dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、こんにちは。
32歳の既婚者です。

一般的な生理周期が28日(低温14日+高温14日)と聞きます。
個人差もあるので±7日は正常範囲と本に書いていました。

結婚してから基礎体温をつけているのですが、私の場合だいたい44日~50日あります。低温期が30日~35日ぐらいです。
低温期が長いとたまごの質が悪くなると友人に聞いたので、正常な周期になるよう病院にかかろうと思っていた矢先、妊娠反応がでました(生理周期が50日の時です)
50日以上の生理周期でも<正常>に妊娠することは可能なのでしょうか?

実は、3ヶ月前に妊娠したのですが(その時は生理周期44日でした)、初期の段階で流産しました。
今回はさらに周期が長いので駄目かな?、ととても不安な日々を過ごしています。

もし周期が50日前後で無事妊娠・出産された方がいらっしゃいましたら、お話を聞かせてください。
また、生理周期を整えてから妊娠したほうが赤ちゃんのためにもよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

こんばんは。

私は妊娠経験がないのですが質問を見て思わず回答してしまいました。すみません。
私も生理周期が40日から45日です。心配で何度か病院へ行きましたが毎回きちんと40日から45日で生理がきているのなら問題ないと言われました。私はまだ授かっていませんが・・・。妊娠おめでとうございます。流産経験があるということでとても不安でしょうが今の質問者様のお腹にいる命を大切に!赤ちゃんが無事に育って産まれてくることを心から願っています。お体大切に。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

seven1223さん

回答ありがとうございます。
seven1223さんは、毎回きちんと生理が来ているなら問題ないと言われたのですね。
50日以上の生理周期で無事に出産した話をネットでも知人からも聞いたことがなかったので、不安でいっぱいでしたが、私が無事出産できれば、同じような周期が長くて不安な気持ちの人に伝えることもできますね。
まだエコーで心音の確認ができていませんが、出血もなく順調に育っている感じです。
気弱にならず頑張ります。有難うございました。

お礼日時:2007/12/26 20:10

はじめまして。

現在2人目妊娠中のものです。

私が一人目を妊娠した時も、40~50日でしたよ♪
やっぱり私も、卵が古いから弱い、卵が古いと奇形がでる。そんな話を友人から聞いて、とっても心配になったことがあります。
ちなみに今は、1歳8か月。何の問題もなく、立派な悪がきへと成長しています(汗)

参考になるかわからないですが、私が書いた質問と、回答です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1687058.html(当時聞いた友人からのアドバイスを書いています。)

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1553762.html
    • good
    • 3
この回答へのお礼

yannbarukuinaさん

こんにちは。
現在二人目を妊娠中とのことで、おめでとうございます。
お体の方は大丈夫でしょうか?

生理も年に4.5回しか来ないため、いまいち自分の女性の機能に自信がなかったのですが、yannbarukuinaさんは周期が長くても無事に出産されているとのことで、励みになりました。

ネットで出産についての情報収集するのは便利なのですが、不安になるようなことばかり書いていて、しばらくはお腹の子供と向き合おうと思います。

今回は有難うございました。

お礼日時:2007/12/26 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!