プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結婚2年目で昨年子供も授かり、家を建てる事にしました。私は2人姉妹で長女、主人は2人兄弟の次男です。私の妹は国際結婚で近くにいません。
家を建てるにあたって、主人が将来同居するなら最初からしたほうが良いんじゃないかと言ってくれたので2世帯住宅を建てる事にしました。両親も大喜び。2月末に引き渡し予定なのですが・・・

ご相談したいのは私の母の性格についてです。とっても面倒見が良くいろいろしてくれます。主人のこともとてもかわいがってくれるのですが、1人でがんばりすぎて、あるとき急に疲れてしまうのか無視し始めたりするんです。昔はそんなことはなかったのですが、私は10年以上実家を出て暮らしていたので、そんな母に私も今びっくりしています。主人も理由が分からず急に無視されたりするので戸惑っています。

ある程度距離を置いていた(別々に暮らしていた)ときは問題なかったのですが、建築が着工された後に出産のための里帰りしたときなんて本当に大変でした。。母は陣痛に苦しむ私に主人を押しのけてベッタリ。ありがたいのですが、あまりに母がベッタリ大騒ぎで主人も近づけない程だったのに、あとになって「あの子(主人)は娘(私)を心配していない。頼りにならない」なんて怒りだして無視するんです。出産を終えても母は主人を露骨に避けたりで私は悲惨な産後を過ごしました。退院して実家に帰ってからしばらくすると機嫌が直り、今度は主人に対してご馳走を作ったり。で、しばらくするとまたそっけなくしたり。何度も何度もこういうことが続き、もういやで、新居へ引っ越すまで実家にいる話になっていましたが、一度自宅へ主人と帰ることにしました。○日に帰るよって母たちとも話をして決めていたのに、急にその日よりも前の日に「今日帰れ」と言い出したり。そのときも私たちの荷物は母が勝手にまとめていました。本当に母の日々の気分の変わりように疲れました。冷静に考えると母は家族の誰かに常に喧嘩を吹っかけています。どうしてこうなったのか、母の性格なのか病気なのか分かりません。

こういう母と一緒に暮らすのに不安が出てきてしまいました。ただ両親の部屋を作ったりしていますし、もちろん2世帯用に家も大きめです。台所・お風呂は一緒ですが、2Fに私たち専用のリビングとミニキッチンをつくりました。ローンの返済金額も両親が家賃として入れてくれるというお金も考えて組んでしまいました。父に不安を打ち明けてみましたが、父も私と同じで母の気分の変わりように困っていました。でももうどうしたらいいか分かりません。今更ですが同居は取り消したほうがいいのでしょうか。それとも金銭面のためにも我慢して一緒に暮らしたほうがいいのでしょうか。主人に言ったら金銭面のこともあるし、何より家族だしうまくやれないかと言っていました。母に気づかせるにははっきり話し合いをしなくてはだめでしょうか。

A 回答 (6件)

親子であっても、人と人がわかり合うためには話し合いしかありませんよ。


落ち着いて納得がいくまで話し合ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。みなさん仰るとおり、話し合いをして決めるべきですよね。

父にもちゃんと相談して、家族で話し合って同居の件は考えたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/15 10:00

初めまして、お辛いですね。


詳しい情報が分からないのであくまでも私の個人的な感想なんですが、
もしかしてお母様は更年期にさしかかっておられるのではないでしょうか。
そうでないとしても、専門家の力を借りてみたらいかがでしょうか。
(頑張りすぎて疲れてしまう、という一文が非常に気になります。)
お母様の体調や家族関係がこじれないうちの方が良いと思いますが・・。

うちの母も更年期の時期は相手をするのがそれはそれは大変でした。
(まぁ、元々の性格も難有でしたが)

更年期って男性にはなかなか理解が難しいようなので、お父様や旦那さんと力を合わせて下さいね。
もし見当違いの回答でしたらお許し下さい。

質問者さんも息切れしないように、根を詰めずに無理しないで下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

やはり更年期の可能性もあるのでしょうか。ご指摘いただくまで全く考えていませんでした。。。
本人は無視したりしてしまったあとは自分でも少しは後悔しているようです。

主人や私自分自身が息切れしないよう、父にもちゃんと相談して、一度話し合ってみたいと思います。

>もし見当違いの回答でしたらお許し下さい。

いえいえ、ダラダラと長い質問をお読みいただいたうえに温かいお言葉のお返事をいただけてありがたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/15 09:58

お母さんは何才ですか?更年期障害の可能性はないですか? 行動にムラがある、コントロール出来ない?脳に何かトラブルがあるかもしれません。

普段は素敵なお母さんの様なので一度ユックリ話し合って受診されてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母は60歳です。更年期ってまだその年頃の女性でもあるんでしょうか??勝手に50歳前後に症状が現れるものと思い込んでいました。

確かに普段はやさしくて頼りになる母です。世話好きですし、初孫にもとても喜んでいます。

同居するか同居をやめるか、ちゃんと話し合ってみたいと思います。
更年期障害も視野に入れて話し合ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/15 09:52

きちんとお母様と話し合いをされた方がいいですよ。

今からそんな状態では同居した暁はもっとひどくなる可能性もあります。。貴方のお母様に嫌味を言われたり無視されるのは貴方のご主人です。
後にお母様の事が原因で離婚になるかも知れないと言うことは考えて同居された方がいいですよ。旦那様はあくまでも他人です。
今の状況ではかなり肩身の狭い思いをする可能性はあります。

いざと言うときはご主人と共に出ていくことも視野にいれて考えて行かれた方がいいでしょうね。。

逆の立場になれば気持ちは分かると思いますよ。精神的苦痛はお金にはかえられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

そうですよね、主人からいくら一緒に住んでも良いと言ってくれても、あくまでも他人なんですよね。。。このことで主人とうまくいかなくなるのは絶対にいやですし、仰るとおり私が逆の立場だったら耐えられるかどうか・・・

一度ちゃんとに話し合ってから同居するのか同居はやめるのか決めたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/15 09:48

>母に気づかせるにははっきり話し合いをしなくてはだめでしょうか。


お母様の自我が崩壊する前に話しあうことです
そして自我の崩壊を迎えたときは取り決めてあった対応をしましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

やはり話し合いするのが一番ですよね。

もしこのまま一緒に住むならなおさら家族会議をしてみんなが楽しく暮らせるよう話し合いたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/15 09:45

新年を迎えて、赤ちゃんは可愛いでしょう、私も初孫が去年生まれ、初詣でに、家族で、氏神さまに、お祈りに行きました。


家族が増えるのは、この上ない喜びです。サテ、貴女の文章を拝見し、悩みますね、お察しします。二世帯住宅でも、台所+お風呂=一緒ですね、理解の有るご主人でも、貴女が赤ちゃんを抱えて、お母さんとの間の、仲立ちは、大変気苦労が多いと察しられますので、できる事なら、別々の住まいが良いでしょうね。
しかし、2月末引渡しでは、今からお風呂を追加するのは、チト無理ですかね。二世帯が、心地よく過ごすルールを、どうやって作るか、是非家族会議を、頻繁に開き、赤ちゃんが健やかに育つ、環境を、話し合い、共同生活の、ルールを考え、対策を知恵を、出し合いましょう。
貴女のお母さんは、お父さんが、一緒に付いて、精神科OR心療内科を受診し、カウンセリングを受けるの
が、本来ですが、カウンセリングは本人が変わりたい、直したい、という、気持ちが無いと効果はアリマセ
ン。どうやって、お母さんが、診察を受けるか、難しいですが、保健所+病院ETCの相談を受け、お母さんの気づく方法を、模索しましょう。貴女達の、赤ちゃんのタメニモ
、マサカの坂を乗り越えてください。応援します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
mukagoさんもお孫さんのお誕生おめでとうございます。
本当に家族が増えるのはこの上ない喜びですね。

お風呂などを追加するのはもう無理です。。。もし一緒に住むのなら一度家族会議を開いてみたほうが良さそうですね。

カウンセリング、思いもつきませんでした。でも本人が自分の行動に気づいていないので難しいのですね。。。母は無視したりした後は自分なりに後悔もしているようなのですが・・・

父にももう少し相談してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/15 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!