
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
自分は合気道SAを習ってるんですが普段の練習は型練習が
中心でそれを元に組手稽古を行っています。
よく、殴るの禁止とか担ぎ技禁止だから実践性が疑わしい
といわれてますが、顔面OKとか柔道的な投げ有りになると合気道である必要がなくなってしまいますからね。
あくまで合気道の延長線での組手稽古ですから。
まあ、妥当な線じゃないかと思ってます。
組手稽古をすることによって技の入り方、変化の仕方
といった練習は実践的だと思いますが、型稽古をサボると
正しい動きが出来なくなって変な癖がついてしまうという
可能性もあるかもしれません。
貴重な回答ありがとうございます。型稽古のみだと、その型どおりでしかある技に入れないのではないかなあと思ってしまって、それで組み手のあるSAも考えました。一般的な技とSAの技で異なる点、工夫されている点はありますか?何度も質問して申し訳ありませんがよろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
工夫している点ですか
個人的な意見としてはコンビネーション
ですかね。小手返しから側面入り身投げへの変化など
いくつかの技を組み合わせたコンビネーションがあります。
後は、型練習だと掴まれたり攻められたりしてからの
返しが多いのですが、自分から打撃をしかけて合気道技に
繋げる練習もしますし、合気道家同士で組み手やるので
自分から相手の腕を取りに行くときはなんの技か解らないように
工夫していると思います
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
#1の者です。いやあ、自分が合気道SAの稽古を体験させていただいたのは10年前になるんですけどね。
合気道を20年続けている大先輩が、合気道SAの桜井先生と面識があってそのつてで連れてってもらったんです。
そのとき、桜井先生直々に合気組手をしていただきました。
小手返しでひっくり返されて押さえ込まれましたけどね。
現在のルールでは、首から下、腰から上への掌底が認められたそうです。しかし、掌底打撃の後には必ず合気道技をかけないといけないそうです。
SAは蹴りの練習もしていましたし、捌きの練習も養神館とは違う、試合を意識した捌きのように感じました。
何度もすいません。やはり桜井師範も養神館高段者だけあってお強いのですね。ネットでは根も葉も無さそうな噂が飛び交っていてなかなかイメージがつかめませんでした。
養神館もSAもどちらも特色があって、それぞれ良さそうですが、ひとまず養神館でみっちり鍛えていこうかと思います。ですが蹴りへの対処というのも非常に興味があるので、いつか機会があればuissuさんのようにSAも覗いてみたいなと思います。
養神館とSAのどちらも見たことがある方のコメントなので、大変ためになりました。本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
自分は養神館側に通う若輩者です。
自分が感じる、養神館の特徴は「中心軸と集中力養成のトレーニングジム」です。
はっきり言って型自体に実戦性はありません。養神館の基本の型を実戦で使おうとしても逃げられるのが落ちでしょう。
だって、一つの業をとっても、押さえ込むまでに三挙動も四挙動もあるんですから。(普通の古流柔術なら、接触したら一挙動で押さえ込みます)
では、なぜ実戦性のない三挙動も四挙動もかかる技を稽古するかというと、わざと難しい稽古をすることで、中心軸と集中力を鍛えているんだそうです。
なので、五段位の「中心軸」の出来上がった先輩や先生方なら、一挙動でグシャッと押さえ込むこと(実戦即応技)などいとも簡単にやりますが、弐段、参段程度じゃまだまだ出来ないというのが感想です。
あなたが長い目で身につけたいと考えるなら養神館をお薦めします。
「いや、今すぐ身につけたい」とおっしゃるなら合気道SAがいいのではないでしょうか??
ただ、自分は合気道SAの合気組手も体験させていただいたことがありますが、組んではダメ、担いではダメ、殴ってはダメで、蹴りと手関節への関節技のみの戦いには疑問を感じています・・・
回答ありがとうございます。できるだけ長く続けて行きたいと考えているので、その「難しい稽古」には魅力を感じますね。他のスポーツもやっているので中心軸は大変身に着けたく思っています。ですが即効性というのも捨てがたいですね~。
ところでどのような経緯でSAの組み手を体験されたのですか?見学に行かれたということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ホビー) NEXCO中日本のミニカーについて 1 2023/06/11 13:55
- 中国・四国 徳島から明石海峡大橋を渡って往復する場合について 1 2022/08/05 00:17
- その他(法律) お墓について質問です。先祖を供養したり、お墓等維持する場合、神道と仏教だと支払う金額に差が出ますか? 1 2022/08/29 03:11
- 医療保険 供養袋 1 2022/09/25 12:35
- 関東 箱根・熱海旅行のアドバイス 2 2023/03/08 20:59
- 美術・アート 画家の名前を教えて下さい。 40年ぐらい前に日本で展覧会がありました。欧米の著名な画家です。 全体が 4 2022/07/09 06:21
- その他(病気・怪我・症状) サトラレの治療について 5 2022/11/21 09:12
- その他(悩み相談・人生相談) 女性のほうが人生ハードモード、?? 女性のほうが人生がハードモードです 以下のこと 顔がブスだと悲惨 5 2023/07/25 18:08
- 地図・道路 新潟市から埼玉県和光市。 1 2023/05/01 15:20
- 介護 特養の順番待ち重複して待ち続けることは可能? 現在、親は老健施設でお世話になっております。 先日以前 2 2023/08/08 10:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
合気道と弓道の袴は兼用可能?
-
女性が道着の下に着るもの
-
合気道とブラジリアン柔術を並...
-
黒帯持ってるって凄いことなん...
-
袴の違いについて
-
キックボクシングでの体格差、...
-
太極拳と合気道どちらが女性向...
-
合気道についていろいろ教えて...
-
合気道か居合道かで迷っています
-
ストリートファイトで使える格...
-
合気道 対 ボクシング (ど...
-
合気道やっている方に質問です。
-
マイナーだけど魅力的な護身術...
-
合気道は使い物にならない・・...
-
空手と合気道
-
合気道の弱点
-
合気道段証明書について
-
PRIDEで合気道技が出ないのは何...
-
合気道は喧嘩に使える?
-
合気道は本当の戦いのとき役に...
おすすめ情報