dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学の頃の友人が結婚するのですが同じグループだったのですが個人的に遊んだりしたことがないくらいの友達でした。また、中学卒業してからもそのグループで集まるときにたまに話すくらいです。他の子達は結婚式に呼ばれているのですが私はそこまでの仲ではないので呼ばれていません。でも、結婚するということは知ってるんです。こういう場合はご祝儀や何かをしたほうがいいのでしょか?
下手な文章ですみません。

A 回答 (3件)

ご祝儀は気持ちのものですので、


これからも顔を合わせる機会があるのでしたら
5000円程度のお祝いをされてはいかがでしょうか?

次に会う時には、お友達の結婚の話しも出ると思いますし、
その時に気まずい思いをしなくてすむと思います。

個人的な意見ですので、参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
そうですね。次に会うときにと思ったので私も何かしようかと思っていました。皆さんの言うとおりお祝いか電報・プレゼントで考えてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/27 21:09

お祝いされてイヤな気はしないと思いますので、何かしてあげたらいいと思います。


結婚式の日は知っていますか?電報でもいいですし、プレゼントでもいいですし・・・。好みもありますが、御揃いのパジャマとかね。
あと、宅配便なら、大安に届くようにお願いすればいいと思います。
参考になるかどうか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
おそろいのパジャマなんてかわいくていいかもしれませんね。それに、大安の日に届くように送るのもまたすごくいいことかもしれませんね。ありがとうございました。参考にしたいと思います。

お礼日時:2002/09/27 21:15

なにかプレゼントされたらどうでしょうか?また結婚式当日に電報をおくるとか。

(最近の電報は色々あるのでプレゼント代りにはなるかもね。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。電報というのもありましたね。
でも、電報というのは結婚式場に送るものなのですか?それとも家に送るものなのでしょうか?

お礼日時:2002/09/27 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!