
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>PF管同士を地中で接続するのは、やめた方がいいのでしょうか?
通常のカップリングで別に問題ないでしょう。
仮に防水しても、電線管の内部は結露により必ず水が溜まります。
ケーブルに傷が無い限り水没しても問題ありません。
防水カップリングを使うのは、砂や泥の細かい粒子が管内に浸入して管路を塞ぐのを防ぐためです。住宅の周りが田んぼのようにドロドロでもない限り心配ないと思いますよ。
この回答への補足
hekka-様ご回答ありがとうございます
防水カップリングを使うのは、砂や泥の細かい粒子が管内に浸入して管路を塞ぐのを防ぐ旨、了解しました
通常のカップリングを使用したいと思います
No.4
- 回答日時:
PF管同士のテープなどによる突き合わせ接続は、禁止されてます。
私の見立てですが、未来と松下、管の色と柔軟性が若干違うだけで同じように見えますが、良心的な電材屋さんだと、未来の防水型ソケットと、松下電工のPF管が接続できるか教えてくれます。
もし不安なら、松下電工統一でソケットを接続して、防食テープを巻き付けてはいかがでしょうか?
確かに結露は、発生します^^
sannosuke7様、ご回答ありがとうございました
確かにカタログでみる限り、両社のPF管は非常に似ています(規格があると思いますので当然でしょうが・・)
今後のため、教えていただいたソケットを1個購入して試してみます
hekka-様のご回答にあるように、工事には通常ソケットを使用したいと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PF管に電線を通したいのですが駄目です。
その他(暮らし・生活・行事)
-
コンクリート土間の耐荷重が知りたい
DIY・エクステリア
-
インターフォンの配管パイプの水抜き穴は?
DIY・エクステリア
-
-
4
内線規程
環境・エネルギー資源
-
5
PF管 管の大きさ選定について教えて下さい。
一戸建て
-
6
ブレーカーへの複数接続(困ってます)
その他(趣味・アウトドア・車)
-
7
屋外延長コードの常設
その他(住宅・住まい)
-
8
築40年、VVFケーブルは張り替えるべきですか?(ジョイントボックスの写真あり)
リフォーム・リノベーション
-
9
壁の中でPF管のジョイントが外れ通線ワイヤーが通らなくなった場合の応急処置について
電気・ガス・水道
-
10
VVFに対応したコンセントプラグは?
電気工事士
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンカー施工時の防水対策について
-
「防水」と「防沫」違いを教え...
-
ベニヤが腐るのを止める方法あ...
-
防水パン周りから水が染み出し...
-
紙に簡単な防水加工を施したい
-
排水溝のトラップが取れません
-
板張りの外壁に穴を開けたいが...
-
地下ピットの防水おいて
-
腕時計の裏に「WATER RESISTAN...
-
団地の洗濯パンが小さい
-
透湿防水シートの重ね張りについて
-
屋上 防水 これはなんですか?
-
フジロックにスーツケースで行...
-
yamato DP-5301キャリブレーシ...
-
ファミリア生地(正規品)について
-
和歌山市内で野宿したい (^o^)
-
手芸センタードリームって、生...
-
商用利用と二次配布について
-
ボンド水を紙細工に使用に使用...
-
ゴアテックスの汚れ(剥げ?ア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「防水」と「防沫」違いを教え...
-
アンカー施工時の防水対策について
-
ベニヤが腐るのを止める方法あ...
-
防水パン周りから水が染み出し...
-
地中でのPF管同士の接続方法に...
-
地下ピットの防水おいて
-
助けてください(T_T) 8年住んだ...
-
紙製ダンボールに防水スプレー...
-
二層式洗濯機用の場所に全自動...
-
透湿防水シートの重ね張りについて
-
板張りの外壁に穴を開けたいが...
-
排水溝のトラップが取れません
-
新築で、屋上があります。 防水...
-
日常生活防水の時計は、水洗い...
-
エポキシ樹脂塗料で風呂場の床...
-
腕時計の裏に「WATER RESISTAN...
-
団地の洗濯パンが小さい
-
防水工事済みの屋上でガーデニ...
-
家の外壁のヒビから、きのこが...
-
半地下部分防水方法について
おすすめ情報