
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
| このマザーボードに限らず、チップセットなどで見分けられる
| 簡単な方法があったら是非教えてください。
いろいろ回答が付いているように、マザーボードのメーカーが、
『ICH9』でも『AHCI』が使えるように工夫している機種がありますが、
目安とするなら、『ICH9R』が使われているマザーボードを選ぶ方が簡単です。
| これから買おうとしているASUS P5Kですが
『ICH9』が使われていることだけが理由ではなくて、
マザーボードの作りとして『P5K』は『AHCI』に対応してません。
下のリンクに『AHCI』が使えないマザーボードの例で、
『P5K』が載っています。
http://www.dosv.jp/feature/0709/10.htm
No.7
- 回答日時:
ICH9がAHCIをサポートしないというのは正しいんですが、それを搭載したマザボがAHCIをサポートしていないかというと、必ずしもそんなことはないんですね。
P5Kに限らず、例えばギガ社のP35-DS3などもそうです。
P5Kの場合、オンボードでJMicron社のJMB363というRAIDコントローラチップが搭載されており、ここから引き出されている2基のSATAポートがAHCIをサポートします。
1基が内部SATAコネクタとして基板上に装備されており、そしてもう1基がバックパネルに引き出されてeSATAコネクタとして装備されているのです。(AHCIだからこそホットプラグなんです)
このことは例えばIDEパラレルポートにも同じような事が言えて、ICH9はIDEパラレルポートをサポートしませんが、にもかかわらずP5KにはIDEパラレルポートがしっかりと搭載されていますよね。これもやはりJMB363の制御によるものなんですね。
御自身でネットでマニュアルを確認するなり、販社に問い合わせするなり、確実な方法を取って下さい。
サウスブリッジだけで判断するのは自作派としてはちょっとどうなのかな?って感じがしますネ。^^
No.6
- 回答日時:
特殊な方法でICH8やICH9でもAHCIが使用できるようです。
http://pastime-blog.jugem.jp/?eid=15
ICH9R等を採用しているものには劣る可能性が高いし、RAID等には対応していないのでP5K-Eを購入したほうが無難です。
No.5
- 回答日時:
ANo.1 さんが正しいです。
P5K は AHCI に未対応です。
ASUS がお好みならば、P5K-E 以上を購入して下さい。
価格も大差はありません。
基本的に、サウスブリッジに ICH9R が搭載されているマザボであれば、
他社のマザボでも AHCI に対応していると考えて良いです。
No.4
- 回答日時:
最終的にはそのマザボのマニュアルで確認します。
マニュアルは大抵はネット上で公開されていますし、店によっては販売コーナーに置いている所もあります。
今の時代、ネット上で公開されていない物は後々何かとキツイですよね。
最初にチップセットで大体の当たりを付けますが、チップセットメーカーはインテルだけではありませんし、どんどん新しい物も出てくるし、例えばインテルだけでも末尾がRだけでなくDHとかDOなどでもAHCIをサポートしているものもあります。
なかなか全てを憶えておくというのも大変かと思いますし、ですから最初はチップセットでネット検索して調べてみるのも良いのではないでしょうか。
また、#2さんの言われている通りで、チップセットがサポートしていなくても別途コントローラを搭載してサポートしていたりするマザボもありますから、最終的にはやはりマザボレベルで対応してるかどうかを調べる必要が有るのです。
ちなみにP5Kはこの典型例で実際にはAHCIをサポートしていますが、マニュアルで確認でもしない限り、結構オタクな店員さんに聞いてもハッキリとした答えが返って来なかったりします。
あと例えばP5Kの場合、バックパネルにeSATAコネクタを標準装備していますが、これはホットプラグ対応という事でAHCIのひとつの機能ですから、その辺からも「ああ、多分AHCIサポートしてんだろ~なぁ~」くらいの想像をしても良いかと思います。

No.2
- 回答日時:
搭載されてるチップセットでわかります。
例えばP5KはICH9を使ってますから、AHCIに対応してます。
尚基本は上記のとおりですが、マザーボードメーカーによっては別のコントローラーを搭載して独自にAHCIに対応させてる場合もあります。
この場合はHPやカタログに記載があるのではと思います。
No.1
- 回答日時:
P5KはAHCIに対応していません。
IDEモードのみとなります。
P5K-EはAHCIに対応しているのでそちらを購入するべきでしょう。
Intel P35 + ICH9Rというように末尾にRが付いたICHが搭載されているとAHCI/RAIDに対応しています。
AHCIモードでインストールするにはIntel Matrix Storage Managerのドライバが必要です。
http://www.intel.co.jp/jp/support/chipsets/imsm/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン マザーボードのチップセットのレーン数について 3 2022/10/13 19:21
- CPU・メモリ・マザーボード 互換性のあるTPMが見つかりません。 5 2023/08/04 18:42
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- BTOパソコン DELL PC。マザーボード交換について。 10 2023/01/23 18:38
- Chrome(クローム) Chrome 非表示のブックマーク 多量 下にスクロールするのに時間かかる 良い方法は 1 2023/01/16 23:34
- Android(アンドロイド) 誰か助けてください! スマホをXperia XZ2から10ivにしました。 XZ2ではカメラで写真を 6 2023/08/21 23:15
- CPU・メモリ・マザーボード メモリが使用可能にならない 3 2022/08/13 17:13
- Word(ワード) Word 見出しの設定が上手くいきません。 2 2023/06/18 10:05
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 防水、IPX7を謳っているスポーツイヤホンが猛暑と小雨の中ランニングをしていたら、急に電源が切れて見 3 2022/08/03 11:37
- その他(災害) 600名が避難してくる中で自分の班を見つける方法 4 2022/08/06 14:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このPCは、windows11に正式に...
-
Vistaに対応したお勧めのメール...
-
ウェブカメラが使えない
-
メ-ルチェッカ-はi-mapサ-バ...
-
USBメモリーはwindows95未対応...
-
玄人志向GF6200-A128HはAGP2.0(...
-
マウスコンピューターにてBT...
-
対応OSがWindowsのみのUSBフラ...
-
Qi2対応のマグネットモバイルバ...
-
マザーボードとCPU
-
HDMIキャプチャーボード設置を...
-
ホームページビルダー6の対応OS
-
DVD-RAMとWindows2000Server
-
クリップオンストロボ多灯YONGNUO+Nikon...
-
PrimoPDFサイトを教えてください
-
CPUの換装
-
CPUを交換したら動かなくな...
-
無線LANについて
-
S-ATAを増設する方法を教えてく...
-
Pentium D 830 から 960へ交...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このPCは、windows11に正式に...
-
Qi2対応のマグネットモバイルバ...
-
マイクロソフトコンバットフラ...
-
恐らく裁断ミスの本を交換したい
-
Windows 11はAMD の FM 2プラス...
-
よかったらPCを選んでください。
-
このサーバは、32bit?64bit?...
-
無くしてしまったシリアルナン...
-
Core 2 Quad 対応マザーボード...
-
QRコード対応携帯
-
CPUの換装
-
845チップセットに載せれるCPUは?
-
Google Earthを見るためのグラ...
-
写真のデータを保存Windows7 xp
-
Serial ATA/150 と Serial ATA/300
-
「いちおう」と「とりあえず」...
-
surfaceに対応している外付けグ...
-
G33M02の対応CPUについて
-
英訳おねがいします
-
この?どうやったら打てますか?
おすすめ情報