プロが教えるわが家の防犯対策術!

教えて下さい。建設業等において、資材や工事の下請け依頼などを、工務店や資材屋などを通して、メーカーや業者に依頼するとき、見積もりや価格を提示された時、その価格が、間に入った資材屋や工務店が、利益を上乗せするのは、理解できますが、その資材屋等が、メーカーに、利益を増やすために、多少高く見積もりを書き換えて、こちらに提示し、資材屋の利益はうすいとこちらに伝えて、実情、すごく儲けているなんてことは、よく行われるのですか?最終こちらの価格が、適当であれば良いのですが、市場の価格がわかりにくい商品などは、信頼で購入したり、依頼するしかないのでしょうか?
いわゆる、カモにかれるなんてこともよくある話しでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

建築業の経験が無いようですね、資材屋は見積にたいして20%位


乗せます(資材屋の基準)極端な話適正価格を超えることもあり
ます。
大手建築は見積から半値を超える減額をするため高い見積を出す
のが普通でその見積を一般にも出す業者が増え相場が分からないと
高額な支払いになります。
本来は直接発注し良い業者を選ぶことです、数社に見積依頼するか
紹介して貰うのが1番だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。あいみつをすると、怪訝そうにされ、発注しなければ、嫌われるようです。バランスが必要でしょうか?

お礼日時:2022/10/23 14:32

>資材屋等が、メーカーに利益を増やすために多少高く見積もりを書き換えてこちらに提示…



って当たり前やん!

なんで仕入れ価格のまま納品しなきゃいけないの?
利益を得るために金額を書き換えるなんて当然でしょう?


>あいみつをすると怪訝そうにされ、発注しなければ嫌われるようです。

そりゃ相見積を取った後に何も言わないからでしょう?

他社の見積が安かったのでそちらか購入します。
って一言言っておけば、次回からはちょっと安くなるかもしれないよ。


特に業者間取引は相手を見ますからね。
    • good
    • 0

通常は標準積算表が基本となり、そこから相見つですからこういった事は起こりにくいです


まぁ余程おめでたい人は別ですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。どうやら、めでたい人のようでした。勉強不足です。

お礼日時:2022/10/23 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!