初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

先日中学、高校時代の友人の結婚式に招待されたのですが、
現在あまり親しくしていないこともあり欠席しました。

普通であれば、結婚式を欠席する場合には結婚式前、もしくは新居での生活が落ち着いた頃に
ご祝儀やお祝いの品を贈るそうですが、今回、私はこの友人とは
「これから付き合うこともないだろう」と思いお祝いの品を贈っていませんでした。
しかし、他の欠席した友人に聞くと「今、付き合いはなくともお祝いは一応贈っておく」とのことでした。

このような場合(これまでも親しくはなかったし、これからもお付き合いをするかは微妙な相手に対して)は
お祝いはした方が良いのでしょうか?

私は現在学生で、このようなことに慣れておらずどうして良いものか正直悩んでいます。
何でも良いのでアドバイスをお願いしますm(_ _)m

前回の質問です↓
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4171050.html

A 回答 (8件)

どちらに心が傾いていますか?


学生だから・・マナーを知らなかったと、知らぬ振り?
学生でも又は付き合いが浅くても・・マナーを受け止める?

今回のケースについてはどちらでも(多分)許されると思います。

しかし、もし私でしたら学生でも・・にします。
相手に砂を掛けられたから、砂を掛け返す。というのが好きではないので・・苦笑
金額はそれほど高くなく何か品物を贈ると思います。

お祝いってどんな人のものであっても「幸」であると思います。
それを受け止める心があってもいいような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

これからもしかしたら(微妙ですが)付き合いがあるかもということと、
onegai1さんがおっしゃったように人の幸もきちんと受け止めなければ
という思いがあり、高価ではないですがお祝いの品を贈らせてもらいました。

onegaiさんの回答は自分にはなかった考えでしたので
本当に感謝しています。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/29 17:20

前もって連絡なく招待状を送ってきていますから、今回は必要ないと思います。



返信の葉書にでも「おめでとうございます」と言葉を添えて出すくらいかと思います。

もちろん、連絡あってその際に行く事を返事されていたなら、親しかろうが何だろうと普通は何かしますが・・・・。

気持ちがあるなら、祝電を出すのがいいです。
(NTTで台紙が0円の物があるので、文字数も少なくすれば安くすみますよ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

一応、何もしないのは悪いかなぁと思い、
高価ではありませんがお祝いの品を贈らせてもらいました。

お礼日時:2008/09/29 17:21

前回のご質問、今、拝読しました。


披露宴の招待状が届いた時、事前に打診がなかったそうですね。
一般的なマナーではお祝を贈るべきです。
しかし、今回の場合、電話での打診もなく、人数合わせのために招待されたとのこと。
質問者様に対してあまりにも失礼ではありませんか。
それに、質問者様はまだ学生さんです。
だから、今後のお付き合いがないようだったら、お祝は必要ないと思います。

以前、中学、高校時代の友人の結婚式の招待状が届いた時、同様に電話での打診もない上に、友人代表のスピーチのお願いの紙切れまで入っていて驚いたことがあります。
スピーチこそ、事前にお願いの電話をするべきなのに…
なぜ、さほど親しくない友人のためにスピーチまで?と、納得いかないまま出席してスピーチもしましたが、その後は音信不通です。
行かなきゃよかったと後悔しています。
質問者様も後悔しないうちに止めておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

これから付き合いがあるか微妙ですが、
何もしないと悪いかなと感じたのと今回でお付き合いは最後かもってことで、
とりあえずということで高価ではないですが小さな贈り物をしました(^^;)

お礼日時:2008/09/29 17:15

はじめまして。

私自身が、8月に結婚式をあげたので、一応、参考までに…。

招待状の発送は80枚。実際に参加したのは、45人。電報は10通。お祝いは4つです。
お祝いを貰った方には、結婚式後にお礼と言う形で何か品物を送ります。
電報を貰った方には、写真付きのカードを送ります。


変な話ですが、物を送れば、何かしらのお礼を送る事になり、たった数回ですけど、交流が
生まれる訳ですよね。何も無ければ、こっちも何もしない。年賀状程度は
送るかも知れませんが…。

招待する側としては、これを機に再会&何かしらの交流が生まれればと期待はしますが、
強制する物でもないですし、何も無ければ、仕方ないって程度です。

嫌で無ければ、手紙とか電報だけでも送ってあげると喜ばれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご結婚ありがとうございます。
実際に結婚された方から回答を頂けて嬉しいです。
招待してくださる側にもそういう期待があるのですね。

今回は友人の一生に一回のお祝い事なので、あまり高価なものではありませんが
お祝いの品とメッセージカードを贈らせてもらいました。

お礼日時:2008/09/29 17:09

電報で良いでしょう。

祝電での参加でよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
祝電という方法は頭にありませんでした。教えてくださってありがとうございます。

お礼日時:2008/09/29 17:04

必要ないと思います。


社会に出ると色々しがらみがあります。お金も増えます。そうなったときは必要な場合も出てきます。

でも今回の場合いらないと思いますよ。変なもの送ってもお金の無駄だし相手も嬉しくないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに変なのは相手も嬉しくないですよね。
ちょっと考えてみたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/25 00:12

付き合いが浅い深いに限らず、結婚式に招待されたのであれば、贈り物程度は贈るのがマナーですね。


ただし高額は避けても良いと思われます。

当たり障りの無い、割れない写真立てや、末永く一緒に居られるように植木鉢(毎年咲くもの)などを贈ってみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
具体的に品物も書いて頂き、助かりました(^^)

お礼日時:2008/09/25 00:10

する必要、全くなし。

学生ならなおさら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…
回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/24 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報