
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ゼロ戦撃墜王の坂井三郎さんの本で
かなり詳しくそのへんが書かれています
一般に、航空生徒は
・海軍兵学校卒で航空方面を選択し飛行実務を学ぶため
(兵学校自体には飛行訓練施設が無い)
・学徒兵(大学生など)の幹部候補生が航空を専攻
・予科練などの航空兵育成機関へ入学
などのコースがあります
航空兵育成機関は戦況によりかなり変遷があり、要員育成のため
予科練1本やりから、別の新組織の甲種航空学校、乙種航空学校
などが乱立したようです
甲種航空学校卒なら将校にもなれる
乙種や予科練なら下士官止まり
というような感じですね
海軍兵学校卒なら飛行訓練はほどほどに、やがては
航空参謀に転進ということです
学徒兵なら卒業後に少尉(准尉もありうる)に任官です
ちなみに坂井三郎さんは、予科練出身(たぶん)で本来なら軍曹止まり
だったはずなのですが撃墜戦果抜群ということで少尉(特務少尉)
に昇進しています
航空教官はよほどの歴戦の勇士ならその腕を買われて
少尉や中尉でも教官になっている人がいたかもしれませんが
将校ならば中隊長や大隊長、航空学校長になるでしょうから
実際に生徒に実技を教える人はほとんどいなかったでしょう
実技を教えるのはやはり下士官(曹長、軍曹、伍長)が
ほとんどだったと思います
No.4
- 回答日時:
現在の軍隊では、ほとんどの場合パイロットは士官です。
下士官だとせいぜいヘリか小型飛行機のパイロットでしょう。在校段階では階級はありませんが、卒業すると准尉または少尉に任官します。訓練学校の教官は教科によっては下士官が当たることがありますから、卒業後は階級がしたになる場合もあります。
ただし、パイロットとして任官した後に別の訓練所などに派遣された場合は、そこの教官はパイロットよりも上位の階級となります(民間人でも)。例えば、映画「トップ・ガン」に登場した女性教官は、身分は民間人ですが教官としては少佐でした。この設定自体は、映画撮影時に取材したときに民間人の女性教官がいたことからヒントを得たとのことです。
又、わたしの知り合いで、アメリカに留学中ネイビーシールズの格闘技教官をした経験のある人がいますが、やはり海軍少佐の待遇だったそうです。
No.2
- 回答日時:
間と青春の旅立ちをもじってるのかな。
士官学校ではある話です。
学生の間は階級が無く、卒業して任官するときには少尉として任官します。
これは日本の防衛大学でも同じです。
航空自衛隊、海上自衛隊のパイロットの場合は、隊員として入校します。
二等空士、海士としての階級が付与されます。
陸上の場合は、3尉に任官してからの入校と、3曹になってから受験資格が出来るコーストがあり、教官はいずれも幹部(将校)です。
ただし、操縦技術教官以外にその他の学科や地上戦闘技術、サバイバル技術などの教官に陸曹(軍曹)が居る場合もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 憲法・法令通則 日本国籍の人が外国の軍隊とかの一員として戦闘に参加したら日本の法律で処罰対象になるって聞いたんですが 9 2023/01/15 18:13
- 軍事学 戦前の軍医制度で疑問があります 1 2023/03/26 23:37
- 軍事学 旧海軍の予科練って、パイロット養成過程ですよね?でも現場でガンガン戦うパイロットは、あんまり歳食うと 5 2022/04/02 06:20
- 軍事学 自衛隊の階級で、曹長の次は准尉ですよね? とある回答者から「曹長の次が准尉とか言っている時点で素人な 1 2022/12/27 21:17
- 就職 大学卒業後に、職業訓練校に通うのはありですか? 1 2023/08/15 23:00
- その他(悩み相談・人生相談) 職業訓練の面接と過去の訓練履歴 1 2022/12/10 22:42
- 政治 現在の旧帝国陸海軍の伝統を受け継いだ自衛隊の文化を大きく変えなければいけませんね? 3 2023/01/13 22:31
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 1 2022/11/07 00:26
- 国家公務員・地方公務員 様々な意見を聞きたいのでもう一度 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採 2 2022/11/07 11:50
- 国家公務員・地方公務員 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 4 2022/11/07 08:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海軍兵学校は旧制高校(帝国大学...
-
最近、教えて!gooで、麻原将校...
-
陸軍
-
戦艦大和に女性は乗っていなか...
-
(旧日本軍) 任官の意味は?
-
乃木大将は203高地を攻略す...
-
未開地にいって生活をするとし...
-
アメリカ ペンタゴン:なぜ海軍...
-
日本陸軍将校の"完全軍装"とい...
-
旧日本軍でどういう方法で少佐...
-
旧日本軍軍人の帯剣について
-
海軍用語(よーそろー)
-
軍人が気兼ねした時代。
-
ヒノデハヤマガタ
-
日本の国旗 戦時中と今
-
真珠湾攻撃後の乗組員の休暇
-
梅津美治郎陸軍大将について教...
-
横浜市瀬谷区に海軍通りがあり...
-
永田鉄山や武藤章といった陸軍...
-
太平洋戦争での米軍戦死者数は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
太平洋戦争時代、海軍より偉か...
-
先任参謀と参謀長ってどっちが...
-
帝国陸軍では炊事担当の兵士を...
-
軍人さんの名乗り方
-
A級戦犯に海軍軍人がいないのわ...
-
旧日本軍の兵士は、いつ頃から...
-
海軍の口調が知りたい
-
終戦時に旧日本軍の中で一番偉...
-
旧日本軍でどういう方法で少佐...
-
アメリカ軍の階級章は、銀が上?
-
日本軍が使用した暗号文について
-
陸軍士官学校卒の昇進の限界に...
-
日本海軍
-
海外の軍人について。『指揮官...
-
海軍兵学校は旧制高校(帝国大学...
-
旧日本海軍の階級昇進について
-
戦闘機や航空基地 : どうして...
-
太平洋戦争 日本軍の階級について
-
太平洋戦争での米軍戦死者数は...
-
兵と卒の違いは?
おすすめ情報