
No.4
- 回答日時:
「持っている/いない」が正しい。
「持ってる/ない」は「誤り」ではなく「俗な表現」です。近親者間なら大いに結構です。あらたまった場合だけ避ければいいでしょう。
敬語では「持ってないです」をやめて「持っていません(おりません)」とします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薬剤師・登録販売者・MR 面接で嘘を言うか言わないか 4 2022/05/06 07:30
- その他(悩み相談・人生相談) 19の男です。今気になってることがあって、自分には車免許がないことです。ほとんどの友人が持っており、 7 2023/01/02 16:45
- その他(悩み相談・人生相談) 携帯ショップで自動車免許証の裏にマンション名を書くよう言われました 4 2022/12/21 17:52
- 経済 日本以外に物価に対して給料が安い国ってありますか? 物やサービスの値段は上げてて、インフラを縮小しま 4 2023/01/31 15:29
- 運転免許・教習所 会社から頼まれて免許を取得する場合の費用 15 2023/01/20 10:35
- 教師・教員 小学校の教員免許を持っている人は児童任用資格をもっているってことですか? 教員免許持ちは任用資格あり 1 2023/08/01 23:15
- 運転免許・教習所 交通違反取り締まりなどにおける警察官の免許証の照会について 6 2023/07/03 18:55
- 運転免許・教習所 自動車の運転免許について 24歳女です。私は運転免許を持っていません。 欲しいと思ったことはあります 14 2022/08/04 12:40
- 運転免許・教習所 勤務先に免許証を提示して、何か突っ込まれたりしたことある方いますか? 持病で一度免許証を返納し、再度 2 2022/08/04 15:44
- 運転免許・教習所 勤務先に免許証を提示して、何か突っ込まれたりしたことある方いますか? 持病で一度免許証を返納し、再度 2 2022/08/04 13:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「まずはじめに」は誤った使い...
-
「渡してあります」という意味で
-
「っつってんだろ」という言葉...
-
「とてもじゃないけど」って?
-
意味がわかりません。という言...
-
稀に見ない とは?
-
「返事を返す」に「違和感を感...
-
そういう と そんな どう違いま...
-
『持っていない』と『持ってな...
-
「というか」の意味がわからな...
-
「もし分かりづらければ」、「...
-
ようござんすとは
-
介護の仕事をしていると記録を...
-
九分九厘で「ほとんど」の意味...
-
フランス語のamiとcopainについ...
-
[毎日]と[日々]の使い分けおよ...
-
言葉の意味
-
おふたかた
-
「私にはもったいない」ってど...
-
「多少なりとも」「多少たりとも」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「まずはじめに」は誤った使い...
-
「渡してあります」という意味で
-
「とてもじゃないけど」って?
-
「返事を返す」に「違和感を感...
-
介護の仕事をしていると記録を...
-
おふたかた
-
言葉の意味
-
「っつってんだろ」という言葉...
-
意味がわかりません。という言...
-
「私にはもったいない」ってど...
-
稀に見ない とは?
-
「のべ」(延べ)反意語は?
-
「というか」の意味がわからな...
-
「もし分かりづらければ」、「...
-
『持っていない』と『持ってな...
-
ようござんすとは
-
とてもじゃない、はどういう意...
-
フランス語のamiとcopainについ...
-
「○○なくない?」について
-
なきにしもあらずの意味
おすすめ情報