dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親が来年、本格?オーディオを置きたいそうです。
が、私も親も素人同然の知識しか持ち合わせてない…

そこで、お詳しい皆様にアドバイスを頂きたいと思ってます。

予算
 ・システム一式(CDP+AMP+SP)で20万円
環境
 ・12畳、全面フローリング
 ・視聴距離は、1.5~5メートルとかなり幅広いです
 ・ブックシェルフ、トールボーイはどちらでも可
   (ブックシェルフの場合は、ローボード上か低めのスタンドに設置します)
用途
 ・Jazz(主に渡辺貞夫、Earl Klughなど)
 ・R&B(主にMary J.Blige、Stevie Wonderなど)
 ・映画鑑賞時の外部スピーカー
希望
 ・仕事終わりに聞く事が多いので、聞き疲れしない音
 ・ローボード置きでも、比較的実力を出せるもの
 ・バイワイヤできる事(絶対必要ではないです)

ここ数年は安物のCDラジカセで音楽を聴いてましたが、
それ以前はラピシアシリーズを愛用してました。
なので「また電音で聴きたい」と親は言ってます。そこで…

プレーヤー : DENON DCD-755AE
プリメイン : DENON PMA-1500AE(もしくは、PMA-390AE)

とここまでまではスンナリ決まったんですが、
そこから先のスピーカーについては全く決まりません。
ちなみに、スピーカーは電音じゃなくてもいいそうです(笑)

上記の用途や予算から考えて、何かオススメはありませんか?

ちなみに…実売10万までで見つけ出した候補は↓の通り
(音の傾向や相性などは、一切無視してます)

~ブックシェルフ~
 ・B&W 685
 ・DALI MenuetII
 ・JBL A60
 ・KEF iQ3
 ・Monitor Audio Bronze BR2
 ・QUAD 11L2
 ・TANNOY Mercury F1 Custom
 ・TANNOY Sensys DC1
~トールボーイ~
 ・KEF iQ5
 ・Monitor Audio Bronze BR5
 ・TANNOY Mercury F4 Custom

A 回答 (9件)

アンプやCDプレーヤーのメーカーも確定ではない、ということですか。



あくまで個人的な「20万円で買えるベスト」を挙げるなら、以下の組み合わせになります。

 ・スピーカー:Revlover RW16
 ・アンプ:CEC AMP3300R
 ・CDプレーヤー:CEC CD3300R
 ・ケーブル類:Monitor

ただし、スピーカーは、視聴できる機会が非常に少ないでしょう。アンプとCDプレーヤーは、かなりチープな質感で、取説を入れ忘れているとか、ボリュームを回すとノイズが入るとか、いろいろとミラクルなことをしてくれる会社です。

安心して使え、音の面でも許容でき、比較的試聴の機会に恵まれているものとしては、No.3の回答で挙げられているONKYOやPioneerの製品を挙げることになります(TRIODEやSONOLUTEは、特に地方では視聴が難しいでしょう)。スピーカーについては、おおむね検討されているものと重なります。

トールボーイかブックシェルフかは、それ自体あまり本質的な違いはありません。前者の方が容量があるため低音の再生に有利といわれますが、しょせん設計次第です。また、材料費や輸送費がかさむため、前者の方がパーツ1点当たりのコストが安くなるともいえます(売価が同じなら)。後者は、床に置くならスタンドが必要ですが、ローボードに載せるなど使い方に幅が生まれるメリットもあります。

もちろん、部屋を自由に使ってセッティングできるならトールボーイ型も候補に入れて良いと思いますが、部屋の隅っこに押し込むようなことになるなら、絶対にお勧めしません。最終的な目的は、良い音(スピーカーの能力が最大限発揮でき、CD等に記録された信号を余すところなく再生すること)で聞くことにあって、「大きな箱を持て余すこと」ではないからです。

それから、No.6の回答者が挙げておられるサイトは、私もお勧めしません(集中砲火で申し訳ありませんが)。最初から最後まで感情論一辺倒で、まったく日本語になっていません(論理性・客観性・説得性が皆無)。

(なお、「プロ用=高音質」の触れ込みで売る業者はたくさんありますが、基本的に信用ならないものが多いように思います。そんなに優れているなら、メーカーはわざわざ「低音質=民生用」を作ったりする必要はないわけでして。「プロ用=色付けがない」というのも、意味不明です。いろいろなケーブルを使い分けて「音作り」をするのですから。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CEC 3300ですか…調べてたら、チラホラ名前が出てきてました。
音に対する評価は高い反面、品質に問題があるとかで敬遠してたんですが…
確かにミラクルですね(笑)取説入れ忘れなんて、聞いた事ないです。
しかし、機械にうとい家族なので品質的に安定した会社がいいですね…
Revolver RW16と言うスピーカーは聞いた事ないです。
私は地方都市在住なので、おそらく置いてないと思います…
monitorのケーブルは私も使っていて、値段も取扱店もわかるのでOKです。

CECの製品を視聴できる店があるか調べなければいけませんが、
ONKYO、Pioneer、YAMAHA、KENWOOD、Marantz…この辺なら視聴できると思います。
(この前行った家電量販店にも、確か置いてあったと思いますし)
ちなみに、今まで名前の挙がってこなかったYAMAHAやKENWOODはどうなんでしょうか?
うちの親は「YAMAHAもいいんじゃない?」とチラッと言ってたもので…

スピーカーについては、回答を見る限りブックシェルフがよさそうですね。
予算も置き場所も限られている以上、どうしてもスピーカー中心には出来ませんし…
親にはブックシェルフを前提にして、話を進めてみたいと思います。

ProCableさんの推奨システムは、うちだと完全に持て余すと思います。
場所とお金に余裕があるマニアさんならいいかもしれませんけど…
リビングにあれだけのシステムを置くのは、まず見栄えがよくはないかと(苦笑)
音も大事ですけど、インテリアや他の家具・家電製品との兼ね合いも大事ですから。

お礼日時:2008/01/03 20:33

>> 今まで名前の挙がってこなかったYAMAHAやKENWOODはどうなんでしょうか? //



KENWOODは、私の中では「名前とブランドイメージで損してるメーカーの代表」ですが、クオリティ自体は悪くないと思います。ときどき思い出したかのようにホームオーディオの良品を出してくるような印象を持っていますが、「当たり」率は低くないように思います。

YAMAHAは、ピュアオーディオの分野では90年代中ごろから縮小傾向で、マニア向けの一部の製品を除いて目ぼしいものがありませんでしたが、いわゆる「団塊狙い」で復活しつつあるようです。基本的なクオリティは高いと思いますが、安い製品は安いなりだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答、感謝いたします。

ケンウッドはよさそうですね。
個人的にもケンウッドのイメージは悪くないので、
視聴して気に入ればケンウッド製品も奨めてみようかと思います。

それと、ヤマハは「値段なり」ですか…
価格以上のモノを求めるのは酷だと思いますが、
親のイメージは悪くないのでもしかしたら…って感じですね。

とにかく親と視聴して、よさげな物を決めていきたいと思います。

再三に渡るアドバイス、本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/01/06 19:22

No.3の回答者ですが、あの ひょっとして「電音」と書いておられることから、親御さんはDENONを昔の「デンオン」のまんまだと思われてるんじゃないですか?



御承知でしょうけど、今は「デノン」と読みますし、現在は日本コロムビアとの関係性は(オーディオ機器に関しては)ありません。それになぜか現在はMARANTZと同一資本です。

だから親御さんを説得されるには「今のDENONは昔のデンオンじゃないんですよ。日本コロムビアでもないんですよ。全然違うメーカーですよ」という方向から攻められてはどうでしょうか。

あとNo.6さんの書き込みにあるProCable推奨のシステムですが、これを導入することは(分の悪い)バクチみたいなものですから、よっぽどお金が余っている場合を除いてオススメしません(これはNo.6さんに対しても申し上げたいです)。

あの業者はペテン師です。確かに前に紹介していた業務用ケーブル類はコストパフォーマンスが高かったのですが、iPodがCDプレーヤーより音が良いなどというデタラメを垂れ流してからは信用するに値しなくなっています。単なる「ケーブル屋」として見るのが適切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ん~…どうなんでしょうか(笑)

2001年 (平成13年)10月1日 
日本コロムビア(株)のAV・メディア関連機器の事業を分割し、(株)デノンを設立。

by DENONの歴史

2000年代は全くと言っていいほどオーディオに触れてないので、
たぶん親は↑の記事より前の知識しかないと思います。
だから、今でも「デンオン」と言ってるのかもしれません…
親からずっと「デンオン」と聞いて育ってきた人間で、
個人的にも「電音(デンオン)」と言う響きが好きなんです。

先日家電量販店に買い物行ったついでに、オーディオコーナーも行ってみました。
電音以外にも興味を示していたので、意外と他社でもいけそうな気がします。
chandos様がご提案下さった機種の可能性も出てきました。

ProCableの推奨システムは、いくらなんでもうちにはやりすぎだろうと…
電源や巨大タップなんて置くスペースありませんし、
マニアでもないのでオーディオ中心の部屋にする気はありませんし。
インテリア性も求められているので、あんなごっついシステムは置けません(苦笑)
素人から見ても、「iPodが最高」なんてにわかに信じられません…

長くなってすみません。再度のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/03 20:00

20万円でしたらProCable推奨のシステムではどうでしょうか?


欠点がありますが音質がものすごくいいらしく私も導入を予定してます、

欠点1 SPが熊みたい・・・・・
欠点2 SPの接続がプロ用で初心者のはわかりにくい

SP JBL JRX115
AMP crown D45又はD75A
CDP iPod又はAirMac Express

参考URLのページのオーディオの基本と鬼門・その真実をよく読んでみてください、オーディオのことがよくわかります。

参考URL:http://www.procable.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2つの欠点は、躊躇させるには十分すぎます…(笑)
オーディオルームならまだしも、リビングに置くと言う前提があります。
なので、インテリア性も求めるリビングに、あのごっついスピーカーは合わない。
また、家族全員素人同然なので、プロ用までは求めてないんです。
電源やタップまで出てくると、もはや「気軽に『音』を『楽』しむ」とは行きませんし…

それに、プレーヤーがiPodですか…?
うちの親はiPodを持ってないので、それも別個に揃える必要があります。

「オーディオの基本と鬼門・その真実」は読ませて頂きました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/03 17:12

ローボードに関してですが、30mmあれば、とりあえずは十分かと思います。

もちろん、オーディオ中心に構築(部屋のレイアウトも含めて)できるならスピーカースタンドを使うのが望ましいですが、リビングだとそうも言ってられませんから、ローボードを活用するのが合理的です。

値段の違いについては、工業製品であるからには、高いなりに良いと考えて間違いではありません。低価格であるほど顕著で、3万円よりは5万円、5万円よりは10万円の方が、当然、良くなります(30万円と40万円だと必ずしもそうとは言えませんが)。ですから、好みに合う限りは高額な製品の方が良い、というのが一般論になります。

>> Monitor Audio BronzeシリーズやQUAD 11L2について //

長くなったので、結論から先に書きますが、今の段階では差し控えさせていただきたいと思います。理由は、以下の通りです。

最初の回答(No.2)でも冒頭に書きましたが、好みによって左右される部分がかなりある世界ですし、聴く人が良いと思えばそれで十分な世界でもあります。だからこそ、できる限りご自分で視聴に行かれることをお勧めしています。その上で、最初に挙げられた要望を私なりに解釈して、私の個人的な評価としてRoyal Menuet IIが良いのではないか、というだけの話です。mercuryシリーズについても同じです。単に、私の好みに合っているから「良い」と評しているに過ぎません。

他の人に評価させれば、Royal Menuet IIは「甘すぎ」で、Monitor Audio Bronzeシリーズを「柔らかくて聞き疲れしない音」というかも知れません。B&W 685、あるいはTANNOY SENSYS DCでも、です(実際、これらで聞き疲れするとは思いません。が、ポンと置いただけではそうはいかない気難しさもあると思いますから、あえてお勧めしなかったまでです)。

何が言いたいかというと、「このスピーカーは、低音がゆったりしてて、柔らかくて優しい中高音が癒し系で良いよね」という評価を目にしたあと、そのスピーカーを聞いた時に、「ああ、こういう音を『癒し系の音』って言うのか」と思って欲しくない、先入観をもって欲しくない、ということです。

Royal Menuett IIが良い、Mercuryシリーズはこうだ、と書いているのは、単にそれらを「よいしょ」しているだけですから、逆にいえば他はけなすことになります。それも、論理的、科学的に良い悪いというのではなくて、単に「私の好みに照らしてこうだ」と言うに過ぎません。それによって先入観ができてしまうと、ご自分の評価が果たして怪しくなります。

そのような理由で、個人的に高く評価しているもの以外の評価を書くことは、あまりしたくありません(もちろんTPOですよ。正直に言えば、個人的にはDENONはいかがなものかと思っていますから。その意味で、私もNo.3の回答者がお勧めの機種の方が良いとは思います。が、アンプやCDプレーヤーは、ご家族の意向もあってすでにDENONに決められているのですから、あえて突っ込みませんでした。まったく白紙の状態でDENONが~という話なら、こんなのもありますよ、と提案します)。それにも関わらず書いてくれということであれば、それにはやぶさかでありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅れて申し訳ありません。

30mmあれば十分なんですね。安心しました。
お察しの通り、リビングなのでスタンドは使いにくいです。
でも、親は「トールボーイは一度置いてみたい」と言ってます(苦笑)
私はブックシェルフでもトールボーイでもいいのですが…

・ソファに座って聞く機会が多い
・スピーカーには、最高でも10万/pairぐらいしか出せない

と言う事を考えれば、
トールボーイよりはブックシェルフの方がいいでしょうか?

まだ本格的な視聴も済んでないので、何とも言えないのですが…
Yorkminster様の仰るとおり、変な先入観はない方がいいですよね。

それと、プレーヤーとアンプの件なんですが…
先日家電量販店に行って、ついでにそこのオーディオコーナーにも行ってみました。
すると、DENON以外(ONKYO、KENWOOD、Marantzなど)も非常に興味深く見てました。
話を聞いた限りだとDENONで決まっていたかと思っていましたが、
話の持って行き方次第では他社の可能性も残ってる事が判明したました…

話が二転三転してすみません。

お礼日時:2008/01/03 17:05

No.2の回答者です。



補(1):
mercury mX2は、現在休眠中ですが、今でも残しています。それまでのmercuryシリーズと同様、甘くぬるい音ですが、軽薄さがないので、値段を考えれば良い製品でした(と私は評価します)。Mercury Fシリーズになって、甘さやぬるさが少しとれて、現代的な音になった印章があります。

補(2):
サイズがサイズですから、部屋全体を包み込むような深々とした低音を期待することは、もとよりできません。むしろ、中高音の質感の良さでお勧めしています。

「甘すぎる」という意見に関して、個人の好みの問題なので、それはそれで良いと思いますが、多少歪みっぽい音を「キレがあって高解像度」と評する人は少なくないと思います。

補(3):
構造や材質にもよりますが、厚さ3mmでは薄く、最低でも15mmくらいは欲しいところです。インシュレーターは、振動を吸収して下に伝えないようにするものではありません(そういうものもありますが、概して少数派で高価です)。

スピーカーの箱は、ユニットの振動を受け止めますが、全部のエネルギーを吸収できるほど重厚長大ではないので、箱自体が勝手に振動してしまいます。これを防ぐために、より重く、頑丈な床に固定するための「足」がインシュレーターです。

したがって、振動を受け止めるべき「床」が軟弱だと、それ自体がまた勝手な振動を起こしてしまい、音が濁ります。

簡易的にできることとしては、ホームセンターで木の板を買ってきて適当な大きさ(ローボードの天板と同じ大きさ)に切って重ねることです。音質的には名木の方が良いですが、間に合わせにしては高価過ぎるので、パイン集成材(B級品は柔らかくて反りやすいので不可)かシナ合板あたりが妥当でしょう。

インシュレーターは、同じくホームセンターで手に入ると思いますが、ウッドブロックや木材の半球のクラフトパーツなどが簡単で良いでしょう(もちろん、お金を出せばオーディオ用の良いものが買えますが)。AT6099は、振動を吸収するタイプの製品だと思われますが、吸収できる振動には限界があるので、それを超える音量を出した途端に音が濁ります(天然ゴムだろうと、ソルボセインやハネナイトだろうと)。

なお、No.3の回答者が仰ることとは正反対ですが、「まずスピーカーから」というのは論理的でないので、あまり気にし過ぎることはないでしょう(スピーカーを視聴するには基準になるアンプを何か1つに決めておく必要があり、「そのアンプで」聴いていちばん良かったスピーカーを選ぶのだから、その組み合わせこそがベストなのであって、その後アンプを替えたら意味がない。というか、「まずアンプから」決めている)。

この回答への補足

何度も申し訳ないですが、もう1つ(2つ)だけ質問させて下さい(^o^;)

Monitor Audio BronzeシリーズやQUAD 11L2については、何か印象をお持ちでしょうか?

補足日時:2007/12/30 11:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に3つともご回答頂き、まことに感謝しております。

まず最初に…すみません、こちらの打ち間違いがありました。
ボード厚ですが、「3mm」ではなく「30mm」の間違いです。
最低15mmは必要との事なので、30mm程度あればインシュレーターも効果ありでしょうか?
50型弱の大型テレビを乗せても大丈夫なぐらいのものなので、
ボード自体は比較的それなりに作ってあると思いますが…

Yorkminster様の回答を見ていて、TANNOY Mercuryシリーズに惹かれてきました…
DALI Menuetも捨てがたいのですが、倍以上値段が違うので悩みどころです。
QUAD、Monitor Audio、KEF等もまだまだ検討途中ですが…
とりあえずB&W、JBL、TANNOY Sensysは今回見送りとします。

親が「電音で」と言ってるので、あっさり決まってしまったんです(笑)
メーカーにこだわりがないのならある程度同時進行させようかと思ってたんですが…

お礼日時:2007/12/30 12:03

まずはスピーカーを選ぶことですね。

スピーカーこそが音色を決定しますので、アンプから先に選ぶのは意味がありません。

疲れない音をお好みということで、ならば候補に挙げられたものの中ではJBLはおそらく向いていませんが、あとはそこそこ期待には応えられると思います。スレ主さんが試聴して決定してください。

アンプはPMA-1500AEの他にONKYOのA-977とかPIONEERのA-A6、TRIODEのFuture2005やSOULNOTEのsa1.0も候補になります。CDプレーヤーはDCD-755AEよりもONKYOのC-777やTASAMのCD-01Uの方が音が良いです。

あとローボード上か低めのスタンド上で実力を発揮できるブックシェルフ型というのはたぶん存在しません。ガッシリした専用スタンドで適度に床から離すことが肝要です。またスピーカーケーブルは店先でよく見かけるオルトフォンやオーディオテクニカ、モンスターケーブルは音が悪くなるのでやめておいた方が良いです。それ以外ならばオッケーでしょう(プレーヤーとアンプとを繋ぐインターコネクトケーブルも同様です)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一般的な選び方?からすると、確かにスピーカーが先でしょうね…
でも、親が電音に思いいれがあるのですぐ決まっちゃったんです(苦笑)

JBLがあれば聞いてみようかと思ってるんですが、
よほど気に入らない限り他のにしようかな…と思ってます。

電音に思い入れが強いので、他社が入り込む余地があるかどうか…
まぁ、それとなく「こんなのもあるよ」とは言ってみますが(苦笑)

ケーブルに関しては、私が使ってるmonitor社のケーブルを使ってみようと思ってます。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/30 00:25

オーディオというものは個々人の好みによるところが多分にあるので、できる限り現物を聴いてみられることを強くお勧めします。

候補に挙がっているアンプとCDプレーヤーは、いずれも現行機種であり、また広く普及しているものですから、多くのオーディオ店で聴くことができるでしょう。

スピーカーに関してですが、落ち着いた音がお好みなら、候補の中ではB&WとTANNOY SENSYS DCシリーズは避けた方が無難かと思います。前者は、スタジオでの採用実績も多いようですが、それだけに繊細で神経質になるきらいがあるように思います。後者も、同軸ツイーターがくせ者で、セッティングに対してかなりシビアで、下手な置き方をすると聴くに堪えないキツイ音がします(逆にいえば、これらは拘れば拘るほど音が良くなるポテンシャルを持っているともいえます)。

JBL Aシリーズはまだ現物を見られていないので、何ともいえません。

TANNOY Mercury F Customシリーズも、まだ現物の音が分かりません。

DALI Royalシリーズは、コンパクトでありながら豊かな音色で、こもった感じのない伸びやかな音のする良いスピーカーがそろっていると思います。Menuetならローボードの上に置くことになると思いますが、小さくまとまって良いと思います。オーディオが主役のマニア的な部屋にしたくないなら、ローボードで十分です(ただし、棚板がベコベコではまずいので、その点は注意)。

その余については、是非いちど視聴してみて下さい。個人的には、とりあえずDALI Royal Menuet IIを推しておきます。

この回答への補足

3つほどありますので、わかるものだけでも結構です。

(1)
TANNOYの旧Mercuryシリーズは、どんな感じかおわかりですか?
いかにも正統派って感じのスピーカーデザインは好みなので、
音の評判さえよければこれが本命になるんですが…

(2)
DALI Menuetは12畳でも十分いけるのでしょうか?

(3)
ローボードについてです。
厚さ3mmのバーチクルボードの上にインシュレータ(AT6099)を介して置こうかと思ってるんですが、
これぐらいすればローボードでも十分でしょうか?
これ以上、まだ音質改善に役立つものや方法ってありますか?

補足日時:2007/12/30 00:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふむふむ…B&WとTANNOY Sensysは難しいと。
値段も候補の中では高い方ですから、2つは除外としましょう。
神経質なスピーカーをきちんとセッティングできるほどの腕はありませんし…
JBLも上の方の意見を参考にして、ちょっと外し気味で…
視聴できる機会があれば、JBL A60も聞いてみる気ではいますが。

そこで、Yorkminster様のオススメはDALI Menuetですか…
「甘すぎる」とか言う人もいて賛否両論あるようですが。
DENONが取り扱ってると言う事で、DENON機との相性もいいのかな?
と勝手に思ってしまってるんですが(笑)

補足に追加の質問も書いておきますので、
もしお時間あればもう少しお付き合い下さい。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/30 00:09

TANNOYのスピーカーは優しい音で聴き疲れはしないと思います。

いろいろな所でそういう意見が多いようです。実際使っていてそうも思います。ただ裏を返せば迫力がないとかきれがないとかも感じるかもしれませんので好みでしょうね。女性ボーカルとかはとても心地良い感じです。個人的には映画なんかも鳴らしていますが不満はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タンノイですか…

上の方がSensysは難しいと仰ってるので、
同じタンノイでもMercury F1 Customを候補に残したいと思います。
値段も安い部類ですし、これならアンプなどに金かけられそうです。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/29 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!