dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事の関連でネットワーク保守を行っている会社さんを
探しています。

全国で24H/365D運用に近い保守を必要としています。
コンビニは24H 365D運用ですし、最近はオンラインのサ
ービスが増えているので、コンビニのネットワーク保守
体制と非常に近いと考えています。
実際はどうやっているのでしょうか?

社名などご存じの方がいらっしゃれば、社名など教えて
いただけると非常に助かります。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

全国規模ならとりあえずメーカー系かキャリア系じゃないでしょうか


富士通・日立・NECとかNTTあたり

サービスレベルをどの程度と考えているかわかりませんが、すぐ億の予算に行ってしまいますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
保守については「発生しなくても費用が発生する」という
保険的要素が強いので費用については大きなポイントですよね。
確かに人員を確保するだけでもかなりの額に。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/30 00:43

なるほど 大手メーカーに相談すればやはりその件数を聞いてしまえばそろばんを弾きますよね 


余程場数を踏んでないと(言い方が変ですがどれだけ失敗してるか) でそれなりの年齢にはなってるはずなので
そう言った方たちにじゃないと難しいでしょう 経験が物を言う内容でしょう  ただ銭.金の話でもない気がしますよね  まぁベテランという事になってしまいますよね  電気をやっていれば誰でもという事でもないですよね  サイトの規律上相談程度しか出来ませんですけどね    悩みますねぇ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに障害対応は経験からくる第6感勝負みたいな
ところがありますよね、、、
年も明けましたので心機一転メーカーさんのライン
から洗い直してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/04 23:10

やはり 回線障害対応と機器ですか 単純に通信系とコンピューター系の2業者になっちゃいますよ ね 今まではどうされてたのか  ?


ただ  そうすると通信関係が結構強くないときつくなりませんか
管理会社を作ってもいいくらいですね
例えば  投げるか 部門を作るか  悩みますねぇ 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
作業的にはマニュアル化や簡素・単純化でなんとか対応は
できますが、対応できるのはあくまで想定の範囲内での障害に
なりますので、それ以上のものに関してはご指摘の通り通信系
が強くないと厳しいのは確かですね。

大手さんを含め相談した限りではどの会社でも新たに体制を作
ることで対応は可能の様子でしたが、前述の通り高額になりま
すので、既存で似たような業務スキームがあればそこに乗るの
がベストと思い質問を投稿させていただいた次第です。

なかなか難しそうですね。

お礼日時:2008/01/04 22:01

なるほど その規模では今まででも これからも大変でしょう


地域の電気屋さんといいますが通信は電気屋さんというより通信設備業者でしょうね 
で 通信機器管理と言っても機器のみか回線保守(データ有)も含むのであれば  電気屋さんって言う所では厳しいですね
回線保守を主体に機器管理なのか どうでしょう 
でもその規模は大手が入らないと無理なのでは お金の問題では無くなってきてしまうのでは  管理規模が分らないので推測でしかないですけど

この回答への補足

ご返答ありがとうございます。
現地作業としては通信障害時の復旧作業となります。
通信機器の交換後に動作確認がありますので、
現時点では現地へPCを持ち込んで作業することとなります。
通信設備業者さんですか、、ありがとうございます。

補足日時:2008/01/04 18:17
    • good
    • 0

>保守については「発生しなくても費用が発生する」という


>保険的要素が強いので費用については大きなポイントですよね。
スポット契約を利用して事由発生ごとの課金もありますよ。ただ、割高なので最終的に費用がかさむことがありますし、設計を理解している人間を引き止めておく必要はあります。

ちなみに私の挙げた例もあくまで系列であり、実際の現地保守をその会社で行うことは限りなくありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにスポットでは数が出た場合に費用がかさみますね。。

実際にフィールドで動かれる方は地元の電気屋さんなどになるので
しょうね、各地の有力な事業者さんを一度調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/04 09:09

おはようございます。



>社名などご存じの方がいらっしゃれば、社名など教えて
>いただけると非常に助かります。

#1の方が挙げている以外に、質問文の中にあるキーワードで検索すると下記でしょうか。

http://www.nesic.co.jp/solution/support/index.html

なお、トップページには、2/20にフェアをすると書いてあったので、ご興味があれば参加すると、もっと詳細がわかるのではないでしょうか。

http://www.nec-seminar.com/nesic/

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/01/04 08:58

質問の意味が良く分からないです  取引したいのか参考意見が欲しいのか 保守が必要に成って探しているのか  その業種なりの条件なりルールなり 契約の必要があるなら別ですが情報としてだけだと 難しくないですか  日頃のお付合いが大事ですよ公私などで付合いが有る


と何かと助け合いですから  今は官庁みたいに縦割りになってしまった為  しっくり行かないですよね

どちらかと言えばメーカー系でしょうかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足ですみません。全国で1000か所ぐらいある拠点の
通信機器管理が目的です。最終的には取引したいのですが、
今までの経験から対応エリアか時間が問題となっていたので、
コンビニさんはどうやっているのか知りたかったわけです。
やはり大手のメーカー系さんになるのでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/04 08:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!