
ハンドミキサーを使用するとプラスチック製のボールのプラスチックまで削れていること分かりました(泣)
ケーキをよく作るのですが、便利なので最近はハンドミキサーを使用しています。
今日、赤いプラスチックのボールで卵の白身を泡立て、小麦粉と混ぜようとしたら、なんだか赤い点々が‥‥‥。
よく見てみると、ボールのプラスチックが削れていたようなんです。
ボールの底まで力を入れてあわ立てたので、削れていたようです。
今までは白いプラスチックボールを使用していたので、削れていることに気が付きませんでした。
やはり力が強すぎたのでしょうか?
みなさんはこのようなことないのでしょうか?
それとも、プラスチック以外のボールが良いのでしょうか?
お菓子教室など運営されている方は、どんなボールを使用されていますか?
今まで、削れたプラスチックを少しずつ食べていたなんて、もう、ショックで仕方ありませ~ん。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私も削れました!!
といっても、えぐれたような後を確認しただけで、ケーキに混入していたりはしていないのですが。
私の解決策は「ボールじゃなくてハンドミキサーを買い換える」でした。
ボールは耐熱性で大きくて軽くてとても使いやすいものだったので…。
歯が金属じゃなくて樹脂でできているハンドミキサーに変えたら、削れなくなったし泡立ててるときの音も小さくなったし軽くて使いやすいしいいこと尽くめでした。
アマゾンで検索すればすぐわかると思いますよ。
素人のお菓子作り好きの一経験談でした。
ありがとうございます♪
そうですよね!
よく考えたら、安物の(100円ショップの)プラスチックのボールと、金属のハンドミキサーで底からゴリゴリすくいあげたら
削れるに決まってますよねー!!
さっそく、ハンドミキサーを樹脂で出来ているものに変えます!
No.3
- 回答日時:
ステンレスのボールを使っています。
通常のものより深くて径の小さめな、
「ミクシングボール」というやつです。
お菓子の材料屋産で買いました。
普通のボールが、ラーメンどんぶりの形だとすれば、
お汁粉のお椀とか、抹茶茶碗とか、
そんな感じで壁が立っています。
少ない量でも、効率的に泡立てられるので、
ミキサーをボールに当てることも少ないです。
ちなみに、ハンドミキサーは、
クイジナートです。
やったことはありませんが、
国産のやわな奴と違って、
クイジナートはかなり暴力的ですから、
プラスチックのボールなどで押し付ければ、
もろに削れてしまいそうですね。
ミクシングボールですね!
今までハンドミキサーを使用したことがなく、
もう、あわ立てている最中、あっちこっちに飛び散って
どうしたものやら、と思っていたので、
壁が立っているのは、とても私向きです。
知らないこと教えてくれてありがとうございました(^^)
No.2
- 回答日時:
個人的にはガラスボウルを使っています
ステンレスのでもプラスチックよりはマシですが、製品によっては削れます。
また、ハンドミキサーでのあわ立ては、ボウルには押し付けないでください、押し付けたところで泡立ちが良くなるわけでも早くなるわけでもありません
ミキサー部分が押し付けられて回転が遅くなって逆に時間かかりますよ
生クリームとミキサー部分が接触さえしていれば泡だってくれます。
押し付けたところで泡立ちが良くなるわけでも早くなるわけでもないんですねーーー!!
もうケーキ作り素人で、力強く押し付ければ良いのだと
思い込んでいました。
それはそれは、思いっきり力を入れて。
ま、常識で考えれば削れて当たり前ですよねー(恥かしい!)
クリームとミキサー部分が接触しているように
優しく泡立てます。ありがとうございました♪
No.1
- 回答日時:
私が使ってるのは
アルミ・・?鉄・・?
いや鉄ではないと思うんですが
銀のボールです(なんじゃそりゃ
後耐熱性のボールも使ったりします。
銀のボールで分かります(笑)
ステンレスですね!
よくよく考えたら、プラスチックなんですから、
削れて当たり前ですよね~。
なんて私っておバカさんなのかしらん。
耐熱性のボールだと、電子レンジを使用したいとき
役に立ちますね。
今度の休みに、用途に合わせて使用できるように、
複数購入予定です。
アドバイスありがとうございました♪
関係ないですが、鉄製のボールがあったら、鉄分が取れていいなって
思いました。
昔の人は、鉄のフライパンで鉄分を取っていたけど、
現代人は鉄のフライパンを使用しないから、鉄分不足体質の人が
増えていると聞いたことがあります。
ではでは♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯ボールについて 洗濯するときに入れる100円ショップで買った6個入りの洗濯ボールを長年使用してき 2 2023/08/25 07:24
- マリンスポーツ 【シュノーケリング】去年買ったシュノーケルを今年の海に持って行って袋から出したらプラスチック部分がバ 1 2022/08/01 12:22
- その他(病気・怪我・症状) コロナに関して質問です。 2週間後に重要な事があり、仮に参加出来ないような事態、つまりは微熱、体調不 1 2022/05/01 19:05
- ゴミ出し・リサイクル 「空いた瓶や、空いた箱や、空いたボトル」 1 2022/05/14 16:15
- 日用品・生活雑貨 プラスチック表面が、経年使用で粉吹きしたような状態になっている物があります。 例えば、屋外使用の物の 6 2022/07/30 14:52
- 日用品・生活雑貨 プラスチック表面が、経年使用で粉吹きした状態になっている物があります。 例えば、屋外使用プラスチック 2 2022/07/30 16:57
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯洗剤について 13 2022/11/02 17:15
- 損害保険 こないだ人の家の駐輪場の屋根を誤ってボールを当てて壊してしまいました。屋根はプラスチックで穴も大した 4 2023/03/04 17:56
- スーパー・コンビニ お客さん用の段ボール 8 2023/05/15 15:07
- スピーカー・コンポ・ステレオ ガラス製箱のスピーカー・木製箱のスピーカー・缶製箱のスピーカー・・・ 7 2022/08/13 11:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ケース」、「甲」の使い分け...
-
他人の敷地内にボールが入って...
-
女性でも股間にボールなどが当...
-
ハンドミキサーで泡立てるとボ...
-
ビックリボール?スーパーボール?
-
2個の区別のない箱に5個の区別...
-
バスケのボールカゴの直し方を...
-
6年算数ドリルの問題で360gの...
-
ボウリングでマイボールで普通...
-
ボウリングのボールの寿命
-
近所の子供のボール遊び、騒音...
-
ドッチボールへの恐怖が強いで...
-
は が 使い分け
-
数え方の単位でボールとは?
-
「ボールキャスター」 と「ナッ...
-
巨大ビーチ ボールの中に入る遊...
-
プラスチックのおもちゃの丸い...
-
デジモンワールド3 トリケラモ...
-
体の動かし方が下手な息子 小5
-
硬式テニスボールの寿命と、捨...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ケース」、「甲」の使い分け...
-
ビックリボール?スーパーボール?
-
他人の敷地内にボールが入って...
-
プラスチックのおもちゃの丸い...
-
ハンドミキサーで泡立てるとボ...
-
数え方の単位でボールとは?
-
女性でも股間にボールなどが当...
-
不思議でありません 不思議でな...
-
平日朝7時30分の公園でのボール...
-
イナイレのウルビダは巨乳ですか?
-
はんだボールの付け方を教えて...
-
敷地から子供やボールが飛び出...
-
確率計算です
-
近所の子供のボール遊び、騒音...
-
小便器の中のボール
-
6年算数ドリルの問題で360gの...
-
ボウリングのボールの寿命
-
体の動かし方が下手な息子 小5
-
いないいないばぁ!のボールの動き
-
ボールが当たって例えばケガを...
おすすめ情報