アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、もう中年ですが、いまから中高の数学を再度勉強してみようかなと思っています。
私は、典型的な文系人間です。数学はからっきし出来ませんでした。
しかし、最近どういうわけか数学を勉強してみたくなりました。
論理的に問題を解いていく世界に憧れているのかもしれません。
連立方程式とか、幾何とか、順列組み合わせ、微分積分など。

ただ、こうした勉強をしてなにかメリットがあるのだろうかと疑問に思うことも事実です。
数学を勉強してどんなメリット(現実的なメリット)がありますか。

宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

メール便の配達をしたことがあります。

自分のすんでいるところから、半径2kmくらいの近所を、メール便を配達しました。どう配ったら、むだがないか、考えて順序良く並べて配達をしていると、自然と最小問題を解いていることになりました。
しし座の流星群を観察したときに、700個以上カウントしましたが、算術(算数)も役に立ちます。
普段なにげなく使っている計算や、判断が、あいまいなものから、規則性や正確さをもとめるときに、数学を使っているようです。
暇なとき、ナンバーをみて、16-64を暗算で掛け算したくなりました。車の運転中ですから、簡単なことしかできません。2^4×2^6=2^10=1024
掛け算を指数の足し算になおして、結果を覚えている数字にもどすだけですが、瞬間芸であそびました。
「遠山啓のコペルニクスからニュートンまで」太郎次郎社を読むと、天体の運動と、地上の物体の運動が、ニュートンの力学・微分積分で統一される話がよくわかります。
NHK高校講座の理科、特に地学で、天文学の話題が放送されています。自然科学、数学をばらばらに学習させられた昔と違い、思い切り自由に学んでください。「科学の目」で、ご近所の難問から、地球温暖化まで、tsuiteru55さんの出番が待っています。お励みください。
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/


参考URL:http://www.tarojiro.co.jp/cgi-bin/SearchMain.cgi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2008/01/11 08:49

物質的なメリットは、No.2やNo.4


にある通り、無いと思って良いでしょう。

メリットとしては、既に挙げられているように、まず数学的、つまり論理的厳密性や定量的扱いを重んじる思考方法を身につけることができること。

それに加えてもう一つ個人的な意見を。
現在の自然科学は数学を用いて記述されていることが多いです。
従って、数学を学べば自然現象の理解にも役立つという、一石二鳥はあると思います。

例えば、我々が普段触れることのできるスケールでの物体の運動、
つまり、ボールが放物線を描くとか、振り子が振れ幅に依らず一定の周期で振動するとか、
そういった現象はF=mx''という方程式一本で全て説明できます。
(ちなみに意味は、物体の加速度、数学的に言えば位置の2回微分が物体に加わる力に比例し、物体の質量に反比例するということです)
あとは我々がやるべきことは、力と質量を求めて方程式に代入し、方程式を解くことだけ。
それだけで、驚くべき精度でその物体が今後どう動くのかが予測できてしまうのです!
(もっとも、力を求めたり、その方程式を解くのが難しい場合も多々ありますが^^;)

数学自体も大変面白い学問ではありますが、
もし自然界の現象に興味があるのでしたら、そういった説明が理解できるようになるという応用的なメリットも大きいと思います。
(ただし、自分の投げたボールが3秒後にどこにあるかが分かっても、それ自体としては現実的なメリットにはまだ直接は繋がらないと思いますが)

ただ、個人的に思うに、現実的なメリットを求めることにそれほど意味はないでしょう。
草野球が趣味の人に、「そんなに野球やったってそれで飯が食えるわけでもないだろう」というのと同じです。
彼が野球をやるのは、それに現実的なメリットを求めるからではなく、
ただただ野球自体が楽しいから。

tsuiteru55さんが楽しんで数学を勉強なさることを応援させていただきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2008/01/11 08:48

私はもう中年を過ぎていますが、数学・理科人間です。

こういったものをやってきた経験から言いますが、数学そのものは直接的には、生活に役に立ちません。(もちろんそう言ったものを使う先生などの職業の場合は別ですが)でも、数学的な考え方は、色々なことの分析や理論の組み立てに非常に役立ちます。これからやっていくことも決して無駄にはなりません。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2008/01/11 08:47

順列組み合わせがわかると


宝くじやギャンブルなどは
簡単にもうかるものではないことがわかるので
こういうものは遊びでやるもので
もうけようと思ってやるものではないことがわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2008/01/11 08:47

私も多分質問者様と同じ位の年齢の中年親父ですが立派な事ですよ。


現実的なメリットとは?ですが、給料が上がる・出世する等をお望みなら
これは全く望み薄でしょう。(笑)ただ間違いなく言える事は、眠っていた
脳のシナプス達が新しい刺激に狂喜乱舞して、あなたの思考能力を高めてくれる事でしょう。生きている限り漫然と生きるのではなく、生涯学ぼうとする姿勢に拍手を送ります。頑張れ親父殿(私も・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2008/01/10 14:41

前にも同様の質問に答えたことがあるのですが、


金融関係は金利計算や景気動向の予測などに数学知識は必須です。
建築関係も設計には複雑や計算式が出てきますし、測量時にもいろいろ計算が必要です。
IT関係はもうすべてにおいて数学知識が問われます。
また、自営業や企業の経営者になるなら資産・資金管理に数学知識は必須でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2008/01/10 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!