dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クラス合唱の曲についての質問です。

うちのクラスは男女の比が1:1で、さらに男声の方には声の特に高い人が一人、それから低い人が二人います。女声の方にも声量がある人が数名います。
去年のコンクールでは「聞こえる」を歌ったのですが、どうもいまいち、みんなの魅力が引き出せずじまいで終わってしまいました。そこで次のコンクール(最後のコンクール)ではみんなの魅力を最大限に引き出したいと思っています。
と、いうものの、あまりいい曲がみつからず、困っています。何かいい曲がありましたら教えていただけるとありがたいです。

求めている曲は、
(1)混声四部
(2)男声の上に挙げた三人をうまく引き立てる曲
(3)それなりの難易度の曲
(4)無伴奏の曲
です。これらをすべて満たさなくてもかまいません。

ただ、大地讃頌は、全校合唱でするのでNGです。


宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

アカペラではありませんが、ソロがある名曲と言えば「流浪の民」(訳詞:石倉小三郎/作曲:シューマン/編曲:市川都志春)を思い出します。



一度締め切って、音楽カテゴリーで再質問されることをおすすめします。
    • good
    • 0

GreeeeNの「愛唄」


ゆずの「栄光の架け橋」などどうでしょうか。
    • good
    • 0

「旅たちの日に」はどうでしょうか?


http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/tabidachi …
を参考にどうぞ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!