
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「併用」処理をしてあれば、乗り降りする駅で有効な定期券があれば、それを改札機に通せば大丈夫です。
例えば、#1さんのような買い方をしたときは、
1)A駅からD駅に行くとき
A駅で入場:A駅~B駅~C駅の連絡定期券1枚を改札機に入れる
B駅で乗り換え:連絡定期券1枚を連絡改札の改札機に入れる
連絡改札がない場合は、連絡定期券でで出場し、目的地に応じてその定期ではいるか、あるいはB駅~D駅の定期で入る(まぁ、どちらの定期でも入れますが)
D駅で下車:B駅~D駅の定期を改札機に入れる
2)C駅からD駅に行くとき
C駅で入場:連絡定期で入場
D駅で下車:B駅~D駅の定期で出場
となります。
併用の処理をしていないと、上記の例では、いずれもD駅で下車するときに警報音が鳴り、改札がしまるはずです。
都営とメトロを別々に買ったときは、B駅で乗り換えるときに、連絡改札があれば2枚投入。改札を出ての乗換えであれば、都営の駅では都営の定期、メトロの駅ではメトロの定期を使えばよいわけです。
少々回りくどい説明になりましたが、お分かりいただけたでしょうか。
No.2
- 回答日時:
連続定期と言っても、そんな難しいものではありません。
どちらでもよいのですが、2枚目の定期を買う時に、1枚目の定期を出して「併用の処理をしてください」と頼めば大丈夫です。で、処理が終わったら、その2枚の定期を持って、1枚目の定期も併用処理をしてもらえばいいと思います。(これは改札でもできるはずです。)なお、東京メトロ=都営の割引は、あんまり割引率が高くありません。また、東京メトロの定期券は、距離がかなり長くなっても値段はあんまり変わりません。(EX.1ヶ月通勤定期で西船橋-原木中山1駅間で6,160円ですが、恐らく最遠と思われる西船橋-和光市まで伸ばしても8,950円です。)
区間によっては、都営(A~B)で1枚、メトロ(C~D)で1枚で買ったほうが安くなることもありますので、良く調べてから買う事をお勧めします。
この回答への補足
ありがとうございます。
併用処理をしたら出場時に定期2枚を一緒に自動改札に通せばいいのでしょうか。
何度も申し訳ありません。よろしくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
都営とメトロの、T字型経路の定期券という事でしょうか?
この場合ですと、2枚になってしまいます。
その為、PASMOではなく磁気定期券での購入となります。
東京メトロ~都営で通しで定期券を購入すると連絡割引が適用(http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/fare/pass …)されますので、
○都営←→東京メトロのL字型での磁気定期券
○東京メトロだけの残った区間の磁気定期券
○この2枚を連続定期券としての処理を、駅改札の有人窓口または、定期券窓口で依頼する。
・・・・という方法になります。
この回答への補足
ありがとうございます。
この2枚を連続定期券としての処理を、駅改札の有人窓口または、定期券窓口で依頼する。 とのことですが、連続定期券の処理についてよく分かっていません(汗)
東京メトロのC駅~D駅間を乗車する場合、都営との連絡定期で入場し、出るときにはもう一枚の定期で出れるようになるということでしょうか?
無知なもので申し訳ありません。 よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 通勤定期 東武伊勢崎線~東京メトロ~都バス の定期券を、ひとつのモバイルSUICAにできますか? 3 2022/08/31 13:59
- 電車・路線・地下鉄 定期券の購入 4 2022/10/15 13:53
- 電車・路線・地下鉄 至急お願いします! 東葉高速鉄道 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 西船橋駅から新 3 2023/04/01 23:57
- 電車・路線・地下鉄 東京メトロから京急に乗り換える経路で定期を買う場合は1枚のPASMOで定期を買えますか? 2 2022/10/23 23:41
- 電車・路線・地下鉄 京都市営地下鉄について 5 2022/05/03 10:16
- 関東 東京メトロ、都営が使える二日券 5 2022/08/07 20:08
- 電車・路線・地下鉄 通学定期券について。 僕は現在大学生で通学定期を使って通学しています。 その通学定期は夏休み前までで 3 2022/04/29 16:26
- 電車・路線・地下鉄 【急募】PASMOで東京モノレールの定期券を買うには? 1 2022/12/18 17:17
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 電車・路線・地下鉄 市ヶ谷駅の乗り換え 3 2023/07/23 08:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
往路と復路で経路の違う定期券は?
-
都が運営する舎人ライナー。な...
-
東京メトロ丸ノ内線って東京駅...
-
至急!!新宿駅西口の出方がわ...
-
なぜJR東北はないのでしょうか?
-
ゆりかもめ って いつ一周つな...
-
【シンガポール】MRT
-
近鉄けいはんな線や東武東上線...
-
関西圏で他社線と改札内を共用...
-
私鉄(つくばエクスプレス)と東...
-
東京メトロ銀座線はなぜ停車中...
-
汐留の待ち合わせ場所は?
-
福北ゆたか線と篠栗線の違いは...
-
三相交流き電とゆりかもめ
-
定期券の謎?について質問です!
-
行きと帰りが違う経路での通勤定期
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
近鉄けいはんな線や東武東上線...
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
JR四ツ谷駅改札からメトロ南北...
-
大門駅での乗り換え
-
浅草駅。銀座線と都営浅草線 乗...
-
地下鉄のにおい
-
路面電車に単線区間はありますか
-
汐留の待ち合わせ場所は?
-
今後、埼京線の運行本数は増え...
-
人形町駅での乗り換え時間 人形...
-
往路と復路で経路の違う定期券は?
-
日本橋駅で
-
東京メトロの一筆書きの通勤定期
-
通勤で、都営地下鉄&東京メト...
-
JR(総武線・山手線)か都営地下...
-
都営地下鉄と都バスの連絡定期...
-
新御徒町駅での乗り換えについて
おすすめ情報