dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

築10年になりコロニアル屋根の補修と外壁の塗り替え(サイディング)を考えております。
そこでコロ二アル屋根は塗り替えよりもかぶせが長持ちすると聞いたのですが、かぶせの補修方法の方が長持ちするのでしょうか?

A 回答 (8件)

その家を何年住むかによります。

例えば10年も住まないなら塗り替えで良いでしょうがちゃんとしたカラーベストメーカーのペンキがお勧めです。例えばケミューとかです。
あとカバーリング工法は10年以上持ちますがペンキを塗ることによりかなり持ちます。出来ればメーカー指定をする事をお勧めします。
前回言っていたかるかルーフに関してはまず25年間持ちますので安心できると思います。雨漏りに関しては壁だと思いますが、まれに屋根からもり柱の横側を流れ2階や1階の胴で広がり天井にしみが出来る場合がありますのではっきりいえません。サイディングに関してはアスベストが現在入っていないので弱くなっています止めるときは専用金具を使うと良いでしょう。直接本体に打つ方法だと釘の浮きが出てきてコーキングの切れが早まったり地震の場合抜け落ちることがあります。
あと、メーカーのリフォームに関しては保証はありますが、色々な制約で完全に保証してくれるとは思わないで下さい。又、大手の場合社員の利益も入りますので割高になると思いますので、もし知り合いの人が今まで信用できる会社ならそちらの方に頼む方が良いでしょう。
くれぐれも、今回やろうと思う製品の確認をHPでよく見て下さいね。
知り合いの人がお勧めする製品が違う場合その製品に関しても見比べてください。他何かありましたら回答が遅れるかもしれませんが、出来るだけお答えしていきますので良い納得いく製品を選んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変お礼が遅くなり申し訳ありません。
母の知り合いに頼み、外壁・屋根とも塗装にいたしました。
目地などの修復も込みで68万くらいで済みました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/06 22:39

瓦は耐震を気にされるのであれば重い日本瓦は避けましょう。


かぶせタイプの屋根材で50年の保証書がついているのもありますよ。

(1)アルメットルーフィング
(2)クラッシックタイル

http://209.85.175.104/search?q=cache:L1szX4OZsTI …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にお礼が遅くなりました。
母の知り合いに頼み、屋根・外壁とも塗装にしました。
目地の修復も込みで68万くらいで済みました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/06 22:36

金額で行けば、先を考えても、塗り替えがいいでしょう。


2液のシリコン塗装位なら、10年は大丈夫でしょう。(100m2で15~18万位です。)
貼るなら、重ねではなく、はがしてから張ったほうが、雨漏りも起こらず、いいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変お礼が遅くなり申し訳ありません。
母の知り合いに頼み、外壁・屋根とも塗装にいたしました。
目地などの修復も込みで68万くらいで済みました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/06 22:41

earth53さんの回答は確かに他のメーカーもあります。

今ではかなり出回っています。ブリキを販売しているメーカーは殆ど出しています。
ただ今回代表的なものでケミューがお勧めしてる屋根材を紹介させてもらいました。
ただ一言earth53さんのメーカーのHPは良いと思いますが施工業もやってる店のHPは宣伝となりますので避けた方が良いと思います。
差し出がましい事を言ってすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変お礼が遅くなり申し訳ありません。
母の知り合いに頼み、外壁・屋根とも塗装にいたしました。
目地などの修復も込みで68万くらいで済みました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/06 22:41

コロニアルのカバー工法に適しているのに、コロナもあります。


30年の材料品質保証も付いていて、トステムの会社も、同じ屋根材を販売されています。
又大手の住宅会社も採用を考えておられるそうです。

http://www.oshimakenzaiten.co.jp/yanereform.html

http://www.kawarayane.com/gekitan/catalog/ahi/co …

参考URL:http://www.kawarayane.com/gekitan/catalog/ahi/co …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変お礼が遅くなり申し訳ありません。
母の知り合いに頼み、外壁・屋根とも塗装にいたしました。
目地などの修復も込みで68万くらいで済みました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/06 22:44

当方は専門職ですのでお答えします。


確かに屋根材は問題ですね!コロニアルにはアスベストが含まれて居ますのでまず、取り外し手間はm2=2000円掛かりその上処分の袋も1枚約400円が2枚重ねその上処分費も高くつきます。それとその仕事をする職人が石綿作業主任者技能講習終了証を持っていなければいけません。
めくる場合工事の前に確認をしてください。又、その工事中は主任は離れてはいけません。アスベスト専用マスク着用が義務付けられ修了書を持っていない人が工事をした場合罰金や工事停止となります。
さて、あなたは塗り替えて何年もつとお思いですか?
最近では悪い業者が居て、10年持つカラーベストメーカーのペンキだといいやすいペンキを塗り3年もしたらめくれてくる問題でメーカーが対処に追われています。ペンキは素人ではいいペンキか見分けれませんのでお勧めできません。それと2回目の塗り替えは出来ません。シリコーン状のため濡れると滑り危険です。めくる場合めくり難くなるため割高になることを覚えておいてください。
では、カバー工法ですが色々あります。
まずカラーベスト専用で開発されたカレッセです。
板金では一番お勧めです。HPでご確認ください。
http://www.caresse-kai.com/
m2=8000円位からです。
では
それ以上に良い物は?
少し高くつきますが25年は大丈夫だと思います。
http://www.otis-web.co.jp/product/item-03/index. …
この製品はかるか・ルーフはFRPで出来ているため車で踏んでも割れません。又色も練り込みなので少し傷がついても目立ちません。出来れば仕上がりに不満をお持ちで無い場合こちらをお勧めします。
切り妻役物込みm2=約10000円から 寄せ棟役物込みm2=約12000円から
ご参考下さい。
又サイディングもアスベストが入っているので塗料の方は充分ご注意下さい。
ご参考にされますようお気を付けてください。

この回答への補足

ご丁寧にありがとうございます。
ではかぶせが良いと言うことですよね?
工事は母の知り合いに頼もうと思っているのですが、そういう場合屋根材を指定するのでしょうか?
それとキッチンの出窓のところから降り方によっての雨漏りと、和室の柱の2箇所にシミ(多分雨漏り)があります。2階はいっさいそういう箇所がなくおそらく外壁が原因だと思いますが、そちらも一緒にしたいのですが。三和リフォームのチラシを見ていたらパックになっているものもあったのでそういうのもいいですか?

補足日時:2007/12/16 20:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変お礼が遅くなり申し訳ありません。
母の知り合いに頼み、外壁・屋根とも塗装にいたしました。
目地などの修復も込みで68万くらいで済みました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/06 22:45

10年なら塗り替えで十分ではないですか。

外壁も塗られるのでしょう。一緒に屋根も塗ってもらえば安く済みますよ。

外壁は塗装、屋根はかぶせ工事では別々の業者を入れることになり、工期も長くなりますし費用も嵩みます。今回は塗装で安く上げておいて、また10年近く経ってから、屋根の状態により塗装か葺き替えかを選べばいいと思います。我が家のリフォームをお願いした工務店によれば、「長く住むなら痛んだ屋根を葺き替えるのが最適で、かぶせは特に事情がない限り奨めない」とのことでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変お礼が遅くなり申し訳ありません。
母の知り合いに頼み、外壁・屋根とも塗装にいたしました。
目地などの修復も込みで68万くらいで済みました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/06 22:46

塗り替えなら10坪で10万位.高圧洗浄時のシート処理もしなければなりません. かぶせ施行なら80万円位掛かります.また10年位で同

じ問題が起きます. 木部の下地が傷んでないかの見定めも必要です.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変お礼が遅くなり申し訳ありません。
母の知り合いに頼み、外壁・屋根とも塗装にいたしました。
目地などの修復も込みで68万くらいで済みました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/06 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!