プロが教えるわが家の防犯対策術!

味の素を味噌汁に入れると味変わりますか?
普通に出汁入り味噌を使って味噌汁を作っていますが、ここに味の素一振りすると旨味アップするんですかね?
冷奴にもかけると美味いと聞きました。
私はいまだに味の素の味がどんな味なのか理解していません。
なんとなく使っているだけです

A 回答 (7件)

>普通に出汁入り味噌を使って味噌汁を作っていますが、ここに味の素一振りすると旨味アップするんですかね?



「だし入り味噌」の原材料表示に「調味料(アミノ酸等)」と書いてありませんか。その「調味料(アミノ酸等)」が、味の素と同等のものです。
敢えて「味の素一振り」しなくても、既に入っているわけです。
多ければよいというものでもないので、「追い味の素」は不要です。

例:
●マルコメ 「料亭の味(だし入り)」
原材料:
大豆(アメリカ又はカナダ又はその他)、米、食塩、かつおエキス、かつお節粉末、昆布エキス/調味料(アミノ酸等)、酒精、(一部に大豆を含む)

●ハナマルキ 「だし入り風味一番」
原材料:
大豆(輸入)、米、食塩、かつおだし、かつおぶし粉末、酵母エキス、こんぶ粉末/酒精、調味料(アミノ酸等)

●神州一味噌 「だし入りみ子ちゃん 白」
原材料:
大豆(アメリカ又はカナダ)、米、食塩、鰹だし、鰹節粉末、昆布エキス/酒精、調味料(アミノ酸等)

-----------

もし、使っている味噌の原料が「大豆、米、食塩」だけなら「だし入り味噌」ではありません。
その場合は、「かつお節」や「だし昆布」などできちんと「だし」をとるか、顆粒だしなどで手っ取り早く「だし」をとるとよいです。
顆粒だしには、調味料のほかに、かつお節やだし昆布などの風味原料が含まれています。

顆粒だしの例:
●味の素K.K. 「ほんだし」
原材料名:
食塩(国内製造)、砂糖類(砂糖、乳糖)、風味原料(かつおぶし粉末、かつおエキス)、酵母エキス、酵母エキス発酵調味料/調味料(アミノ酸等)

●理研ビタミン 「本かつおだし」
原材料名:
風味原料(国内製造)(かつお節粉末、かつお節エキス粉末、かつおエキス粉末、昆布粉末)、でん粉分解物(国内製造)、酵母エキス粉末、麦芽糖
    • good
    • 0

味は変わります


尖った味が円やかになります 俗にゆう味の主張の強すぎるのをマイルドにします。
ただそれが好きなのか 料理の作り方味に合うのかは別です、料亭等では味の素を使わずに到達させています(料亭の味に近づけるための調味料です)。

米国で1960年頃から中華料理店症候群(チャイニーズレストランシンドローム)体調不良が続出し グルタミン酸ナトリウム(MSG)、化学調味料が原因とされた(科学的に立証されたない)。
    • good
    • 0

昔は、料理に必ず味の素を使ってました。

料理番組でも味の素少々とありました。でも、数年前から使われなくなりました。料理番組でも。なんでだか知ってますか。ここの回答者はみな若い方のようですね。
使わない方がいいんです。
    • good
    • 1

味の素のグルタミン酸ナトリウムはかなりうまみが強く美味しくなりますが、それになれてしまうと、それ以外の味では物足りなくなることがあります。



私は煮干しとけずりぶし(さばやむろあじ)でだしをとって味噌汁を作りますが、
時間のないときは無添加の顆粒だしを使います。無添加と言ってもこの中にある○○エキスも化学調味料的なものですが、、

味の素だけではもの足りずハイミーなどを使う方もいます。私はあまり好きではないので使いません。だし入り味噌の中にアミノ酸という項目があれば味の素です。元々はいっているので足すなら、顆粒だしの方がいいかなと思いますよ。

ウチは父が健康志向で味の素は使っていませんでしたが、祖父はよそった味噌汁に味の素をふたふりくらいかけていました。鍋の状態で加えるより直前にかける方が美味しいらしいです。外食が多い人は家庭料理の味は物足りないって人は味の素好き多いですよ。お酒飲む人もね。
    • good
    • 1

『味にコクや深みを与えます』


チャーハンや野菜炒めなど炒め物の仕上げに「味の素」を使うと、コクや深みを与え、よりメリハリの効いた味わいになります。

『味に深みが増します』
食べる直前に「味の素」をパパッとふりかけるだけで「うま味」がきいて、味に深みが出ます。冷奴、納豆などにもおすすめです。

『素材の「うま味」をより引き出します』
ハンバーグや鶏のからあげ、ギョーザの具などの下味に加えると、味に深みがでます。

『解凍時、失われた「うま味」を 取り戻します』 解凍時に「味の素」をふりかければ、ドリップと共に失われてしまう素材の「うま味」を取り戻すことができます。


『味を調和させ、まろやかにします 』
「味の素」は味を調和させる効果があるので、自家製のドレッシングやタレに入れると味がまとまります。また、酢の物や酢飯などは酢角が取れて口当たりをまろやかにしてくれます。
    • good
    • 0

味はかわります。

味の素の味足されます。
味の素を味見したことないの?
使ってると書いてあるのでキッチンにあるんですよね?
    • good
    • 0

味の素はグルタミン酸ナトリウム




昆布の旨味と同じ様な成分です

なので 殆どの料理に合います
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!