アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

転職すると当然のように年下の先輩がいるのですが、
私の場合常にさん付けしてきました。何ヶ月経っても、他人行儀の状態を
抜け出せずなんかいつもおかしい感じです。

できれば、君付けで呼びたいのですがこれは失礼なんでしょうか?
具体的にどういうときに、敬語や敬称が必要なのでしょうか?

後から入社した私が、【年下・同年代・年上】の【先輩・後輩・チームリーダー・上司】に対して、どのように接したらよいでしょうか?

*先輩とは上下関係は対等ですが、先に入社したという意味です。

A 回答 (5件)

どんな人でも「さん」づけで呼べば何も考えないで済むのですよ。

かんたんでしょ?違うのかな?

どんな相手でも「さん」は使えるのですから、これを使用しない手はないのですがね。
他人行儀はこのことから発生しているわけではないと思いますよ。
    • good
    • 1

こんばんは。



自分より年が下の「上司」もいます。

また転職に関してかなりの実力や実績また経験やキャリアとして入社したことであれば別に仕事などを指導する立場であると当然「○○君」「○○さん」という呼び方は決して間違いではないと思います。

他人行儀も長いと逆に相手も遠慮したり、ギクシャクしたりするのは事実あるかと思います。

また、入社直後などにおいてははじめは○○さんと呼んだ方が賢明かと思います。結構若い人はそういったことは敏感かと思います。

しかし社歴が長ければ先輩というのはずっと付きまとうだけに慎重に様子を見てまた相手の反応や仕事内容や仕事に対する取り組み方などを良く観察した上での呼び名が良いのではないかと思いました。

というのは自分の父親くらいの方が入社してきて、いきなり○○君などと呼ばれたら、人によっては非常に『偉そうに』と思われることもあるかも知れないとおもいました。
仕事面や人生経験から年下の方でも9o0さんの経験や尊敬に値するという時期が必ずあると思いますので、ある程度なれたうえでのことにすることをお勧めします。別に基準や決まりはないのですから。

参考程度にでもなれば幸いです。
    • good
    • 1

良くある話しですし、私も同じような環境にいます。



私の場合、1歳年下の先輩が上司(主任)ですので、さん付けで呼びます。
また、10歳若い先輩もいますが、彼は新入社員ですし年齢差や仕事の技量からして私は「君」で呼んでいます。

私の考えですが、年齢差や経験にもよりますが、個人的に仲良くなれば「君」で呼んでも良いと思います。
もちろん、社外の人や社内の他部署の人が入る場面では「さん」や役職を付けて呼ぶのは当然ですよね。

最終的には職場(会社)の雰囲気や相手との関係で考えれば良いと思いますよ。
    • good
    • 2

年上の後輩は結構いますが


みなさん、私のことはさん付けで呼んでくれています
同い年の後輩にもさん付けで呼ばれます
同期で10歳近く年上の人にさん付けで呼ばれることもあります

日常会話でも敬語を使われますが
言いたいことは言ってくるし他人行儀という感じはしないですよ
ちなみにクライアントからは先生と呼ばれることもありますが
それでも他人行儀という感じはあまりしません

なので他人行儀に思うのは9o0さんのオーラか社風が原因ではないでしょうか
    • good
    • 1

マナー、常識という面で考えたら、仕事上の話をするときは、相手が先輩の場合、年下でもさん付けで敬語を使うべきでしょう。

ただ職場の雰囲気によると思います。他に先輩後輩と年上年下が、逆になっている関係はあるのでしょうか。つまりあなた以外に年上の後輩という立場の人がいるかどうかということです。そういう人は年下の先輩をどのように呼んでいるのでしょう。君付けで呼んでいて職場自体がそれを容認しているのであれば、あなたも君付けで呼んでもいいのではないでしょうか。あとその先輩がどのくらい先に入っていて、どのくらい仕事に関して分かっているかにもよると思います。何年も先に入っていて、明らかにあなたよりもずっと仕事のことを分かっていて、あなたが世話になることばかりだというのなら、年下でもさん付けで呼んだほうがいいでしょう。そうではなくあなたとほぼ変わらないレベルで、先輩後輩の関係が厳しくない職場であって、あなたに抵抗がなければ君でもいいのではないでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!