dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になります。
フォルツァに乗っています。
ブレーキレバーを交換したらブレーキランプがつきっぱなしになってしまいました。
どこを調整すればいいか教えてください。

A 回答 (2件)

おそらくですが(スクーターのブレーキスイッチの修理経験がないため)


ブレーキレバーで前後のブレーキを掛けますから、調整式には成っていないと思います。
普通はブレーキレバーでレバーの一番元の辺りにマイクロスイッチを押すように成っていると思います、その部分に小さいカラーを使っている場合が有りますから(車種にも寄ります)もしかしたらその小さいカラーをレバー交換時に紛失している可能性があります。

此は私のバイクで有ったことですがノック式のボールペンの先くらいの大きさで厚みも1ミリ程度でしたから無くしていたら何かで代用するか、パーツとしてあれば良いですが・・・

レバーの取り付け部分の辺りをよく見てください、フロントはレバーの所にブレーキスイッチが付いています、リヤもスクーターはレバーの所に有るはずですが、普通のバイクなら(足ブレーキの物)ペダルの辺りにスイッチがあり調整できますが)

質問者の場合はスクーターですから・・・
    • good
    • 2

ストップランプスイッチを見てください。

多分常に押された状態になってると思います。ストップランプスイッチの位置が分からないのなら「自分で」ググリましょう。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!