dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。いよいよ秋!ということで、ファンデーションを新しくしようと思っています。
広告や店頭で見て「スティック型」のものにしようかなと思っていますが(あの円柱のもので直に顔に塗って伸ばすものです)メーカーは特に決めていません。資生堂でもコーセーでもいいかなと。(今は資生堂なのですが)
あれらの商品が最も安く購入できる場所って一体どこなんでしょうか?
よくドラックストアなどで「コーセー商品25%オフ」とかやってますよね?
よくわからなくなって混乱してしまいます。一体どこが安いのでしょうか?
なんとも曖昧でわかりにくい質問になってしまいましたがお願いします!!
(ちなみに東京23区在住です)

A 回答 (3件)

交通費を考えたら、近くのドラックストアで25%やっているなら、そこで買うのが得だと思います。


アメ横でも、安い場所もありますし、スーパーなどでも場所によっては15%などやっている所もあります。通販でも安く販売している場所もありますが、送料、振り込み手数料、または交通費を考えたら、近くで買うのがお得だと思います。
それとは、別に交通費は遊びに行くついでとかんがえるのであれば、都内でしたらアメ横にあります。値段もサービスもお店によって違うので、どこがと一概には言えませんが、

例えば2000円の品を25%で買えば1500円です(税は考えないで)
同じ物を30%で買えば1400円ですが交通費が片道170円掛かったら、25%のお店のほうが結果、安いですよね。

沢山買うなら、もしくは遊びながらだったら、別ですけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

mimidayoさん、いつもありがとうございます。
そうなんですよね、交通費…なにかのついでだったらいいんですけどね。
ふと思ったのですが、全国どこでも割とドラックストアでは25%オフなんでしょうか?私の近辺ではよく見かける数字なのですが。ありがとうございました!!

お礼日時:2002/09/26 04:48

私は資生堂の美容部員をしたことがありますが、社員が化粧品を購入するときは30%オフでした。


ですから一般の方が購入する場合は割引率が30%より上がることはないと思います。(資生堂は、ですが)
今は辞めてしまってるので、スーパーで20%オフのときに購入しています。
25%は見たことないですが東京では当たり前なんでしょうか?
私は関西なので・・・。
あまり回答になってなくてスミマセンm(_ _)m
    • good
    • 1

私は資生堂の美容部員をしたことがありますが、社員が化粧品を購入するときは30%オフでした。


ですから一般の方が購入する場合は割引率が30%より上がることはないと思います。(資生堂は、ですが)
今は辞めてしまってるので、スーパーで20%オフのときに購入しています。
25%は見たことないですが東京では当たり前なんでしょうか?
私は関西なので・・・。
あまり回答になってなくてスミマセンm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答に感謝します。社員割引もあるんですね!!私は関東(東京23区)住みなのですが大抵のお店が25%なんです。地域差があるんですね。ありがとうございました!!

お礼日時:2002/09/27 01:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!