dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ3ヶ月になる娘について質問させてください。

寝入る前などに両手をバタバタ動かしたり(モロー反射っぽい感じ。。)、大きな伸びをしたり、最近では頭を左右にブンブン振ったりします。

色々調べてみたら、「点頭てんかん」が疑われるとかいてありました。
点頭てんかんの具体的な症状がイマイチわかりません。お分かりになる方是非教えて下さい。
上記症状がてんかんの疑いがあるようであれば、、すぐ病院に連れて行こうと思います。
同じような経験のある方、、是非お願いします。

A 回答 (2件)

書かれていることを読んだ限りでは、ごく普通に思えますが…。


寝入る前には手足をじたばたさせたり(本当にものすごくばたばたしますよ。ばたばたというより「ばったんばったん!」だったり、見えない何かと闘っているみたいな動きとか)、ぐーんと突っ張って(伸びをして)いる時もあるし、眠いときとか、ただ退屈なときとかにアタマをぶんぶん左右に振るのも、どの赤ちゃんもやることです。本当に見ている方が目が回りそうなぐらいぶんぶんします。もっと大きくなると、自分のアタマを床にごんごん打ち付けたり。
「点灯てんかん」についてですが、うろ覚えですが、左右に振るのではなくて、「縦にうなずくような動き」というのを読んだ覚えがあります。しかもぶんぶん振るわけでなく、非常にゆっくりとした、縦の動きということだったと思います。
赤ちゃんの動きって大人が見ていると、すごく変な動きが多いです。赤ちゃんは神経が未発達で、自分の体をうまくコントロールできないので、変な動きになってしまうみたいですよ。ほとんどの場合は心配いらないのじゃないかなあ。
少なくとも、そんなに慌てて病院に行くほど心配な状態とも思えません。次の検診の時にでも聞いてみては?たぶん「それであたりまえですよ」って言われるのじゃないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして大変申し訳ありませんでした。
アドバイスありがとうございました!

私の心配のしすぎのようですね。
はじめたの育児ですべてが不安との隣り合わせのような感じです。
回答者様の心強いお言葉にほっといたしまいた。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/12/25 09:49

ウチにももうすぐ3ヶ月になる娘がいます。



ごめんなさい。
点頭てんかんについては、詳しくわからないのですが。。

でも、今お子さんがされてる動きはごく普通の事だと思いますよ。
先の方もおっしゃっていますが、
寝る前に手足をバタバタさせたり、頭をぶんぶんしたり。。。

ウチの子なんて、頭を左右にブンブンしすぎて
後ろがこすれてはげてます・・

上の子も同じく、この時期ブンブンしていたので
はげてました。

直接の回答ではなくてすみません。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。

アドバイスありがとうございました。
同じような動きをしているようであんしんしました!
初めての育児で不安ばかりが先立ってしまって、些細なことにも心配してしまいます。
もっと、強くなれるよう頑張りたいと思います!

お礼日時:2007/12/25 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!