
-
ベンジンに代わる物
-
100均のネクタイ、水で手洗...
-
ビニールテープを剥がした後の...
-
油性マジックの汚れ取り
-
服に油性マジックで書いた線を...
-
手指についたマジックを消したい
-
どちらが安いか計算したい
-
洗濯に食器洗剤を使うことにつ...
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
オナホ
-
長年聞いていなかったCDの裏側...
-
部屋がサロンパスのにおいで困...
おすすめ情報