
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
私は粉末のカツオだしに昆布茶を少し足して、味噌で味付けしています。
具の内容によって、味噌を他のもの(赤味噌など)と合わせたりします。
味噌汁は、少し油気があると美味しくなりますよ。
私の場合、一味足りない時には何か油の出るものを1つ入れることにしています。
油揚げや肉類、茄子やもやしなどは少し油で炒めてから入れたりします。
それらが何もなければ、かき玉汁にしたり、ほんの少しだけみりんを入れてまろやかさを出すようにしています。
No.12
- 回答日時:
うちは、粉末のだしを入れて、糸切昆布(昆布をすでに細く切ってある乾物:火にかける前から入れておく)を入れて、具は、二種類以上(ネギが入るとおいしい)を入れてます。
糸切昆布は、そのまま食べられて、おいしいし、健康にいいし、捨てなくて済むからいいですよー。
No.9
- 回答日時:
私は昆布とかつお節(削り節)でだしをとっています。
水に昆布をしばらくつけておき、火にかけ、沸騰したら昆布を取ってかつお節をいれ、火をとめて、濾したらできあがり。これに味噌を溶いただけでけっこうおいしいです。味が薄い、ということはだしのとりかたがよくないのではないでしょうか?つけておく時間や量がたりない等。そのへんを工夫されるか、かつおだしの方がうまみがでやすいと思うので試してみてください。
インスタント食品や外食の多くは、うまみ調味料を使用して濃いうまみがつけてあり、家庭料理でも、うまみ調味料やだしの素を多用すればそうなりがちです。その方が、ぱっと口にした時、うまいと感じるからです。舌が濃い味に慣れてしまうと、普通のだしではものたりなくなります。でも、自然な薄いうまみの方が、食品本来の味が味わえてよいのではないかと思います。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
私はほとんどダシ系は使いません。たま~に煮干や昆布を入れてみたりする位ですかね。
うちの秘密は味噌にあります。7年ものとかの古い味噌、色の黒いやつご存知ですか?
はっきり言ってダシのかたまりみたいなものです。
これを薄めに使って、あとは具だけ。
すごくおいしいのができます。
No.6
- 回答日時:
具は何を入れていますか?
最低2種類の具は入れていますか?
それも、1.豆腐類 (豆腐、油揚げ、麩)
2.野菜 (大根、ほうれん草、なす、ねぎ、ごぼう、
たまねぎ、人参)
3.きのこ類(椎茸、しめじ、えのき、なめこ)
4.海藻類 (わかめ)
5.いも類 (じゃがいも、里芋)
この5種類の中から2~3種類を組み合わせて入れると味の幅がひろがりますよ。
それでも物足りなかったら、野菜やきのこはフライパンで油いためしてから、出来上がった汁の中に入れるとおいしいですよ。(大根、人参、じゃがいもは油いためしてから煮て、味噌を入れる。)
特に、なすはいためた方が色もきれいでおいしいです。
味に深みが出ると、味噌が薄くてもおいしくできるものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 料理教室 味噌汁のダシで煮干しを入れたいのですが 初めてなもんでわかりません 味噌汁にしたとき煮干し入りとなし 5 2023/04/04 15:26
- レシピ・食事 変わった味噌汁の具は? ほとんど毎日、できるだけ具だくさんの味噌汁を飲むようにしています。 今日は小 10 2022/07/16 09:39
- レシピ・食事 赤だし という味噌を初めて購入して、いつも通り味噌汁を作ったら、かなり不味かったです。 渋い?トマト 6 2022/12/01 21:06
- レシピ・食事 味の素を味噌汁に入れると味変わりますか? 普通に出汁入り味噌を使って味噌汁を作っていますが、ここに味 7 2023/07/09 23:01
- その他(料理・グルメ) 味噌汁について。 味噌汁が大好きなんですが、暑くなると冷やした味噌汁も中々美味しいく感じまして。 熱 1 2022/05/31 12:48
- レシピ・食事 【料理】味噌汁の作り方 味噌汁の作り方は水を沸騰させたお湯に味噌を入れてかき混 13 2022/11/15 22:32
- 学校・仕事トーク 私は障害者支援施設で働いてるので給食がでます。 配膳はいつも職員がします。 おぼんとお箸とコップ小鉢 3 2022/06/29 21:55
- 食べ物・食材 味噌汁を 11 2023/05/13 08:07
- レシピ・食事 なめろうの作り方 6 2023/07/27 20:59
- レシピ・食事 味噌汁に鰹節は入れますか?味噌汁の具に鰹節は入れますか? 4 2022/10/09 21:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
豚汁
-
味の素を味噌汁に入れると味変...
-
味噌汁は体に良いと言いますが...
-
出汁入り味噌を使わない理由は...
-
【料理】味噌汁の作り方 味噌汁...
-
味噌汁のダシで煮干しを入れた...
-
お味噌汁に入れたい好きな具材...
-
玉ねぎの葉?のレシピ
-
疑問です。 とん汁って味噌汁の...
-
美味しいお味噌汁の作り方を教えて
-
味噌汁って、1人分作れますか...
-
きつねうどんは好きですか?
-
赤だし という味噌を初めて購入...
-
スープが薄味の時に何を足した...
-
茅乃舎より美味しいお出汁屋さ...
-
市販の鍋焼きうどんについて 使...
-
大晦日にあう味噌を使った料理
-
食べるのが遅いです。どうすれ...
-
首吊りに500回以上失敗して...
-
お土産のラーメンで賞味期限が1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
豚汁
-
味の素を味噌汁に入れると味変...
-
疑問です。 とん汁って味噌汁の...
-
赤だし という味噌を初めて購入...
-
出汁入り味噌を使わない理由は...
-
味噌汁にダシを入れるタイミン...
-
味噌汁は体に良いと言いますが...
-
味噌汁の作り方。
-
味噌汁は沸騰させちゃいけない...
-
みそ汁の作り置きってどのくら...
-
【料理】味噌汁の作り方 味噌汁...
-
味噌汁のダシで煮干しを入れた...
-
味噌汁一人分で出汁入りの味噌...
-
松山あげ
-
味噌汁って、1人分作れますか...
-
味噌汁 次の日飲んだほうがお...
-
ライフネットスーパーの品切れ...
-
だし入り味噌にダシの元を足し...
-
即席味噌汁しじみ味があるので...
-
味噌汁になにかが足りない
おすすめ情報