
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
特に名前はないと思います。
ところで、何かを改善しようとする場合には、改善すべき問題があるから、その問題を解決することによって改善しようとするわけです。
では「問題」とは何でしょう?
私の友人で、主婦が10人ほど集まり、お金を出し合ってパン屋さんを始めた人たちがいます。
主婦ですから、家事をしなければいけません。パートで働く仕事を探すと、自分の都合ではなく会社の都合で働く時間が決められてしまいますが、自分たちで事業を始めれば、自分たちの都合で働く時間が決められて、小遣い稼ぎができると考えたからなのです。
素人の集まりですが、主婦の感性でそこそこ売れるパン屋さんができました。毎月数万円程度の小遣い稼ぎになっているのだそうです。
でもそれを時給に換算すると、450円ぐらいなのだそうです。
gyuchanさんに質問です。
時給450円は改善すべき「問題」でしょうか?
確かに安すぎますよね。でも当人たちは満足していますし、もともと主婦の小遣い稼ぎが目的ですから無税の範囲で働きたいわけです。収入が増えすぎては却って困るのです。
彼女たちが欲しかったのは、勤め先の都合ではなく自分の都合で働く時間を決めることができ、家事の合い間に仕事をして、無税の範囲でちょっとした小遣い稼ぎができるような職場だったんです。
本格的なビジネスをしたかったのではないのです。であるならば、このままでいいのではないでしょうか。それどころか、収入が増えて課税されるようになってしまったら、収入を減らして非課税の範囲になるように「改善」しなければなりません。
だから、時給450円は「問題」ではないのです。
認識論において「問題」とは「あるべき姿」や「目指すべき姿」と「今ある姿」との差のことを言います。
「理想と現実のギャップ」と言うと「よくある話」のように聞こえてしまいますが、「目指す姿と今ある姿の差」というふうに言い換えると、これは「問題」を見つけ出す方法であることがわかります。
「理想と現実のギャップから改善策を出す思考方法」というのは実は、
「あるべき姿と今ある姿との差から問題点を見つけ出し、これを解決する方法を探す」
ための一般的な方法なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セクキャバで働いてます まだ新...
-
55歳独身中年男性・東京23区住...
-
セブンで夜勤のバイトしてます...
-
TAC(などの専門学校の講師って...
-
フルキャストで時給1000円の所...
-
「につき」と「あたり」の違い...
-
自宅にいながらできるバイトを...
-
時間外のミーティング 時給につ...
-
スーパーの品出しかオフィスの...
-
ご主人と死別された女性へのア...
-
清掃のバイトに採用されません...
-
スーパーのレジしています。 毎...
-
ホテルの客室清掃をされている...
-
「仕事効率が○%アップした」と...
-
一人でお仕事
-
ビジネスホテルの清掃員の方へ...
-
仕事も縁ですか?
-
パート初日に大失態を演じてし...
-
フルキャストについてですが、 ...
-
ルームメイクスタッフの面接を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セクキャバで働いてます まだ新...
-
55歳独身中年男性・東京23区住...
-
「につき」と「あたり」の違い...
-
セブンで夜勤のバイトしてます...
-
TAC(などの専門学校の講師って...
-
55歳4か月の中年男性です。
-
同じパートで時給が違う場合、...
-
フルキャストで時給1000円の所...
-
スーパーの品出しかオフィスの...
-
休日出勤の計算
-
大阪で倉庫業で時給1220円は高...
-
55歳、ITリテラシーが極めて低...
-
バイトの質問
-
時間外のミーティング 時給につ...
-
仕事で時給いくらは欲しいですか?
-
品出し5時間15分とオープンす...
-
時給って何を基準に決められて...
-
自民党員になる方法と、なった...
-
マクドナルドの給料について
-
時給900円は安いですか?
おすすめ情報