dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、JR四国の「週末乗り放題きっぷ」を利用したいと
考えています。

そこで、疑問があるので質問します。

(1)特急「南風」にて
 岡山駅から、特急「南風」に乗車する予定ですが、
岡山駅は当然ながら、JR西日本です。
 児島駅がJR四国の始まりです。
 ということは、児島駅までの乗車券・自由席特急券と
「週末乗り放題きっぷ」があれば大丈夫でしょうか?

(2)寝台特急「サンライズ瀬戸」にて
 高松駅から、寝台特急「サンライズ瀬戸」に乗車する予定
ですが、サンライズ瀬戸は「指定席」「寝台個室」のみの列車です。
 ということは、「週末乗り放題きっぷ」は使えません。
特急券は無効です。では、乗車券は有効でしょうか?
 児島駅からの乗車券(例:児島⇒東京都区内)があれば、
高松⇒児島間の運賃は、「週末乗り放題きっぷ」で賄えますか?

以上2点、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

週末乗り放題きっぷには独自の特例はないようですね。


http://www.jr-eki.com/service_ticket/htm/shikoku …
となると、常識的な考えで大丈夫です。すなわち、児島以遠四国方面に有効な「乗車券・自由席特急券」を持っていると考えればいいのです。
なお、以下の回答は既に「週末乗り放題きっぷ」を所持済みの前提とします。所持済みでない場合は、四国の最初に降りて券を購入する駅まで、正規の乗車券・特急券等を購入・使用することになります。

(1)お考えのとおりで結構です。
(2)上記引用サイトで当該列車に乗れない旨の案内はありません。その場合、「乗車券」部分のみ有効となりますから、児島以遠の乗車券と指定席関係の必要な特急券・寝台券等があれば十分です。ただし、自由席との差額を払うという方法はありません。
ですので、乗車券については、お考えのとおり、指定券類も高松からの正規の券を購入すればOKです。
これは、寝台列車に限らず、フリー区間内で指定席に乗る場合でも同様で、実際に指定利用区間に必要な特急券等を購入すれば、指定席の利用ができます。四国外にまたがる場合はさらに、乗車券の不足分を補うと考えればいいのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!