プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

しばらく前に2001年購入の富士フィルムのFinePicF40というデジカメを盗難にあい、最近同社のFinePicZ100fdというものを購入しました。
古いほうのデジカメはパソコンに接続し、パソコンからデジカメのスマートメディアにワードファイルやPDFなどをフラッシュメディアのように書き込むことができ自宅と会社のパソコンのデータの往復に重宝していました。新しいデジカメではそれができないようで、それが最近のデジカメの一般的な仕様なのか、購入したカメラ単独の不具合なのかわかりかねています。どなたか教えてください。

A 回答 (2件)

一見便利なようですが・・・・今USBメモリーがうんと安くなっています。


昨日も1G1本が680円でした。デジカメを流用するよりもすっと差し込んで
即使う方が便利と思いますが。

PinePIXはマスストレージとしてマイコンピュータではリムーバブル
ディスクとして出てきますので、適当な名前のフォルダーを作りそちらへの
保存は可能でしょうけれど。先に理由でもっぱらUSBメモリー2Gのものを
使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のレスポンスありがとうございます。680円とは本当に安いですね。回答1のかたがつけてくださったリンクではカードリーダー/ライターでさえ980円だったりしますし。用途によってベストな使い分けを考えます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/23 18:41

>パソコンからデジカメのスマートメディアにワードファイルやPDFなどをフラッシュメディアのように書き込むことができ自宅と会社のパソコンのデータの往復に重宝していました。



スマートメディアも期待していたのですが消えてしまいましたよね。規格上128Mぐらいまでしかサポートされていなかったと思います。
スマートメディアの場合、フロッピーアダプタがあったので結構便利でした。
一応、スマートメディアやSDカード等のカメラ用記憶媒体の中身はフラッシュメモリです。

富士はメディアの見切りが早いので要注意です。xDカードも見捨ててしまいましたよね。

>それが最近のデジカメの一般的な仕様なのか、購入したカメラ単独の不具合なのかわかりかねています。どなたか教えてください。

不具合というよりは、仕様なのでしょう。
富士はともかく、オリンパスやリコーは昔から専用ソフトで読み出すようになっていたように思います。付属ソフトが無い場合は、外部ドライブとして機能をつけるのも面倒ですし、ありとあらゆるコンピュータとの接続を保障しなければならないので、やりたくないのでしょう。

でも、最近はノートPCならカードスロットが付いていますし、カードリーダも安価で販売されていますから、わざわざカメラのような大きなものを接続する必要もないですし、あまり気にする人もいないように思います。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist …
携帯に使われているmicroSDをUSBに変換するのもありますから、そちらも如何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めての投稿だったのでこんなにも早く何らかのレスポンスがあることに驚いています、ありがとうございました。よくよく見てみると“デジカメ”のカテゴリがありながらちょっと違うところに投稿してしまっていたのは失礼しました。
そういう仕様だということになると、カードリーダのような物を使うのが賢明でしょうかね。ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/23 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!