プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

は何なのでしょうか?
計画はかなり昔からあったようですが。
今でも必要なのでしょうか?

A 回答 (8件)

建設費÷毎年の線路使用料が40年程度でペイできれば、建設してもいい路線かもしれませんね。

ただ潜在需要も含めたトラフィック自体はそんなに大きい区間ではないでしょうから、線路使用料の設定は低く抑えられ償還は厳しい可能性もあります。すべてはそれ次第となります。

実は一番のアドバンテージは近未来に巨大で甚大な被害が予想される東海・東南海・南海地震の発生時に重トラフィックたる東海道新幹線の代行輸送を担う、というところにあるようです。大宮のホームが3本あるのも折り返し輸送まで見越していた、という噂があるくらいですし。羽田のキャパシティはとてもではありませんが東海道の全輸送量を担えるほど空いていません。阪神大震災時は伊丹も関空も相当に空きがあったため山陽新幹線の代行輸送は出来たのですが...

一昔前と異なって、新幹線の高速化は現在最高時速300kmまできました。さらに現在試験中の低騒音新型車両だと360km/hで、導入されると東京金沢間が2時間10分程度となります。航空路線は山形・花巻がそうだったように全部あるいはほとんど撤退するでしょう。フリークエンシの点では航空機よりアップし利便性の大幅な向上という利点はありますね。

産業集積も少なく、観光資源もそれほど潤沢ではない地域ですので、経済波及効果は当局側の予測ほどではないかもしれないのが痛いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり採算性も無視できない要素ですね。
交通問題は地域のすべて、国土の全てを考慮に入れて考えたいと思います。大変ですが重要な課題になりそうです。

お礼日時:2006/09/13 20:45

必要性を何を基準として考えるかで難しいと思いますが、必要はあると思います。


ただ、北陸に関しては関西との結びつきが大きいので、大阪方面から作る方がメリットがあると思います。
サンダーバードなどの特急も頻繁に走っていますし。
ただ、関西と北陸は距離が近いから、距離の長い首都圏と北陸の間に新幹線を作るほうがいいという考えもあると思います。

首都圏から北陸に鉄道で直通で行けるようになると、新たな需要が生まれるかもしれません。
    • good
    • 0

本来は、地元が欲しければ、地元が負担すれば良いだけの話。

(受益者負担は当然)

地元民も殆ど利用しない【赤字路線】よりも
需要でパンクしている黒字路線の拡大の方が
日本全体としての利益にもなるので、
そちらを優先する方が国益になるのだが・・・
    • good
    • 0

私は必要だと思います。

並行在来線を3セクにしてまでも、新幹線を通したほうがいいと地元が判断したのであれば、それでいいと思います。

小松・羽田間がどれだけ利用されているかご存知でしょうか。あれだけの田舎で747、777が飛んでいます。北越急行の利用者の転換を考えると、需要はあると思えます。もっとも、大阪方面の需要はもっと大きいですが。

なんでも採算性だけで公共事業を論じるのは安直だと思います。都会に住んでいる人の勝手な理屈で。高速道路にしても。時間短縮便益などその他のメリットも総合的に考えて判断すべきものだと思います。
民主党政権になっても建設されると思います。そうしないと・・・選挙で勝てないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>なんでも採算性だけで公共事業を論じるのは安直だと思います。
これ自体はまことに同感です。
ただ実際は採算性をほとんど考慮していないとしか思えない公共工事のほうが圧倒的に多いと思うので、これを問題視しなければいけないかどうかが疑問です。また採算性は全てではありませんが決して疎かにできない要素であることも否めません。
ちなみに私が一番問題に感じることは採算性重視になりすぎているということよりももっと合理的なシステムを築くべきということです。

>都会に住んでいる人の勝手な理屈で
具体的に都会の人はどのような理屈を主張しているのでしょうか?利用者の少ないところにその利用施設を作るなと主張しているのでしょうか?

お礼日時:2006/08/29 22:28

私も要らないと思います。


それに、北陸新幹線というなら、

新大阪~京都~(湖西線経由)~福井(~富山)

または、

米原~福井(~富山)

が妥当だと思います。
    • good
    • 0

私自身は利権としか思えませんが、こういった問題に興味がおありのようですので、私より詳しいのではないでしょうか?地元民じゃないのでくわしいことはわかりません。

ただ経済合理性がないのは中学生でもわかるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり利権は捨てて交通体系を見直し合理的なシステムを構築する必要があると思います。ですがこういうことをするために予算を無駄遣いすべきではありません。既存のものを利用するように心がけるべきだと思いました。

お礼日時:2006/08/29 22:18

長野までで十分だと思います。


つまらない新幹線を造って並行する在来線を第三セクターにして運賃値上げは本末転倒です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
在来線も高速道路もあるのになぜそこまでしなければいけないのかと思います。運賃値上げにつながるのはどういうメカニズムからかよく分りませんが妥当な結果ではないと思います。

お礼日時:2006/08/29 22:16

いりません。

保守王国で自民党が強いところなので、(森総理もかんでますし)政治力の賜物でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼 お礼日時:2006/08/29 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!