電子書籍の厳選無料作品が豊富!

センターまであとわずかなのに、どうしても英語が時間内に終わりません!!
やっぱり、配点の高い長文からやるべきでしょうか?
みなさんはどのような順番で解いていますか?

A 回答 (4件)

こんにちは。



これは、純粋に個人的な意見ではありません。
何人かの意見ですが、間に合わないようでしたら、やはり、第6問目の長文を先に手をつけておくべきだと思います。そして、次は、4か5問目ですね。長文で、6割取れますから、大きいです。注意深く、気をつければ、絶対にここで稼げます。内容的に振り回されるものが多いので、時間が足りないと、分かっている問題でもミスります。

第3問目かな?私は、受験生に、レベル的に、それはないなっていう単語を見ることがあります。もちろん、集中して読めば出来るはずですが、それほど点が高くありません。

私は、センター試験は、自分の気持ちの盛り上げ方、集中しやすい順序ではないかなぁ、なんて個人的には思っています。出来ない問題や解けるけれども、ちょっと引っ掛け気味の内容で、その後の問題解答に引きずらないようにしたほうがよいです。

月並みですが、時間配分の計画を立てて、がんばって挑んでください。
    • good
    • 0

やり方は人それぞれです。


自分はどの分野に時間が掛かるのか?
長文から解く、頭からやる、出来そうな問題からやる
残り時間はわずかですが自分で方法を絞って臨まないと
結局パニックで終わります。
割と多いのが英語が得意な人はそのまま頭から
苦手な人は長文からやっつけてる傾向がありますね。
    • good
    • 0

プロのの囲碁を見たことがありますか?


時間に制限のある対局で、自信のある手のときは、
ぽんぽんと指して行きます。長考するところがよく
分かっているからです。ぽんぽんと行けるのにモタ
モタ時間をかけていたら、肝心の箇所を時間内に
読み切れずにミスをして負けます。
それと同じです。得意なところをまず済ましてしま
うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プロの囲碁は見たことがないのでよくわかりませんが(笑)
得意なところから解くということですね!!
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
本番がんばります!!

お礼日時:2008/01/08 21:59

やっぱり自分にあった配分でないとどうしようもないという気がしますが…



俺は文法みたいに一瞬でとけるのを先に問いて後ろで使う時間を残しておくやりかたでした
というか問いの順どおりにといてました。

でも俺の友達は文法問題が苦手で時間かかってしまう割りにとけないってことで、先に長文からはじめてましたよ!

どちらにしろ文法に時間はかけるべきじゃないと思いますよ!
センターレベルだとほとんど知ってるか知らないかの世界ですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに文法は早く解かないといけませんね!
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/08 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!