dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スキー場でリゾートバイトをしたくなり、いろいろ探していたのですが、無資格でパトロールできる所を見つけました。電話してみたところ、大丈夫とのことでしたが、かなり電話対応全般でアバウトな感じをうけました。電話ですぐ採用と言われたんですが、時間をいただきました。ちなみに、スキーは中上級くらいだと思います。ウェーデルン、新雪、コブがまだ苦手なので。

無資格でもパトロールできるものなのでしょうか?また、寮は2人部屋だけど1人で使えるそうです。うれしいのですが、逆に言えば従業員が少なく人気がないともいえますよね・・・
待遇などの説明もほとんど無かったので心配です。どなたか経験者の方おしえてください。

A 回答 (3件)

#1です


パトロールに関する装備一式はスキー場から貸与されるはず
なので特に何が必要と言うことはありません。

もし貸与されなかったら、救急手当セットやコースマップ
携帯電話などを持っていれば良いと思います。

頑張ってください。
    • good
    • 0

有資格者です。

普通の会社員ですが…
基本的に各スキー場には有資格者を配置しなければいけません。

スキー場とは言え冬山なので地形やお客さんの行動によって雪崩や遭難の危険がありますし、状況によってけが人の応急手当や搬送が必要になります。また、怪我をしやすい場所は危険な場所が多いと思いますので、どんな現場でも行って帰って来るだけのスキー技術は必要です。決して上手くすべる必要はありません。

多分有資格者がいてその人の補助的な仕事だと思いますが、儲かっているスキー場が少ないのでいないかも知れません。電話で確認したほうが良いです。いないなら止めたほうが賢明ですね。

パトロールは状況によってスキー場やコースの閉鎖を行う権限があります。それはスキー場の安全管理を任せられているからですが、危険箇所にロープを張ったり危険な行為をするお客さんに注意したりと責任もありますので、リゾートを楽しみたいなら他のバイトのほうが良いかも知れません。

この時期にパトロールスタッフがまだ決まっていないと言うのがすごく気になりますね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速電話して聞いてみたところ、いるとのことでやはり補助作業でした!一応調べてみたら日本の収入ランキングで30位以内に入っていたし有名なスキー場らしいので安心しました。

ただ、危険と隣合わせということは、よく頭に入れておきます。ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/05 02:59

以前、スキー場でパトロールのバイトをしていました。


もちろん資格もありませんし、そんなに上手な訳でもありません。
ただ必ずパトロールの資格のある方を常駐させてはいました。

資格はないので怪我人の救護等は出来ませんでした。
なので仕事といえばリフト下の落し物拾いや防護ネットの補修、
危険なスキーヤーの監視、事故発生時に有資格者への通報などが
主な仕事でした。

ですからそんなに心配しなくとも良いと思います。
パトロールがてらに思う存分練習も出来ましたしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほど、だいぶ不安が解消されました。パトロールがてら練習ですか!楽しみです。ひとつお聞きしたいのですが、パトロールにとって不可欠なグッズとか持ち物ありますか?

お礼日時:2008/01/05 02:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!