アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日sonar6 producer editionをインストールしたのですが、使い方がほとんどわからないため質問させていただきます。当方、ドラムの打ち込みまでは出来たのですが、肝心のギターのレコーディングが出来ません。;以前使っていたcool edit pro2というソフトではオーディオインターフェースなしでパソコンのマイク入力のところにギターのシールドを差し込んでレコーディングしていたのですがsonar6でもそれは可能ですか??やはりオーディオインターフェースは必須でしょうか??
もし可能ならその方法も教えてください。
また同時質問という形になりますがMIDIキーボード(PCR-300)を繋いだところ音が遅れてでるのでバッファサイズを小さくしたのですが、それでも音が遅れてでます。なにか解決策はありますか??
ちなみにOSはwindows vistaです。
それではどちか片方のみの質問に対するご回答でも結構ですので、ご回答おまちしております。

A 回答 (3件)

パソコンが「OSはwindows vista」というだけでは、オーディオ関係の情報が十分わからないのですが、sonarで「オプション」→「オーディオ」→「デバイス」で、内蔵オーディオデバイスが選択可能になっていれば、レコーディングそのものは可能なはずです。


それが選択できない状況なら、場合によってはオーディオインターフェースが必要かもしれませんが…ただ、producer editionは基本的にはインターフェーズが有るのが前提の造りとは言えますけど。

バッファサイズを小さくしても音が遅れる部分については、自信ないですがおそらくはPC内蔵のオーディオデバイスの発音の遅れの問題が大きいのでは?と思います。
その意味では、やはり高速なオーディスオインターフェースを介した方が良さそうな気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
試してみたところ以前の方法でギターのレコーディングは成功しました。ただ、やはり音が遅れるのでオーディオインターフェースの購入を検討してみたいと思います。
ただ当方オーディオインターフェースについてあまり理解出来ていません。;
オーディオインターフェースとはギターの入力に使えるのは理解してますがそれを介してスピーカーを繋ぐことができるんですか??
またMIDIキーボードもオーディオインターフェースに繋げますか??またその必要があるんでしょうか??
当方初心者なもので質問づくめですいません;

お礼日時:2008/01/04 00:02

>オーディオインターフェースとはギターの入力に使えるのは理解してますがそれを介してスピーカーを繋ぐことができるんですか??



一部の、あえて簡易に作ってあるインターフェース製品以外は、ヘッドフォンアンプ及び外部出力端子がついているのが普通です。
ただ、出力はラインレベルが普通なので、パワーアンプ+スピーカか、アンプ内蔵スピーカで音を出すのが普通です。
比較的高級なインターフェースには、デジタル出力を持つものもあります。

>またMIDIキーボードもオーディオインターフェースに繋げますか??またその必要があるんでしょうか??

ある程度高級(おおむね実売2~3万円ランク以上)なオーディオインターフェースなら、MIDIの入出力端子も付いている物がほとんどです。
そこに機器を繋ぐ必要があるかどうかは、使用者次第です。
MIDI関係の音源や打ち込みをせず、オーディオ信号の録音だけしかしないなら、別に必要有りません。
打ち込みも、純粋にソフトウェアだけで行うなら、絶対にキーボードが必要ということもないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今日オーディオインターフェース(EDIROLのUA-25)を購入し接続しアンプ内臓スピーカで音を出してみたんですが、まだ音が遅れてでます。キーボードどころかギターを繋いでも音が遅れます;
なにか原因があるんでしょうか??
教えてください。

お礼日時:2008/01/05 19:12

No.1です。


そんなに素早く買われるとは…まぁ、悪い機材ではないですけど。

マニュアルは良く読まれましたか?
Vista用のASIOドライバはインストールされていますね?
本体はアドバンストモードになっていますか?
(これは、MIDI使われてれば間違いないか(^^ゞ)

50ページあたりの「オーディオのレイテンシの調整」は、いろいろ試されましたか?
その次あたりの「ASIO Direct Monitor」は設定されましたか?

UA-25なら、Direct Monitor機能を使えば、少なくともオーディオ入力に関しては、ほとんど気にならない遅れで済むはずです。
ただ、UA-25はUSB1.1の低速接続ということもあり、PCの能力次第では録音トラックの記録はやや遅れて行われます。
記録の遅れについては必ず一定ですから、トラックビュー画面で容易にストレッチできますし、それこそクォンタイズ機能等を使ってタイミング調整は楽勝ですから、実務上は何とでもなると思います。

記録遅れも含めた、全体的な遅れの調整については、PCの能力をどれだけSONARとUA-25のペアに注ぎ込むか…にもかかってきます。PCの常駐ソフトやバックグラウンドで動いているソフトは徹底的に外して、PCの動きを軽くしてやると随分違いますよ。私は自宅ではあんまり大した性能のない古めのPCにWINDOWS XP、SONAR6 STUDIO EDITIONという環境ですが、メモリは2GBに増設し、HDDも高速の物を選んで、「DTM作業専用」にOSとSONARだけ入れた起動用HDDを用意して、DTM作業をする時は普段のHDDと差し替えて使っています。
まぁ、VISTAマシンを使われているなら、私のPCよりは新型でしょうが、もしメモリが512MB程度なら増設した方がよいかもしれませんね。

あと、今まで一度もお使いのPCのことが話題になりませんでしたが、もしノートパソコンでやっておられるなら速度的に不利ですし、私の様に起動ドライブを差し替えるなんてわけにもいきませんから、PCの徹底的なシェイプアップは必須ですね。

MIDIについては、キーボード側のハード音源を使う限りは、そんなに遅れは出ないはずと思うのですが、SONAR側でソフトウェア音源を使っているのなら、先に述べたPCのシェイプアップが必要でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!