アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

JR東海が5兆もかけて自腹でリニアをつくるみたいですが、JR東海の純利益は1400億くらいだそうです。そんな利益しかなくて、なぜリニアをつくろうと思うのかわかりません。将来的に長い目で見れば借金返せるかもしれませんが、そこまでやる意義がわかりません。いまの新幹線だけでいいのでは?

A 回答 (17件中1~10件)

僕が知っている限りでは、東海道新幹線が走る静岡県や名古屋地域は、地震の影響を一番受けやすいため、その代替輸送にあてるためだと思います。


また、東海道新幹線の輸送力が限界にきているのも、要因の一つではないでしょうか。

個人的には、JR東海は高速輸送ばかりに力を入れないで、もっと在来線に力を入れるべきだと思いますが。
    • good
    • 0

朝夕に、東京-新大阪間の新幹線に乗った人は実感していると思いますが、かなりの混雑ぶりです。


同時に、のぞみやひかりの運行が優先されるため、各駅停車のこだまは各駅で列車の通過待ちで待たされる時間がけっこう長く、やはり利用者にとって不便になってきています。

東京駅のホームの関係で、これ以上の増発は難しいと聞いています。
今後も新幹線の利用者はそう簡単には減らないでしょうから、将来のことを考えれば、リニアの建設は当然すぎるほどの判断と思います。
    • good
    • 0

・今の東海道新幹線は、のぞみ、ひかり、こだまのほかに山陽新幹線からの乗り入れもあり、極めて複雑なダイヤ編成であることもあって、これ以上輸送力を増やすことができない状態である


・また、高架橋など設備更新の時期が近づいており、代替路線を確保しない限り日本経済の大動脈である東海道路線が止まってしまう
・東京-大阪は航空会社も力を入れている路線で、競争上、速さでも優位に立つ必要がある
・関東・東海は想定される大規模地震が起きる周期に当たっており、災害対策としては大深度地下を利用するリニアが適当

ぱっと思いつくのが上記で、前2者が中央新幹線を必要とする理由、後2者が中央新幹線をリニアにする理由、ということになりましょうか。国による整備計画では中央新幹線はまだ基本計画止まりですので、着工まででも経験上、20年かかる。それでは間に合わないし、東海道線を他社との競合路線にしてしまうとJR東海の存立にもかかわる。そこで自前で整備しましょう、という決断に至ったということだと思います。
    • good
    • 0

リニア新幹線を作って安全に運行した場合、


運賃以外にもリニア新幹線の技術そのものを海外に売ることが出来ます。
今後、そういう車両を含めて交通システムを海外に売るためには、リニア新幹線を作り安全に運行していかないと、
中国に負けてしまう可能性があるので作っていくのでしょう。
    • good
    • 0

まず、東京-大阪間に新しい超高速輸送機関を作る「価値」は、ほとんどありません。


東京-大阪間の客数は、ここ10年以上頭打ちで、今後増える見込みもありません。
東海道新幹線は、天文学的な黒字といいますが、その裏で、東海道在来線はすさまじい赤字を出しています。
ちょっと古い数字ですが、民営化された当時、年間2000億円以上の赤字だったはずです。
今でも、収支はたいして違わないでしょう。
仮にリニア中央新幹線を開通させた場合、今度は東海道新幹線までもが、とてつもない赤字垂れ流し路線になります。

次に、なぜ「東海道」でなく「中央」かというと、当時最大の権力者だった金丸信が、甲府を選挙区としていたからです。
このあたりの経緯は、秘密でも何でもなく、当時、おおっぴらに新聞が書きたてていました。
思えば、のんびりした時代だったと思います。
巨額投資をして、すでに試験線ができていますから、それをそのまま利用する、ということで、既定事実になっています。

そもそもなぜリニア新線という企画が出てきたかというと、戦後の高度成長期のイケイケで、新幹線の次は、さらに高速の輸送機関、という熱気があったのです。
背景としては、当時国鉄の技術陣が、頑強に、在来型の鉄道では300キロを超えられない、と主張していたことがあります。
レールと鉄輪の摩擦係数の問題で、物理的に不可能だ、ということです。
限界スピードで走るのは危険なので、安全マージンをとって、220~230キロがいいとこ、という理屈です。
ところが、欧州の鉄道がどんどん高速化してきたので、国鉄技術陣の言っていることはウソだ、ということになり、今では東京-大阪間が2時間半で結ばれています。
今では、レールと鉄輪で500キロまで余裕でOKということになっています。

運賃についても、飛行機との競合があるので、それほど高くとることはできません。
一方で、電力消費は、新幹線の10倍と言われています。
JRも本音では、リニア新幹線などやりたくないのではないでしょうか。

結局、リニア新幹線は、政治的な問題で、沿線の政治家が票を獲得するための道具になっています。
しかも、赤字になるのは東海道新幹線で、リニア新幹線はドル箱になります。
「オレたちは関係ないよ、東海道のことは東海道で考えてくれよ」という理屈です。
赤字は、結局税金まわしで、国民に押し付ければいいと思っているのでしょう。
    • good
    • 0

1)東海道新幹線はすでに容量の限界に達しており、これ以上


本数を増やすのは不可能です。つまり、現在 3000 万人超という
首都圏~京阪神の JR 利用者数は、頭打ちで増える余地がない
のではなく、容量の問題で制限されているのです。

2)首都圏~京阪神では鉄道vs飛行機の旅客数が 3:1 程度に
なっています。ここに所要時間1時間のリニア新幹線が完成すれば
飛行機は撤退を余儀なくされ、単純計算でも JR 利用者は 33 %増
になります。実に毎年 1000 億円単位での増収が見込めるのです。

※上越新幹線開通で羽田~新潟線が休止し、山形新幹線開通で
羽田~山形線が休止しました。羽田~秋田線がまだ残っている
のは新幹線で4時間もかかるからであり、鉄道での所要時間が
1時間に短縮されれば、飛行機の競争力はほぼゼロになります。

 ちなみに、東海道新幹線を建設するときも、戦艦大和並みの
無駄遣いになると批判されていました。当時の日本には余力が
なく、世界銀行からの融資を受けたほどです。しかし新幹線は
大成功を収め、超高速鉄道が見直され、ヨーロッパで TGV や
ICE などの欧州版新幹線が建設されるキッカケになりました。

> そんな利益しかなくて、なぜリニアをつくろうと思うのかわかりません。

 運輸業って、そういうものなんです。たとえば JR 東海の設備
投資は年間 3000 億円ほどにもなります。さらに純利益を設備投資に
回せば、5兆円の設備投資も長期投資としては妥当な額といえます。

 ちなみに同じような売上高で、利益額では劣る ANA を例に取ると、
設備投資額は JR 東海と同水準の 3000 億円ほどです。運輸業に
限らず売上高1兆円規模の企業で 1000 億円単位で設備投資する
ところは多いですし、なにより運輸業は設備産業( 設備そのものが
利益を生み出す )ですから、総額5兆円の投資は驚くほどの投資
ではないのです。
    • good
    • 0

ANo.5です。



もうひとつ、大事なことを書き洩らしました。

リニア新幹線が開通した場合、在来線のうち、おそらく高尾あたりより先は、第3セクターになります。
真っ赤々になるからです。
信越本線と同じです。
その赤字は、地元自治体、つまり地元住民が負担することになります。
九州新幹線で、JRが在来線に責任を持つ、と言ったのは、ド田舎で、目立たないからです。
関東甲信越でそのようなことをやれば、自民党は首都圏で劇的に票を減らすことになります。
マスコミが騒ぐでしょう。

TVの取材で、甲府の市民が浮かれていましたが、自分の払う税金に直結する、そうした現実を理解しているんでしょうかね。
    • good
    • 0

脇から失礼ながら、#7について。



いわゆる並行在来線の話をされているのでしょうが、中央線沿線で中央リニアの駅ができるのは、スピードや需要など考えるとせいぜい甲府だけであり(構想としては南アルプス駅もありますが可能性は低いでしょう。むしろ山梨県内は素通りしてしまう可能性すらあります)、かつ中央線は高尾以西も東京のベッドタウンや観光地が連なる結構な収益路線であり、加えて中央線はJR東日本経営ですから、そもそも廃止という議論が出ることはないでしょう。廃止されなければ三セクにもなりませんから、そうなる可能性も全くないわけではありませんが、いわゆる杞憂というやつでしょう。
    • good
    • 0

 #6です。

#8さんの書き込みに追加ですが、JR 東海のスキームでは
中央本線が第3セクターになることはありえません。理由は簡単で、国費が
投入されないからです。整備新幹線は国費投入という前提があるので並行
在来線の3セク化がセットになっています。

 いっぽうで JR 東海はリニア新幹線を自力で建設すると表明しており、
この場合、中央本線を経営分離する理由がありません。3セク化が伴うなら
地方自治体の大反対に遭い( 長崎新幹線が好例 )、リニア建設を表明した
時点で、危機感を抱く自治体から反対の声が挙がるはずです。そういった
懸念がないので、山梨県内など通過自治体からは反対の声は聞こえません。
    • good
    • 0

>JR東海がリニア中央新幹線をつくる意義


子供たちの夢の為です
夢はゼニでは推し量れません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!