
工業用ミシンと職業用ミシンの違いについて詳しく教えてください。
ネットなどで調べたところ
★工業用ミシン
・5000回転位
・かなりでかい
・縫い目がすごくきれい
★職業用ミシン
・1500回点くらい
・コンパクト
・縫い目は工業用より落ちるがきれい
違いが大きさと速度くらいで詳しくわかりませんでした。
自分は服飾の専門学校の学生で将来はプロを目指しています。
今家庭用しかもっていないので、
工業用か職業用かの購入で迷っています。
中古で買おうと思っているので値段はさほど気にしません。
将来はプロを目指しているので
工業用を買おうと思ったのですが、
職業用に比べどこがどれだけ優れているのかいまいちわからず
迷っています。
お手数ですが、アドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
防音タイプのミシンではなく「モーター」ですよ。
工業用ミシンの電源を入れた時のブルブルっという感じさえしません!さて、縫い目は、工業用のものは高回転で長距離を縫ってもきれいに出るようです。
パッと見でわかるかと言うと、ちゃんとメンテナンスされた家庭用ミシンの縫い目は、メンテナンスをしていない工業用ミシンよりきれい。と言えると思います。
課題等で1着縫いするなら、職業用も工業用も(うまく糸調整されていれば)変わりないくらいです。
ジーンズを縫う時は、針と糸を換えますし、皮革も針、糸の他にシリコンスプレーなど使って送りをスムーズにしてやれば、職業用ミシンでもきれいに縫えます。ただし、厚物になってくると、押さえ金の持ち上がる高さが影響してきます。押さえ金レバーを持ったまま、さらにグイッと持ちあげれますが、どんなミシンでもそれ以上の厚さのものはきれいに縫えませんよね。送り歯が、うまく送ってくれないのです。
高回転で、早く大量に縫う仕事が要求されるのか(工業用はそもそもそのためのミシンです)、1着を丁寧に仕立てる仕事を求めるのか、それによって道具(ミシン)も変わるという事でしょうね。
フェラーリを買って、時速60キロ制限の道しか走らないのと、スクーターで無理無く順調に走り続けれるのではどちらが自分にむいているか、、、なんて、ふと思いつきました。
今日工業用ミシンを扱うお店に電話して聞いてみました。
クラッチモーターではなくサーボモーターの工業用ミシンであれば
速度調節ができるし静かだし、
使い勝手は職業用と同じであるとのことでした。
糸調子も職業用と同じように自分でできるし、
1回調整をしっかりしてしまえば長く使い続けられるとのことでした。
そういうことを考えると
工業用ミシンと職業用ミシンの違いは
大きさと縫いのきれいさ・縫いやすさ(厚い皮などの送りなど)
になってくると思うので
大きいけれども縫いがきれい・縫いやすい工業用ミシンのほうが
いいかなぁという結論に達しました。
色々とアドバイスいただき、ありがとうございました。
大変参考になりました。
もし自分が書いた考え方が違うということがあれば
またレスいただけると幸いです。
No.4
- 回答日時:
両方持っています。
私は縫う物に合わせて工業用か、職業用かを決めています。
同じ物を大量に縫う時は工業用ですし、天竺などのニット生地にレジロンでステッチを入れる時は職業用を使っています。
ニット生地のステッチは工業用だと生地が伸びてしまって上手く出来ないんです。押えがねの圧力と送りの調節をきちんとすれば良いのだと思いますが、職業用の方が簡単に調節出来るので職業用を使ってしまいます。
工業用は本当に縫いやすいです。長時間縫うと実感します。
お礼が送れて申し訳ありません。
アドバイスありがとうございます!
工業用も職業用もそれぞれ長所があるんですね。
できれば両方持っているといいですよね。
とても参考になりました。
No.2
- 回答日時:
違い自体は教科書に載っているもので大方当たってると思います。
ルックスは、職業用がポータブルで簡単に移動出来る。
工業用は、専用のミシン台に固定されていますよね。
学校にあるからわかると思います。住宅環境によってはサイズは考慮すべき事だと思いますが、(職業用なら裁断机を使えます。)
工業用ミシンは、台から上の部分(ミシン)と、下の部分(モーター)は別物と考えていいようです。「上はこの機械で、モーターは防音タイプのもので」のような事が出来るのです。JUKIの防音モーターのミシンは、マンション等でかける時などに最適です。押さえ金を上げ下げする音くらいしか聞こえません。
この回答への補足
レスありがとうございます!
防音タイプの工業用ミシンなんてあるのですね。
参考になります。
ところで工業用ミシンと職業用ミシンでは
縫い目のきれいさはどの程度違うのでしょうか?
ぱっとみでわかるくらい違うのですか、
それともちょっとした違いなのでしょうか?
あと縫い目以外にも工業用ミシンが優れているところはありますか?
あとジーンズや革を縫ったとき、
工業用ミシンと職業用ミシンでは何か違いはありますでしょうか?
質問が多くて申し訳ありませんが、
よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
あまり詳しくはないですが参考になれば幸いです。
工業用の方が馬力があり耐久性に優れ、沢山縫えるらしいです。
しかし、職業用に比べ、大きく重たいのが欠点だそうです。
服飾の専門学校でしたら学校に置いてあるのは工業用ではないでしょうか?使ってみて使い心地が良ければ良いと思います。また出入りのミシン屋さんがあると思いますので先生を通じて相談にのって貰うのもよいのではないでしょうか?
私は工業用のミシンを持っています。購入して14年経ちますがまだバリバリ動いています。逆に使わないので壊れそうでたまに点検してもらっています。(良いものを持ってるねと言って頂いてます
あまり、大きくて重いとは思いません。やはり家庭用などに比べるとかなり重たいとは思いますが。使い慣れてるせいでしょうか。
良い買い物が出来ると良いですね
レスありがとうございます!
工業用ミシンを買おうかとは思うのですが、
大きいのでそれがちょっとネックです。
職業用のコンパクトさを上回るメリットがないとなと思っています。
あまり大きくて重いとは思わないとは以外です。
慣れなんでしょうか、それとも家が広いのでしょうか。
学校にも工業用ミシンはあります。
でも今冬休みなので使えません。
アドバイスを下さり、参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ミシン・アイロン 家庭用ミシンと職業用ミシンの違いについて 3 2022/04/23 09:50
- ミシン・アイロン 私は縫製関係の仕事をしていて、引っ越す為退職するのですが、会社が工業用ミシンをくれるという事で貰うか 5 2022/10/12 12:18
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 工業用ミシンの電源コードを家庭用に変換可能でしょうか? 工業用ミシンを購入しましたが、電源コードが通 1 2022/05/28 22:38
- ミシン・アイロン 工業用ミシン糸を家庭用ミシンで作る方法はありますか? 使ってるミシンはSENSIA 100SNです。 2 2022/12/27 18:39
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか?よろしくお願いいたします。 4 2023/06/11 09:10
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか? 2 2023/05/07 09:43
- クラフト・工作 ミシンを置く机のサイズ 3 2022/06/18 13:05
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談、転職先のご相談。 2 2022/05/16 12:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モーターのVベルトプーリーの外...
-
ミシンの目が斜めになってしま...
-
オーガンジーの端処理(曲線の...
-
キルト糸とミシン糸は、どう違...
-
ジグザグミシンを使ってもジグ...
-
ミシンの音や振動について
-
レオタード素材を縫うときの最...
-
ミシンで縫った糸がギュッと引...
-
毛皮のリフォームを自分でする...
-
初心者にオススメのミシンあり...
-
j31 ティアナ vベルト交換につ...
-
AW11 S/Cの点火時期調整方法
-
英語とミシンの知識のある方、S...
-
ミシンを購入したいのですが・・・
-
模型用モーターの減速
-
ベルニナミシンについて
-
山崎範夫のミシンをお使いの方...
-
18種ミシンについて
-
最近のミシンに金属製のボビン...
-
ミシンオススメ教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
減速プーリーの回転速度について
-
モーターのVベルトプーリーの外...
-
ミシンで縫った糸がギュッと引...
-
袖が先か脇が先か~ブラウスな...
-
英語とミシンの知識のある方、S...
-
オーガンジーの端処理(曲線の...
-
家庭用ミシンの押さえホルダー...
-
キルト糸とミシン糸は、どう違...
-
タイヤチェンジャー動力モータ...
-
ミシンの目が斜めになってしま...
-
ミシンの際の玉止めについて。
-
歯車と軸の固定方法
-
縫い代の切り込みの入れ方が分...
-
コーデュロイの布端の始末につて
-
ブラザーか、ジャノメか?
-
工業用ミシン(モーター三相2...
-
ミシンの押さえがゆるすぎる
-
送風機のVベルト交換要領
-
レオタード素材を縫うときの最...
-
ボビンに上糸が絡まる
おすすめ情報