
ウグイのルアー釣りについてです。
春になったらルアー釣りを何年ぶりかに再開しようと思うのですが
春まで待てないので、それまで昔近くの川で餌で釣っていた
ウグイを狙ってみようと思います。
そこで質問です。
(1)どのようなルアーを使えばウグイが釣れますか?
(2)私の地区の漁協の規則ではウグイは一年中釣っていいことになっていますが、
ヤマメやイワナは冬の間禁漁です。
ヤマメやイワナは私が行こうとしているあたりではめったに釣れませんが
もしつれてしまった場合リリースすれば大丈夫ですか?
(3)そもそも今の季節ウグイは釣れますか?
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ウグイ専用ルアーなんてのもありますよ。
ウグイ用に設計された極小スピナーと言った感じです。
自分も使ってみましたが釣りはじめてすぐに10-15cmのウグイが連続ヒットしてよく釣れてビックリしました。
ウグイ狙いならオススメです。
ちなみによく釣れると言われるルアーでもそれはトラウトやブラックバスのために作られているので、小型のウグイは難しいというのが私の実感です。たとえばスプーン(MARSHAL白1.5g),スピナー(ブレットン 1.6g)ではこのサイズのウグイはヒットどころかアタリすらありませんでした。
参考URL:http://uonogawa.jp/
No.3
- 回答日時:
>春になったらルアー釣りを何年ぶりかに再開しようと
桜の咲くころかな?
>(1)どのようなルアーを使えばウグイが釣れますか?
スプーンやスピナーの小さめの物。~7か8cm位かなぁ。
ソフトルアーは小さめの物。~2.5インチ位かなぁ。
活性の高い時は、ハードルアーでもつれるよ。これもまた小さめの物。
さらに活性の高い時は、トップでも出ますよ。
>(2)私の地区の漁協の規則ではウグイは一年中釣っていいことになっています
ヤマメやイワナはリリースでOK。
昔、ルアーフリークって言う雑誌があったんだけど。(知ってます?)
ウグイ将軍とかいう連載記事で、ウグイ専門に狙うコラムが有った覚えが在りました。
私は、近くの川幅15mくらいの流れのある所(中流~河口域)で釣りましたね。
なかなか引きが良かったです。
もちろん食べませんでしたが。
好釣果をお祈りします。
No.2
- 回答日時:
どうも、釣りバカです。
>(1)どのようなルアーを使えばウグイが釣れますか?
(3)の回答から導き出されるセレクトになりますが、ポイントによって1.5~7gのスプーンやスピナーを使用します。冬は何を使うかよりどの重さを選ぶかが鍵となってきますね。
(2)私の地区の漁協の規則ではウグイは一年中釣っていいことになっていますが、
ヤマメやイワナは冬の間禁漁です。
ヤマメやイワナは私が行こうとしているあたりではめったに釣れませんが
もしつれてしまった場合リリースすれば大丈夫ですか?
>基本的に釣っちゃいけないものを狙っているのではないので確実にリリースすれば大丈夫。もっともファイト(やり取り)で手元に伝わってくる振動でヤマメかウグイか分かります…ウグイは『ギュ(ウグイのあだ名…サカナのクセにギュっと鳴くから)のひとのし』と言って最初は抵抗するがすぐに諦めて寄せられる;反面ヤマメは身体をねじらせながら逃げるドリル・ロールで最後まで抵抗する、ととても分かりやすい。なので相当釣り慣れた人は手元に寄せる前にわざと針を外します。
(3)そもそも今の季節ウグイは釣れますか?
>釣れますよ。地域によっては寒バヤと言って身が引き締まるこの季節のウグイを珍重するほどですから。しかし暖かい季節のようにそこら辺にいる、というわけではなくトロ場や深淵などの流れの緩い所に集まって底にじっとしています。水温が下がって動きが鈍くなっているので目の前にルアーを通さないと追いかけてくれない…だから重いルアーを底に這わせるようにゆっくりトレースするのが基本となり、管理釣場で使っているような1g以下のスプーンだと沈めるのに時間が掛かってかなわん、というわけで重ためのルアーをセレクトするのです。
デッド・スローでたいてい釣れてしまいますが、それでも反応が鈍ければリフト&フォールで狙います。そして1尾釣れればそこに100尾はいる、という状況なのでアタリがあったらしつこく粘るのが釣果を上げる肝です。
No.1
- 回答日時:
ハードルアーでは試したことはありませんが、夏場ソフトルアーでならばウグイを上げたことが。
セイゴ12号にがん玉噛ませて、小さめのストレート系ワームをつければ喰ってくると思いますよ。
ハードルアーならばミノー系でしょうかね?
奴らはサケマスと比べて口が小さいですから、なんでも小さい方が喰ってくると思いますよ。
補足デスガ、冬季のウグイは脂がのってて旨いとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り フィッシングには大きく分けて、エサ釣りと擬似餌(ルアー等)釣りの2つになりますが、最近の擬似餌(ルア 2 2022/09/19 22:52
- 釣り 釣りのルアーの違いの検証 4 2022/04/22 12:53
- 釣り 渓流釣りでヤマメがルアーを追いかけて 来た時どうやったら食いつきますか? 巻きっぱなしでいいですかそ 3 2023/04/17 14:48
- 釣り ルアーでクロダイ狙っても根魚ばかり釣れる 4 2022/06/14 01:45
- 釣り これからの時期の秋アマゴやヤマメを釣りたいのですが、どのような河川に行けば良いのでしょうか? 私の住 3 2022/08/31 12:47
- 釣り ルアー カニ釣り 3 2022/08/03 20:42
- 釣り あなたがこれまでに擬似餌(ルアー等)で釣ったことのある魚のうちで、一番刺身が美味しかった魚は何ですか 3 2022/11/26 09:44
- 釣り 釣り初心者です。 堤防や岩壁から疑似餌?(ルアー等)をつけて、小さめの青物やアジを狙ってみたいと思っ 4 2022/04/17 08:36
- 釣り 釣りのコツについて。 先日初めて釣りをしました。隣りの人は大漁に連れていて10分に1回くらい色んな魚 4 2023/05/13 15:30
- 釣り この前初めて友達にエギングに連れて行ってもらってアオリイカを釣りとても楽しかったのでこのまま釣りデビ 6 2022/09/20 14:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
岡山県でバス釣りしてる方に質...
-
渓流魚の天然と養殖の判別法
-
箸置きはどっちが上?下?
-
やっちゃダメなのは分かるので...
-
溝のない鴨居(無目?)にフッ...
-
パワーエッグってなんですか?
-
刺し網漁で網に掛かった魚はど...
-
「スズキ・フッコを翌日以降に...
-
とてつもなく魚が臭い(カレイ...
-
死んだウナギは食べれますか?
-
シロイワシ(白鰯?)とはどん...
-
渓魚:持ち帰ると黒ずんでしまう
-
釣った魚2日から3日してから...
-
余ったアミエビは家で保存でき...
-
鯛は3日目がおいしい、ほんと ?
-
大神
-
獲ったシジミの持ち帰り方法
-
ドラクエ11の質問なんですが古...
-
僕は釣りをするんですが、ワー...
-
移動式クレーンについて質問で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報